またまた、いきなりの写真。忙しかったかといえば、そうでもありません。そんな毎日が続けば嬉しいのですが、そうはいきません。昼前に電話が入り、女性からランチのお誘いです。行こう行こうと言って、なかなかタイミングが合わなかっただけに、断るのは失礼です。ただ、女性と一緒となれば、三時間は見ておかなければなりません。男性諸兄ならお分かりでしょうが、目的はおしゃべり。女性の話好きなのは、年齢を問わず今も昔も変わりません。時計の針は4時を回り、慌ててコーディネート。私が慌てるものですから、カメラマンの名倉さんも焦って、写真がややピンボケに。長年の付き合いだけに、気持ちも伝わってしまうのでしょうね。
時間がないと言いながら、十分、長い前置きになりました。
ずいぶん、日が短くなりました。空が茜色に染まってきました。ご案内させていただくのは、【eleventy/イレブンティ】の中綿入りベストです。一昨年、展開した際に好評いただいたにも拘わらず、昨年、セレクトを怠ってしまった薄手の中綿入りベストです。素材に変更がありましたが、デザインは同じです。
前回、オイスターホワイトのみセレクト。今季はネイビーを加えた2色をご提案します。
昨年の冬、いや年明けの冬はかなり寒く、そのせいかお客様からのリクエストが最も多かったのが、厚手のダウンジャケットやコートではなく、重ね着しやすい薄手のダウンや中綿入りのベストでした。出かけにくい状況だったせいもあり、外での防寒用のものではなく、かさばらずに暖かいアイテムに人気が集中。車での移動が多いという地域性もあるでしょう。今季、入荷したHERNO/ヘルノのジレもそうです。ご紹介するや、早い動きを見せており、慌てて追加をかけているほどです。
今年も秋が短く、早い冬の訪れ。そして、かなり寒くなるとの予想です。季節を問わず、使える便利なアイテムは揃えておきたいものです。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:ショートポイントカラー 中綿入りナイロンベスト
SIZE:44・46・48・50
COLOR:オイスターホワイト・ネイビー
MATERIAL:表地:ポリエステル100% 裏地:ポリエステル100% 中綿:ポリエステル100%
PRICE:¥49,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
毎回セレクトしているのが、ドローコード付きのシャーリングパンツ。今回はコーデュロイでセレクトです。イレブンティ独自のカラーで魅せるブラウンとグレイの2色。ただ、色合いが撮る場所や時間によって変わります。外での写真と、事務所の蛍光灯の下では、ずいぶん異なり、今、目の前にあるブラウンはパープルがかり、グレイには青みはありません。オンラインの写真も参考にしてください。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ30を穿いております。
MODEL:コーデュロイ シャーリングパンツ
SIZE:29・30・31・32・33・34
COLOR:ブラウン・グレイ
MATERIAL:コットン98%・ポリウレタン2% 付属品(ドローコード部分):山羊革
PRICE:¥37,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ご案内させていただいている「LEATHER JACKET FAIR」。お買い上げの方に、愛用のスリッパをプレゼント。そんな企画にカシェートが乗ってくれました。現在、カシェートで展開している英国のレザーブランド【JAMES GROSE/ジェームスグロース】もフェアに参加します。
ならば、私も参加と着たのが、どうも気になって仕方のない「DOVER JACKET」COW SUEDE シングルライダース。この素朴さがなんとも魅力的。サイズ38でジャストでした。もうレザーはお腹いっぱいなんていうのは、嘘でした。やはり物欲の秋なんですね。
少し気の早い冬装束です。前置きがない、そう、忙しいんです。二週連続の台風のおかげで、落ち着かない日々を送っておりましたが、ようやくです。今週より、着用目的を持ってご来店される方が多く、活気のある売り場です。
合わせているのは、MASSIMO PIOMBO/マッシモ・ピオンボのコートと、同ブランドの新作ニット(未公開)。履いているのは、ANTONIO PIO MELE/アントニオ・ピオ・メーレのチャッカブーツです。と言うことは、本日のご案内は、ジーンズなんです。いつもの【JACOB COHEN/ヤコブ・コーエン】とはどこか違う、そんな新作をご覧ください。
モデル名は「TRAVIS」。意味を調べると、英語の男性名やロックバンドの他に、”アメリカ合衆国、コネチカット州の個人宅で飼育されていたチンパンジー”と出てきます。チンパンジー?それはないなと思いながらも、もしかしてと気にかかるのは、チンパンジーの足の形に似たシルエット。リーバイスでいえば、「508」に似ており、股上はやや深めの、ワタリににゆとりを持たせたテーパードシルエット。ネーミングの事実は、未確認です。
圧倒的な数のサンプル。ジュニアと二人掛かりで、まずは、ざっと見て、気になるものをピックアップ。その後、必要かどうかを確認しながら、絞り込んでいきます。この「TRAVIS」を選んだのは、ジュニア。日本上陸とともに穿いてきたヤコブファンの私が欲しくなってしまうほど、懐かしくも新鮮なデニムパンツ。今季は、一本デニムを揃えたいと悩んでいましたが、穿いた瞬間から、翳っていた雲が吹っ飛んでいきました。
コートを脱いで、もう一度、ご覧ください。ジャケットに合うジーンズから、もっとラフに気楽に、そして自由に合わせることのできるヤコブ・コーエンの登場です。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ29を穿いております。
MODEL:「TRAVIS」ウォッシャブルブルー5Pデニムパンツ
SIZE:29・30・31・32・33・34
COLOR:ウォッシャブルブルー
MATERIAL:コットン79% ・リヨセル20%・ポリウレタン1%
PRICE:¥63,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
昨日、ご案内させていただいた「LEATHER JACKET FAIR」。お買い上げの方に、愛用のスリッパをプレゼント。そんな企画にカシェートが乗ってくれました。現在、カシェートで展開している英国のレザーブランド【JAMES GROSE/ジェームスグロース】もフェアに参加します。
ならば、私も参加と着たのが、どうも気になって仕方のない「DOVER JACKET」COW SUEDE シングルライダース。この素朴さがなんとも魅力的。サイズ38でジャストでした。もうレザーはお腹いっぱいなんていうのは、嘘でした。やはり物欲の秋なんですね。
CATEGORY
足元は大切です。特に年齢を重ねると…なんて私のことではありません。いや、私事です。車のことです。
そろそろ一年点検。いつもならディラーさんから連絡があるのですが、ここ最近、忙しいのか音沙汰なしです。この9月で8年を迎えるボルボV70。どうしてもワゴンから離れることはできません。引退したら、クーペに乗りたいのですが、まぁ、無理でしょうね。そんな話より、かなりタイヤが磨耗しており、交換時期はすでに過ぎておりましたが、運よく、友人に知り合いがいて、無事に交換することができました。それも、かなりお値打ちにです。今までの走りとは雲泥の差。ちゃんとグリップは効くし、安全安心。これで燃費も伸びるはずです。
私の自宅で使っているスリッパも新しくなりました。これで三代目。色目もパープルに変えてみました。このスリッパを履いたら、他のではダメなんです。なかなか買いに行くタイミングがなく、底に穴が空いているものを騙し騙し使っていたのですが、もう限界でした。下ろしたのは昨日。もうそれだけで気分が舞い上がってしまうほど、足元は大切。写真を撮りまくって、みんなに送る、私の友人みたいなことはしませんが、こうしてブログに載せていることを思えば、彼のことをとやかく言うわけにはいきません。
足元繋がりでいえば、靴。ただ、すでに今季、グローリーガイ以上にカシェートでも力を入れており、本日はもう少し上の方に目を向けてご提案していきます。相変わらず回りくどい言い方ですが、パンツです。上の写真は、9月21日のブログ、FILLITS/フィリッツのご案内の際に撮り直したものです。本日、ちょうど日差しもなく撮影日和。同じ場所で、ご提案していきます。
せっかくなので、スウェットパーカーからタートルネックセーター( Settefili Cashemere)に着替えての合わせているコーデュロイパンツは、【Borelio/ボレリオ】。INCOTEX/インコテックスやPT (ピーティー)とは一味違うベルギーのパンツ専業ブランドです。
上の写真と比べて、なんとなくですが、雰囲気が異なることに気づいていただくと話は早い?いや、サイズを下げただけのことです。前回、サイズ46を穿いて、やや緩さを感じていたので、今回、サイズ44を穿いてみました。夏バテ痩せしたせいで、ウエスト周りが小さくなったことが原因でしょうか。ジャストサイズです。実は、昨日の休みにも穿いていたシャーリングパンツ。同じ46のタカイが44を購入。彼より華奢なはずの私スグル。どうしようかと悩んだ末、ウエストに優しい46を購入したのでした。まさに上の緩い雰囲気です。それはそれで、悪くはありません。ドローコードで調整できます。
モデルは、昨年デビューの「CARL」の改良版で、ドローコードを外付けから内付けに変更した「CARL3」。人気定番の股上深めのドローコード付きのシャーリングパンツ「CHAD2」に比べると、股上は浅く、ウエストもゆとりを持ちます。ワタリ幅はほぼ同じで、裾幅に関しては、逆に1.5㎝ほど広め。写真後ろ姿で見るように、自然なテーパードを描き、まろやかな雰囲気を持つシルエットです。
太畝のコーデュロイは、イタリアでコーデュロイの名門とされるDUCA VISCONTI DI MODRONE/ドゥカ・ヴィスコンティのもの。「VELLUTO」とはベルベットのことです。ストレッチ性のある美しいコーデュロイです。
「1838年創業した老舗の綿製品ミル(織元)です。ミラノ都市圏に於いて1800年代から飛躍的に発展したアッダ川沿いの工業地域の中でもVaprio D’addaに設立された工場は同地域の中でも最も古い工場として知られており、イタリアで最初にベルベットとモールスキンを生産した工場でもあります。近年では、同社で開発したレアファイバーを混紡した生地や美しい柄の生地が、イタリアのミラノウニカ、イデアビエラ、パリのプルミエールヴィジョンなど世界の生地見本市で高い評価を得ています」
モデルは身長175㎝、体重64kg、胸囲92㎝で、サイズ44を穿いております。
MODEL:「CARL3」太畝コーデュロイ ドローコード付きシャーリングパンツ
SIZE:44 ・46 ・48 ・50
COLOR:ベージュ
MATERIAL:コットン80%・ナイロン18%・ポリウレタン2%
PRICE:¥35,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
同じモデル「CARL3」で、もう1型ご案内します。毎回、展示会に行くのが楽しみな【Borelio/ボレリオ】。常に新しい提案がなされており、今回も期待を裏切りません。
サンプルの前面に出ていただけに、見落とすわけはありません。ローデンクロスのネイビーに白糸のステッチを配したモダンでスポーティー、さらに一言加えるならリッチなリラックスパンツです。
ローデンクロスの専業といえば、Leichtfried woolen mill。1884年創業のオーストリアのファブリック・ファクトリーです。ここのローデンは、オーストリア産のファインメリノウールを原料にすることで、軽くて動きやすくそれでいて保温性の高い生地に仕上がっています。フラノとはまた違う起毛感の少ない味わいがあります。
「ローデンクロスとは、オーストリアと南ドイツなどのチロル山岳地方の伝統的な衣装として使われてきた強い縮絨の毛織物。つまり、繊維に蒸気、熱、圧力をかけると互いに絡み合い結合する性質=フェルト化により、織物が収縮し、組織が緻密になっている。この生地を使ったローデンコートは狩猟時用のコートとして考えられたもので、防寒に加え、雨などの防水効果にも優れています。ヨーロッパでは風物詩のようなアイテムで、これが街で見られるようになると冬の始まりとも言われ、深緑色で「ローデン・グリーン」ともいわれる色がローデンクロスの代表的な色である。オーストリア帝国時代の皇帝であった人物、フランツ・ヨーゼフがこのコートを羽織っていたところから、さらに広く知られるようになったとも。後に、英国のウインザー公も着用していたと言われています」
モ デルは身長175㎝、体重64kg、胸囲92㎝で、サイズ44を穿いております。
MODEL:「CARL3」ローデンクロス ドローコード付きシャーリングパンツ
SIZE:44 ・46 ・48 ・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥46,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
一部、未入荷がございますが、サイズが揃っているうちにご提案と「LEATHER JACKET FAIR」をこの週末より開催します。
フェアとうたいながら、特典が何もない…そんなことはありません。ちゃんとご用意させていただきました。冒頭でご紹介させていただいた愛用のレザースリッパをお買い上げの方に進呈させていただきます。写真の5色からお選びください。尚、数に限りがございますので、無くなり次第、終了とさせていただきます。いや、なんとか確保いたします。
おそらく、写真の数が多くなりそうなので、前置きで伝えたいことは我慢して、本題にいきます。いや実は夕方から出かけなければなりません。どこへ?なんて聞かれていないけど、野暮用です。
本日のご案内は、予定通り【FEDELI/フェデーリ】をご提案していきます。
合わせたのは、HERNO/ヘルノのダウンジャケットとPT TORINO/ピーティートリノのコーデュロイパンツ。ベージュとグレイの淡い組み合わせのアクセントとなったのが、ブラウンのクルーネック。モデル「ARG.ML」です。
後染め加工によるムラ感が素朴な表情を。カットソーのような気楽さで着ていただけます。
色違いでインディゴブルー。未入荷ですが、他に挿し色としてイエロー系をセレクト。確か、すでにご紹介済みのDrumohr/ドルモアでも同じような色選びをしておりました。同じ人間がバイイングするだけに好みは偏ります。ただ、ゲージが異なり、ドルモアは8ゲージ。こちらは12ゲージほどでしょうか。インに布帛のシャツを着るなら、ドルモアでしょうか。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「ARG.ML」メリノライトクルーネックセーター
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ブラウン・インディゴブルー
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
SILENCE/サイレンスのコンビレザージャケットに合わせていたのが、【FEDELI/フェデーリ】のタートルネックです。穿いているパンツは、上のグレイの色違いのベージュになります。ブラックが未入荷ですが、サイズの揃っている5色をご覧ください。
イタリアンニットのセレクトには欠かせなかったサックスブルー。しばらくお休みしておりましたが、今季、素通りできないカラーとなりました。
レザージャケットの台頭も影響しているのでしょう。ここ数年、ベージュやグレイのハイゲージニットは人気。ブラックやブラウンなどのダークカラーの中和役として。また、コントラストをつけないグラデーションコーデには欠かせない色目です。
アメリカのパントン社が行う「カラー・オブ・ザ・イヤー」に、この秋冬のトレンドカラーとして選ばれたグリーン。ただグリーンといっても様々。私たちが選ぶのは、英国テーストのあるアイビーグリーンやボトルグリーンなどの深みある色です。同時に押さえておきたいカラーがボルドー。ワインカラーといってもいいでしょう。深みのあるVゾーンを演出したいなら、この二色は揃えておきたいものです。
ピンポイントでのご提案です。
ブログをご覧になられて、「ハマった!!」とフライトジャケット(TAGLIATORE)とチェック柄パンツ(PT TORINO)のご注文を入れてくださったデザイナーのA氏。写真のタートルはブラック。きっと、お持ちでしょうから、このボルドーとグリーンのタートルネックをお勧めします。イメージを膨らませ、ハマっていただくと嬉しいのですが…ただ、ベテランの服好きだけに「持ってるよ」と言われるかもしれません。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「DERBY.ML」メリノライトタートルネックセーター
SIZE:44・46・48・50
COLOR:サックスブルー・ベージュ・グレイ・ボルドー・グリーン
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥31,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
番外編です。今期ではなく昨年のセレクトになりますが、定番のニットとしてご提案します。モデル「PULL ML」のVネックです。
不思議とオフベージュの44、46、48と一点ずつですが在庫がございます。まろやかな優しい色目です。ホワイトやベージュ、カーキに合わせてニュアンス感のあるコーディネートが楽しめます。
ホワイトのTシャツ(私物)、カーキのパンツ(BARENA)にブラウンの靴( ANTONIO PIO MELE)。アクセントにしたのは、ブラックのカバーオール(BARENA)です。
ボルドーより赤みはあるもの後染めによるムラ感が派手さを押さえたカージナルレッド。深みのある素敵な色です。サイズは残すところ46のみ。よほど自分で購入しようかと思いましたが、よく似た色、それもVネックをZANONE/ザノーネで持っているんです。合わせる服だけではなく気持ちも元気にさせる赤。合わせやすく、メリハリコーディには欠かせない色です。
色落ちしたデニム(PT TORINO)や、フーデットのダウンジャケット(MooRER)でアクティブなコーディネート。奥行きのある赤なら、シックな装いのアクセントにもなります。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、オフベージュはサイズ48を、レッドは46を着用しております。
MODEL:「PULL.ML」メリノライトVネックセーター
SIZE:44・46・48
COLOR:オフベージュ・カージナルレッド
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥29,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
イタリアンニットならではの柔らかな色合いとしなやかな肌触り。今回、価格もほとんど変わっていません。ぜひ、寒くなる前に揃えておいてはいかがでしょう。必ずや、ロングランの付き合いになるはずです。
ジャケット、スーツ、シャツ、ネクタイと続いたドレスシリーズの流れでドレスベルト1型と、さらにカジュアルベルトを1型ご紹介します。
ここ最近、パンツスタイルの変化によってベルトレスやシャーリングパンツが台頭し、ベルト不況が続いていましたが、ここにきて少し風上が変わってきたようです。単純にベルトなしの姿に違和感を覚えたり、やっぱり見慣れないというお声もありますが、ベルトをしない時の、腰回りの間が抜けたような寂しさは、特に細身のパンツを穿いた時に顕著です。そして今季は、これまでの反動からかノープリーツの細身パンツも提案を増やしていることもあり、ベルト復権の道も遠くはなさそうです。
体の中心で要となり、装いのバランスをきっちり整えてくれるのがベルト。本日は、【ORCIANI/オルチアーニ】のベルト2型をタカイがご案内します。
まずご紹介するのは、スムースレザーのドレスタイプ。
【ORCIANI/オルチアーニ】と言えば、表面にツヤのあるシームレスベルトを展開し続けていましたが、今季は、縁にシーム(縫い目)が入ったシンプルなデザインでご提案です。
まず、ベルトの顔とも言われるバックル。革の加工や装飾に大きな注目を集める【ORCIANI/オルチアーニ】のベルトですが、バックルの美しさにも目を惹きます。
直線と曲線で作られた造形美、鏡のように磨かれた表面は、覗き込めば自分の顔がキレイに映り込みます。シンプルなデザインの中にも、体の中心で確かな存在感を放ちます。
表面の形は、山なりではなくフラット。キメ細やかなスムースレザーに、整然と打ち込まれたミシン目からも、技術力の高さが伺えます。
二連の定革(ループ)、やや細く鋭角に突き出した剣先が特徴です。
MODEL:「8117」プレーンカーフベルト
SIZE:85・90・95 ベルト幅…3.0㎝
COLOR:ダークブラウン・ブラック
MATERIAL:牛革 バックル…真鍮
PRICE:¥23,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
【ORCIANI/オルチアーニ】は、1979年、当時23歳のクラウディオ・オルチアーニ氏が立ち上げたベルトブランド。
自身がしたいと思うベルトがなかったことから、自分のためのベルト作りをスタートしたのがブランドの始まり…というオルチアーニ氏が拘るのが、革の加工デザイン。様々なエキゾチック系レザーを使用することもありますが、それに飽き足らず、アンティークやヴィンテージ風の加工により、唯一無二のベルトを生み出しています。
その中でも、特徴的なのがステッチワーク。革にステッチデザインを入れることで遊び心に富んだ表情を作り出します。
中央に太めのステッチを入れ、表面は、色ムラの表情を持たせたヴィンテージ風仕上げ。ウォッシュのかかったデニムとは好相性です。
重厚感のある正方形のバックル。着用時、上部に見えるのが”ORCIANI”の刻印。こちらも、美しく磨き上げられています。
MODEL:「8123」センターステッチ入りアンティークベルト
SIZE:85・90・95 ベルト幅…3.0㎝
COLOR:アンティークブラウン
MATERIAL:牛革 バックル…真鍮
PRICE:¥23,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
☆Cachette MENS 情報
本日のCachette MENS blogでは、数々のモデルが勢揃いしているJOHN SMEDLEY/ジョンスメドレーから、ジップアップニットとウエストコートに続き、ブランドが誇る30Gシリーズの新作アイテムをご紹介しています。ぜひ、こちらからご覧ください。
© GLORY GUY