Clothes to You

GLORY GUYS

どれもがレアで魅力的です!!

まずはお礼を。【BELSTAFF/ベルスタッフ】のバイカーズジャケットをお買い求めいただいたN様。ありがとうございます。雰囲気のある方にお選びいただき、嬉しく思います。着ておられる姿が想像できるだけに、きっとお似合いになられはずです。

昨日の火曜日は祝日営業となりましたが、私は10時から12時の二時間、隣の安城にあるアンフォーレ(図書館)のディスカッションルームで”イギリスの労働者教育史”の講義を受けてきました。講師は、高校時代の倫理社会の先生で、私は直接、授業を受けたことはありませんが、高校一年の時の仲間が集う際に何度かお会いして以来、親しくさせていただいております。舞台が英国だけに、馴染みの地名や人名の出る興味深い話でした。参加したのは卒業後、教員となった女子二名と大手自動車関連会社に就職した女子一名、男子は名古屋で会社を経営している数少ない友人と私。5人だけの小さなサークルでしたが、50年経た今でも机を並べて学べることは貴重な体験です。先生の感想として、講義後の食事の席での私のイギリス出張や英伊のスーツの違いについての話が面白かった、次回は私に洋服の話で講演してもらったらなんて、嬉しいお言葉までいただき、大変恐縮でした。多分、私の講義は10分とも持たないでしょうね。

 

英国つながりです。カシェートのテーブルに置かれた各アイテム。どれもがレアで魅力的です。できることなら手に入れたい、そう私心をくすぐる品々なんです。このまま書き出すと長くなりますので、この続きはCscette LIFEに移行させましょう。いや、このまま書き綴ります。

まずは、ずーっと気にしているのが【CORDINGS/コーディングス】の「GREY FOX」ガングラブチェックツイードトラウザーズ。「ジャケットは売れているんだけどなぁ〜」とぼやくカシェートバイヤー。ジャケットに対してパンツの値段が高く感じるのかもしれませんね。ただ、パンツは意外にも作るのに手間がかかるアイテム。新規ブランドでオーダーするコーデュロイのスーツ。ジャケット単品では23万に対してスーツが32万円。引けば、パンツが9万円になります。結局、ジャケットのみオーダーすることにしました。

昨年の12月14日のブログをご覧になっていただくとわかりますが、恋い焦がれて1ヶ月。慌ただしい日々に追われて、寸法をとる暇がない。許可も下りていることですし、そろそろですね。

ほぼ毎日、外出の際には被っているキャスケット。そうなれば自ずからバリエーションで欲しくなるものです。展開中の【CHRISTYS’/クリスティーズ】のキャップ。色々被ってみましたが、やはりベージュが一番顔映りがよく、エレガント。それもそのはず、JOHNSTONS OF ELGIN/ジョンストンズのカシミアを使って作られています。購入するなら、これですね。

こんな合わせを予定していたのですが、早々とマイサイズが完売してしまった【CINQUANTA/チンクアンタ】の「R-533」ゴートスエードレギュラーカラーレザージャケット。イタリアのファクトリーブランドですが、英国ものとの相性も抜群です。

月曜日のブログで着用したVカーディガン。先ほど、許可がおりました。このカーディガンは?と聞いたら、これはダメということでした。【Corgi/コーギー】の8plyリネンカーディガン。もう紹介済みと勘違い。ただ、先ほどLサイズが売り場から消えておりました。消えたのは、このシャツもです。

フランス貴族が手掛ける芸術的なシャツメーカー【Bourrienne Paris X/ブーリエンヌ パリ ジス】。1月9日のブログで入荷の案内をしておりますが、ご紹介はまだのようです。

近々、カシェートブログでは、【MACKINTOSH / マッキントッシュ】の新作が紹介されることでしょう。今季はカシェートの方の入荷が優先となります。グローリーガイも少しずつですが、入荷はあります。ただ、この寒さです。もう暫くセールを楽しんでいただければと思い、

先ほど、MooRER/ムーレーとHERNO/ヘルノのアウター、ZANONE/ザノーネなど一部のブランドの割引率を上げさせていただきました。春まで着用可能なアイテムばかりです。どうぞ巻き戻してご覧ください。

 

 

 

CATEGORY

PAGETOP