Clothes to You

GLORY GUYS

必要なのは、センスより、防寒対策です!?

フサフサとは程遠い頭髪ですが、伸びてくれば気になるのは、当人。行くなら今日かと開店時間に間に合うようにと出かけた馴染みの床屋さん。これでスッキリとした気分で年を越すことができます。

ただ、散髪の後は寒い。今日は特に。顔剃りのせいもあるでしょうが、少ないながらも防寒用の髪の毛。どうも襟足あたりがすうすうします。こんな時に風邪をひきやすい、ちょい出のためのダウンベストを着たまま仕事しております。

本日のクイズです。さぁ、着用写真のそれぞれのブランドを当ててください。すべて正解の方には、もれなく…この後、発表します。

正解は、【MP Massimo Piombo/マッシモ・ピオンボ】です。

1989年、マッシモ ピオンボ氏によって創立された、素材にこだわった独特な世界観が魅力のイタリアメンズブランドPIOMBO。2012年、最高級素材と伝統的縫製技術を融合させた「世界で最も美しい服」を掲げる、クラシコイタリアを代表するブランドKiton(キートン)と連携し、新ブランドMP di Massimo Piomboのコレクションをスタート。極限までこだわった、最高峰の技術と最高峰の素材を使用したコレクションを展開しています。

ご紹介の際のコーディネートです。なかなか素敵ではないでしょうか。当時の方がセンスが良かった?かもしれません。

今はセンスより、リアルな組み合わせです。防寒対策の一つとして、衣服の間に空間を作ることが効果的。要するに重ね着ですね。乾燥肌ではないにしろ体の水分を奪ってしまうヒートテックは身につけず、アンダーシャツはコットンかリネンに限ると頑な私スグル。インのシャツはデニム。あるいはコットンフランネルを選びます。

暖かさを求めるなら、同じ【MP Massimo Piombo/マッシモ・ピオンボ】の針抜きイングリッシュリブ編みタートルネックセーターです。ご案内の際の文面には、

“英国調にトレンドが傾く中、イタリアの各ブランドから出ている編み地が、イギリスゴム編み。イングリッシュリブといったほうがスマートでしょうか。針抜きの凹凸感のある男らしい編み地です。ただ、本場英国物と比べると、大きな違いは軽さ。ボリューム感はあっても、着てみれば、その軽さに驚くはずです”

付け加えるなら、この編み地は、より空気を含むために保温性が高くなります。

このグレイの他に、オフホワイト・ネイビー・オレンジ・グリーンを展開。詳しくは、こちらからご覧ください。

日本上陸のきっかけを作ったと自負しているだけに、思うことの多い【JACOB COHEN/ヤコブ・コーエン】。他のモデルの呼び名が変わっていく中で、当初から今も存在するのが、こスラントポケット の「BOBBY」。予想以上の価格高騰やミニマムの多さなど、一個人店では仕入れしづらい環境下、これが最後のバイイングとなってしまうかもしれない、そんな思いでセレクトしたのが、このカシミア混デニムの「BOBBY」なんです。

足入れした瞬間に分かる柔らかな肌触り。特別感のある逸品です。

いかがでしたか? コート、ニット、パンツの3アイテム。全てお分かりになったでしょうか。このブランドについては、実は同じ方からバイイング。いや、ヤコブ・コーエンだけは、初めて日本に紹介した方ですが、今は大手商社に代理店が変わっています。ただ、共通のテーストを持つだけに、とても相性の良いブランドとしてご提案させていただきました。

尚、正解の方にはもれなく、【MP Massimo Piombo/マッシモ・ピオンボ】のアイテムがお値打ち価格でご購入できます。これからが寒さのピーク、さらに寒くなりそうな年末年始です。どうぞ、暖かい服装でお過ごしください。

 

Cachette MENS 情報

寒がりなくせに、暖房嫌い。職場は別として、自宅の部屋の暖房はつけていません。しっかり着込んで、ブランケットをかけて読書です。ただ、本を持つ手が冷たい。

解決策は、カシェートにありました。この季節、手放せないのは 【HEATH/ヒース】のハンドクリーム。その横に置いてあるのが、指なしのグローブでした。これなら、ページを捲るにも便利です。誕生日にこれもらおう!! いや、それまで待てない。自分へのご褒美にしましょう。

なかなかの優れものです。価格は本体価格7,900円。ちょっとしたお礼にも最適ですね。

まだまだご紹介していないものの多いカシェートメンズ。一段と寒さが増した今、必要なアイテムが揃っています。写真左のニットは【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】の前開きVベスト。スーツやジャケット、あるいはローゲージのショールカラーカーディガンのインにスマートに合わせることができます。

これは是非、サンタクロースにお願いしたい!! は、昨日、入荷した【PEREGRINE/ペレグリン】のニット。納期遅れ?いやいや、この悠長さが英国ものの魅力です。リアルクロージングの真髄と言っても良いかもしれません。

 

 

 

CATEGORY

PAGETOP