入りにくいけど、一旦入って馴染んだら、もう一度行きたくなる。雑然としながらも統一感があり、他にも何か良いものが置いてあるのではと期待させることができる、そんなショップが理想です。店の環境はお客様と共に作っていくもので、店側だけのものではありません。モノがショップを作るのではなく、モノを通した人と人との繋がりが店を作っていく。なんて、久しぶりにご来店されたS様からそんなことを感じさせていただきました。来年3月に35年を迎えるグローリーガイ。31だった私もついに66。次は86を目指して、どんなショップを作っていきましょうか。
“店内、除外品なしのセール”とうたいながらも、唯一、こちらのバッグだけが除外品です。「嘘つき!!」と言わないでください。入荷したての新しく取り扱いを始める【CAVALLERESCO/カヴァレレスコ)】。1968年設立のボローニャの名門レザーバッグ専業ファクトリー「Atelier Lava」にて生産するレザーコレクションシリーズです。
詳しくは、多分、明日のご紹介となりますが、店頭に空間ができたことで並べることにしました。長期休暇を控え、旅行に使えるバッグを探されている方には朗報です。カラーは写真のグレーとグリーンの2色。本体価格は120.ooo円になります。
そして、本日のオススメアイテム。
高温多湿の日本の夏。快適に過ごすなら、リネン。ただ、忘れられないのが、シルク混の魅惑の肌触り。オススメするのは、【Borelio/ボレリオ】の「LOUIS」コットンシルクストレッチパンツです。程よい緩さをもったモダンなフォルムにほのかに放つシルクの光沢。来季、継続をと生地を探しましたが、残念ながら、今季限りのご提案となります。
ご紹介ブログは、5月5日。レザーやサマーウールのジャケットに合わせていましたが、今なら、
ポロシャツよりエレガントでラフな印象を持つスキッパーポロ。展示会でも多くのブランドから提案されていたアイテムでした。写真は【Settefile Cashmere/セッテフィーリ カシミア】のコットン・シルク スキッパーポロニット。少し前の商品ですが、来季の価格を考えれば、半額以下?でしょうか。サイズが合えば、是非とご提案したくなるほどです。
コットンシルクの上品なパンツをさらに昇華させるなら、同じ【Settefili Cashmere/セッテフィーリ カシミア】のクレープコットン 太ボーダーサマーニット。特別な休暇であれば、カットソーより気分は盛り上がるはずです。良き価格時代に想いを馳せながら巻き戻してご覧になられるのも賢い選択です。
特別な休暇でなくても、ほんの少しだけカッコつけたい時もあります。スーツやジャケットのドレスダウン、レザーやニットでのカジュアルアップに便利なネックウェア。カシェート展開の【A Piece of Chic/ ア ピース オブ シック】のスカーフはいかがでしょうか。この暑さ、外での着用は難しくても、冷房の効いた劇場や美術館、レストランなどでは重宝するはずです。フレンチ気分でさらりと温度調整なんて、粋ですね。
店内除外品なしのセール開催中です!!
良心的な価格設定で確実にファンを増やしている【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】。今季、最も早く、セール前にソールドアウトしたリネンシャツでした。来季、リネンの値上がりはあるものの、ドレスシャツに関しての値上げ幅はわずか。どの代理店さんに行っても、「なぜ?」と聞かれるほど。そんな【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】の”PATTERN ORDER SHIRT”のフェア。以前、作られた方々からのリクエストも多く、8月8日(木)から18日(日)まで開催させていただくことになりました。納期は11月頃を予定しております。
参考までにリネン素材のオーダー価格を聞いたところ、5万円アンダー。コットンであれば、それ以下で作ることができます。バイイングでも4万円の中から後半になるリネンシャツ。熱伝導率の高い年間素材であれば、このフェアをご利用されるのも価値があるはずです。私どもでも価格は極力抑えてご提案するつもりですので、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
CATEGORY
© GLORY GUY