Clothes to You

GLORY GUYS

入荷ラッシュです!! まずはHERNO/ヘルノの包み込まれるようなダウンコートとJACOB COHEN/ヤコブ・コーエンのビターチョコのような苦味のある大人のパンツのご紹介です!!

順番待ちになっているのは、蔵庫/マガジーノ 。かつてはショップ。現在は倉庫。時々、イベントで使う他、普段は撮影場所として使っています。グローリーガイ、カシェート共に入荷が多く、行けば先着のジュニアがオンラインショップ用の撮影をしておりました。

本日のご案内は、もうお分かりですよね。【HERNO/ヘルノ】のダウンコートと、時間があれば、【JACOB COHEN/ヤコブ・コーエン】のパンツをご紹介させていただきます。

陽差しをまともに受けて色合いがわかりずらい。ならばと夕方に撮り直したのが、下の写真ですが、チラリとタッグが見えています。目を瞑ってください。

体に吸い付くような、しっとりと包み込まれているかのような、そんな着心地です。冬の寒さから身を守ってくれる、頼もしいフード一体型のダウンコート。お尻がすっぽり隠れる長さで、ジャケットにも羽織りやすいモデルです。

ポリエステルの優しい肌触りは、フードについたファー。落ち着いたネイビーとのコントラストが上品です。

強撥水、防寒、軽量と「POLAR-TECH」の強みを十分に兼ね備えたダウンコートです。

内側も控えめな自己主張です。ネイビーとグレイの切り替えや、その間のロゴ入りのテープやポケットの縁取りなどヘルノらしい上品な装飾です。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:ファー付きフーデットダウンコート
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:表地:ポリエステル100%     中綿:ダウン90%・フェザー10%   ファー:ポリエステル100% トリミング:コットン80%・ポリエステル20%   袖裏:ナイロン100%   裏地:ポリエステル 切替下:レーヨン・ポリエステル
PRICE:¥135,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

合わせていたパンツは、【JACOB COHEN/ヤコブ・コーエン】。10月10日のブログでご案内させていただいた色違いになります。入荷の待ち遠しいブラウンカラーでした。というのも、ブラウン好きの私が穿きたいと思う質感と色味はなかなか見つからないのです。やっと探し当てたのが、このビターチョコのようなブラウン。大人の苦味のあるパンツです。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ30を穿いております。

MODEL:「BOBBY」スラントポケット コットンストレッチパンツ
SIZE:29・30・31・32・33・34
COLOR:ブラウン
MATERIAL:コットン98% ・ポリウレタン2%
PRICE:¥54,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

撮り直しの際に合わせていたニットは【PHIL PETTER/フィルペター】のモックネック。ようやく役者が揃いました。”SLOW LIFE”を掲げた同じテーストのブランドを集めたコレクション。この週末、開催です。

明日より、ブランド毎にご案内していきます。楽しみにしてください。

※『明日の営業時間のお知らせです』

明日、21日(金)の閉店時間を15分早めて、19時45分迄とさせていただきます。ご不便をおかけします。

 

CATEGORY

季節の隙間を埋めるのが上手な人ほど、オシャレになっていきます!!

独立する前の話です。私が勤めていたのは、地元岡崎にあるファッションビルの一店舗。かつてはVAN を中心に扱っていた神戸の老舗トラッドショップです。ちょうどバブル期で、外部から専門家を招く余裕もあったんですね。各テナントの店長が参加したファッションレクチャーの後は、ショップウィンドウを飾るディスプレーのコーディネートコンテスト。テーマに基づいたコンセプトは、文章にしなければなりません。私が選んだのは、”炎のランナー”でした。1981年公開のイギリスのドラマ映画で、アカデミー賞作品賞を受賞。衣装デザイン賞も受賞しており、英国ファッション好きにはたまらなく魅力的な映画です。ドラマのワンシーンを切り取って、ディスプレーを仕上げていきます。結果は?聞いてください。なんと優勝したんです。売り場にモニターまで運び込んで、音楽も流して…そう、初めて、この曲を聴いた時は思わず胸が熱くなり、その記憶は今でも強く残っています。作曲したのは、ギリシャの音楽家、ヴァンゲリスさん。”ブレードランナー”や邦画の”南極物語”の音楽も担当していましたね。そのヴァンゲリスさん、17日、パリの病院で亡くなられました。79歳。心からお悔やみ申し上げます。

翌年、退職して、自分の店を構える直前に出かけたイギリス。”炎のランナー”の舞台にもなった、念願の地、ケンブリッジ。広大すぎる敷地に、カミさんはしゃがみこんでしまいました。どうやら、歩き疲れたようです。

思い出に浸るには、1日は短い。現実に戻りましょう。

気温急降下です。最高気温20度に届かない肌寒い日です。明日になれば、また気温は上がり、気温差の激しいジグザク気候。体調管理が難しい今の世です。

雨が降ったり止んだりの肌寒い今日。振り返ったのは、HERNO/ヘルノ。タカイがご案内させていただいた薄手のナイロンブルゾンはいかがでしょう。嵩張らないアウターだけに秋までクローゼットにしまい込むことなく、必要な時に取り出せば、急な天気の変化にも対応できます。

手軽さは必要だけど、もう少しハードなシーンにも使いたい。ならば、ASPESI/アスペジの「MINI FIELD VENTO」はいかがでしょう。ミリタリーの名作「M-65」ジャケットを、ナイロンタフタを用いてより機能的で軽量、 かつコンパクトに進化させた、アスペジのロングセラーモデルです。

私スグルが一押しするのは、VALSTAR/ヴァルスターのドリズラー似のシャツ襟ジップジャケット。個人的にはカージャケットと呼んでおります。レトロな佇まいと、真夏以外の合いシーズンに使える便利さがオススメの理由です。

明日は、また気温が上がって夏日になるそうですが、いざという時のためにワードローブを見直してみてください。季節の隙間を埋めるのが上手な人ほど、オシャレになっていきます。

この後、私はCachette MENS に移動します。ほんと、人使いの荒いスタッフの面々です。いや、出たがりなだけに、売り場に出ない分をブログでカバーしているのでしょう。

 

CATEGORY

カーコートのように颯爽と風を切りたい Valstar/ヴァルスターのナイロンコットンジップジャケット。思わず振り向きたくなります!!

”女心と秋の空”というなら、”男心と春の天気”でしょうか。気温の変化も含め、めまぐるしく変わる天気。20度超えの季節外れの暖かい日があると思えば、しまい込んだ冬物を取り出して着る寒い日も。午前中、穏やかであっても、突然の雨や風に翻弄される時もあります。そんな時、必要な道具として、男心をくすぐるのは、歴史に裏付けられたアウターやジャケット。思いつくだけでも、様々なブランドの名が出てきます。

ハリントンジャケットならBARACUTA/バラクータのG9、カントリージャケットならBarbour/バブアー、ミリタリージャケット「M-65」ならASPESI/アスペジという風に。例えば、ほとんどの車がオープントップだった時代、寒さや汚れなどから保護するために開発されたのが、カーコート。いわゆるショート丈のステンカラータイプですが、現代の車にはやや懐古趣味になり、なんとなく不釣り合いです。そこで、カーコート、言い換えてドライビングブルゾンとして発表されたのが、ブルゾンの定番モデルとなったValstar/ヴァルスターの「VALSTARINO/ヴァルスタリーノ」。この秋冬、久しぶりに展開を試みました。

昨年の秋、ブログでご案内したのが、コットンナイロンの中綿入りヴァルスターでした。そして、この春、私たちが選んだのは、こちらです。

いかがでしょう。立ち襟ボタン留めフロントのヴァルスタリーノがメインの展示会で見つけてしまった、ドリズラーに似たシャツ襟のジップジャケット。レトロ感を漂わせながら、使い勝手の良いブルゾン。久しぶりに一目惚れです。コーディネートもその雰囲気に合わせて、ネクタイを結んでみました。タン(BEAN)で合わせたネクタイはF.Marino、シャツは未公開のMaria Santangelo、パンツはDALCUORE。ネイビーで合わせたネクタイはF.Marino、シャツは未公開のMaria Santangelo、パンツは昨日ご案内のBERWICHです。靴下は私物のBRESCIANIを履いております。

コットン・ナイロン地は、撥水加工された、自然なコットンの風合いを楽しんでいただけます。フロントのフラップ付きポケットに加え、内側左下にボタン留めのポケットが付きます。袖口の写真がありませんが、アジャストのカフス仕様になり、シャツのように袖まくりができるのも、この季節ならではのありがたい仕様となっています。

タン(BEAN)は、ネクタイを外し、代わりにニット(FEDELI)を着てみました。程よくゆとりを持つジャケットは、温度調整の必要なこの時期には重宝するはずです。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL: コットン・ナイロン ジップジャケット
SIZE:44・46・48・50
COLOR:タン(BEAN) ・ ネイビー(NAVY)
MATERIAL:コットン63%・ナイロン37%
PRICE:¥76,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

シンプルなデザインだけに、T.P.Oに応じて、コーディネートをお楽しみください。参考までに、タンで合わせたニットはSettefili Cashmere/セッテフィーリカシミア、ネイビーはPHIL PETTER/フィルペター。パンツはどちらもBorelio/ボレリオ、スニーカーはSUPERGA/スペルガです。

Cachette MENS 情報

レトロな雰囲気にモダンさを加え【Jeanik/ジーニック】のカバーオール。こちらも見逃せません。

 

CATEGORY

アクティブ派、それともパッシブ派? HERNO/ヘルノから、今季、イチオシモデル2型 ご案内いたします!!

”東京都心と福岡市で桜満開 平年より4日早く”  そんなニュースが聞こえてきましたが、ここ岡崎は、

五分咲きほどでしょうか。写真は、カシェートの駐車場にある桜の木。人混みに行かなくても、この場所で桜を楽しむことができます。今週末が見頃の、ここ岡崎の桜。岡崎公園の桜は、日本 100選にも選ばれており、多くの人で賑わうことでしょう。気になるのは、天気。金曜日に晴れ間がありますが、土曜日は曇り。日曜日には午後から雨マークがついており、気温も低そうです。暖かくして、お出かけください。

そんな安定しない天気に必要な羽織りもの。【HERNO/ヘルノ】からお届けします。今季、最後の入荷となります。

まずは、アクティブ派にオススメしたい「Laminar」シリーズ。

防水性ならお任せくださいの「GORE-TEX 」。

”GORE-TEXメンブレーンと呼ばれる超極薄フィルムが、雪や雨などの水分が外部から侵入してくるのをシャットアウト。たとえメンブレーンを貼り合わせた表地の撥水効果が弱まって、一見すると水が染みて濡れているように見えても、ウェア内部に水が浸入することはなく、変わらずドライでいられます。また、GORE-TEXプロダクトには、「耐水圧10,000mm」というような数値が表記されていません。これは、Gore社が厳しいテストを繰り返し、それをクリアしたものだけにロゴの使用許可が出されるため。つまりは、使用するフィールドで必要な耐水圧は完全に満たしているという証拠でもあります。「わざわざ細かな数値を表記する必要はない」「ユーザーに細かな数字に捉われてほしくない」という考えが、そこにはあるのです”と説明がありました。

アクティブ派ではない私ですが、これなら着たいと思うのは、色目。オイスターホワイトとブラックの精悍な顔つき。機能性はもちろんのこと、軽い着心地はオヤジの選択条件でもあるのです。

胸元のメッシュ素材の切り替えは、今季のテーマであるセーリング(ヨットの帆)をイメージしています。シンプルなデザインながら、止水ジップやポケット、鋭角なカッティングなど、随所にヘルノらしい拘りを感じさせてくれるフーデットブルゾンです。

モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。

合わせたニットは私物、パンツはHERNO/ヘルノのナイロンストレッチパンツ。今回、サイズMを穿いております。シューズももちろんHERNO/ヘルノのランニングシューズです。

MODEL:「Laminar」フーデットブルゾン
SIZE:44・46・48・50
COLOR:オイスターホワイト
MATERIAL:表地:ポリエステル100% メッシュ部分:ナイロン100%
PRICE:¥88,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

本日、風の強い日です。こんな日だからこそ、必要なスプリングコート。取り外しのできるフード付きでご用意しました。

素材は、洗いをかけたナイロン・コットン。極薄、軽量ながらもコットンの風合いと、上の写真のように軽やかな動きが楽しめる【HERNO/ヘルノ】が今季イチオシするフード付きバルカラーコートです。

蹴回し(裾まわり全体の寸法)と着丈を取ることで、後ろ姿も軽やかです。

モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。

インに合わせたシャツは、unrole/アンロール。巻いたのは、Dieffe Kinloch/ディエッフェ キンロックのトライアングルネッカチーフ、パンツはPT TORINO/ピーティートリノ、靴はParaboot/パラブーツ、手に持った鞄はORCIANI/オルチアーニです。

MODEL:取り外しフード付きバルカラーコート
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ベージュ
MATERIAL:ナイロン53%・コットン47%
PRICE:¥92,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

 

CATEGORY

オトコはタフでなければならない!? ASPESI/アスペジの「MINI FIELD VENTO」M-65型フィールドジャケット

最高気温はプラス4で20度近く上がり、最低気温はマイナス2で2、3度ほど。この時期の平均気温と比べた本日の気温です。注目したいのは、気温差。なんと15度以上もあり、着るものに困ります。さすがに少し前まで手放せなかったタートルネックには目もくれず、とりあえずオフホワイトの細コールパンツに白シャツを。黒のニットをコットンにしようかウールにしようかと迷いながらも、暑ければ脱げばいいとウールを選択。その上にベージュのレザージャケットを羽織って出勤です。春の淡いジャケットスタイルのジュニアに「冬だね」と言われ、レザーを脱ぎ、セーターを腰に巻き、レディースのジョンスメの撮影です。現在、シャツにレザーだけ羽織って、パソコンの前に座っていますが、日が陰れば、セーターに着替え、仕事が終われば、レザーを羽織って帰ります。温度調整をしながら、春の装いを楽しんでいる、洋服屋のスグルです。

年度が変わる3月。小物の需要が高まる時期だけに、Whitehouse Cox/ホワイトハウスコックスの充実ぶりには目を見張ります。

男の肌にもメンテナンスは必要です。HEATH/ヒースのスキンケアの人気も急上昇中。その上には、昨日、カシェートメンズブログでご案内させていただいたJOHN SMEDLEY/ジョンスメドレーのソックスコレクション。

足元は、価格上昇前にBAUDOIN&LANGE/ボードインアンドランジで揃えていただけます。

棚上にも並んだJOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーの新作。紹介が待ち遠しい。そして、ようやく入荷してきBARACUTA/バラクータのG9。今季のシーズンカラーが楽しみです。例年に比べ、入荷遅延のこの春。少しずつですが、売り場が賑やかになってきました。気温が上がり、出かける機会の多い季節。ぜひ隠れ場Cachette/カシェートにもお立ち寄りください。

いやぁ、仕事したなぁ。で終われないのが、裏方仕事。ここからが、グローリーガイのメインワーク。現在、売り場はナグラさんとタカイに任せて、マスヤマは大量入荷したFEDELI/フェデーリのオンライン掲載準備の為、蔵庫/マガジーノ に缶詰状態です。

本日の出で立ちに羽織ったアウター。M-65型ブルゾンといえば、【ASPESI/アスペジ】。ミリタリーの名作「M-65」ジャケットを、ナイロンタフタを用いてより機能的で軽量、 かつコンパクトに進化させた、アスペジのロングセラーモデル「MINI FIELD VENTO」。かつてはミラノのショールームでなければオーダーできなかったアスペジ。ある時、日本でもオーダーできると聞き、早速、取り扱いを開始。その後、代理店が変わり、クレームの件で一悶着。取り扱いを断念していましたが、代理店が変わることで、復活させることにしました。

ドライビングブルゾンの定番モデルといえば、Valstar/ヴァルスター社の「VALSTARINO/ヴァルスタリーノ」。同じように【ASPESI/アスペジ】が作るM-65型フィールドジャケットの完成度は非常に高いものがあります。無骨ながらエレガントな佇まいは、合わせるボトムを選ばないということにも繋がります。デニムやチノ、カーゴなどのワークパンツからウールのドレスパンツまで、幅広いコーディネートが楽しめます。もし、紹介ブログをタカイに任せていたとしたら、スーツスタイルに羽織った画像が必ず掲載されていたはずです。

ご説明がいらないかもしれませんが、一言。一口にミリタリージャケットといっても、航空用のフライトジャケットと、野戦用のフィールドジャケットに分けられます。M-65は後者です。原型となったM-51は、その名の通り1951年に誕生。そのM-51に改良を加え、1965年にアメリカ陸軍に正式採用されたことから、M-65となり、フィールドジャケットの完成形として認知されたのです。特徴は、ヒップが隠れるほどのミドル丈で、フード内蔵のスタンドカラー、4つのフラップ付きポケット、可動域を広げる目的で搭載されたアクションプリーツ、内側ウエストについたドローコードなど。ただ、保温力を向上でき着脱式ライナーや、手の甲を保護する役割を果たす袖口の三角ストラップは装備されていません。

最後にM-65フィールドジャケットが似合う人をご紹介。まずは、”タクシードライバー”のロバート・デ・ニーロと”セルピコ”のアル・パチーノ。日本の俳優さんでは松田優作さんと高倉健さんでしょうか。多分、着た人から、ハードボイルドになってしまうのが、M-65フィールドジャケットの魅力です。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。

MODEL:「MINI FIELD VENTO」 M-65 ナイロンミリタリージャケット
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:ネイビー
MATERIAL:表地:ナイロン100%    裏地:ナイロン100%
PRICE:¥66,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

ここから、合わせているPT TORINO/ピーティートリノのパンツをご紹介するはずでしたが、燃料切れです。前半、飛ばしすぎました。この後は、フラ(ダンス)レッスン。ふらふらにならないように、体力温存。明日、他のモデルを含めてご案内させていただきます。

 

CATEGORY

PAGETOP