Clothes to You

GLORY GUYS

フライト前のご提案です!! “鬼の居ぬ間のプチセール”開催します!!

本日は「成人の日」。2022年4月から成年年齢が20歳から18歳に変わり、法律的には18歳成人となりましたが、受験の忙しい時だけに式を挙げるのは、全国で3箇所と聞きます。かわりに”20歳(はたち)の集い”に変更して、現行通りに開催。ここ岡崎では、「成人の日」の今日ではなく、昨日、12日の日曜に行われたようです。ジュニアの成人式は10年前。その後の複雑な変更は、身近な出来事ではないだけに、分かりづらいことですね。

話は変わります。明日の定休日と明後日の二日間、グローリーガイはお休みさせていただきます。

定休日以外に休みをいただくのは、正月休みを別として、いつ以来でしょうか。毎年恒例にしていた12月の慰安旅行以来?スタッフ総出で出かけた海外出張の時もありましたね。ちょうどこの時期ですが、それも10年以上も前のことです。

今年は、カシェートメンズのバイイングの為、便乗同行の私スグルシニアがいないため、ナグラとタカイが店を守ります。また、本日より22日(水)までカシェートが臨時休業になりますが、気になるアイテムがございましたら、何なりと二人に申しつけください。

15日に渡英します。”鬼の居る”のは、本日まで。16日(木)より22日(水)までは、”鬼の居ぬ間のプチSALE”です。追加として、TAGLIATORE/タリアトーレとPT TORINO/ピーティートリノの各アイテムを値下げさせていただきます。ぜひ、鬼の居ぬ間にご利用いただければと思います。

くどいようですが、

この寒さを凌ぐには【FEDELI/フェデーリ】のアルパカ・ウール フルジップブルゾン型ニットはオススメ。羽織った瞬間、ほっこりします。

さらに暖を求めるなら【Valstar/ヴァルスター】のダウンベスト。セットにしたら、完璧でしょう。フライト前のご提案でした。

 

CATEGORY

“少数派のためのショップ”が、商いを続けて行くことのモチベーションになっています!!

開店前から行列…とはいきませんが、慌ただしい土曜日となりました。皆さんがブログを読んでくださっていることに感謝です。

焼き菓子を求めて行列ができているのは、鎌倉の紅谷さん。中でも、写真の”クルミっ子”が大人気だそうです。横浜へ単身赴任のMさまからのお年賀としていただきました。クルミとキャラメルを生地でサンドした上品な味。聞けば、通販サイトでは入荷後すぐに完売し、実店舗でも売り切れが続出するという、超人気商品。職人さんによる手作業が製造行程に多く組み込まれていて、一度にたくさん作れないため、入荷してもすぐに売り切れてしまうそうです。大量生産では実現できない味がそこにある、なんて話を聞くと嬉しくなります。

洋服についても同じことが言えるのですが、ほんの一部の方には支持されても、ほとんどの方が無頓着。相変わらずのブランド志向と、大量生産、大量消費の習慣から抜けだせていないのが現実です。名前が知られていなくても、質の高いものはあるんです!! そう叫びながら商いを続けている日々。いつになったら、行列ができるのでしょう。いやいや、少数派のためのショップですから…それが飽きない理由と言えるかもしれません。

くどいと言われるから、写真を控えめに小さくしてみました。購入してから、ほぼ毎日着ている【Valstar/バルスター】のダウンベスト。これを海外出張に持っていくかどうかで悩んでおります。これを着て行くとなると、上に羽織るのは、ゆったりとしたウールコート。【MACKINTOSH / マッキントッシュ】の「BELFORD」チョークストライプバルマカーンコートを羽織り、シルエットと着心地を確認しています。

控えめな上の写真は、このコートの中に着ています。

完全にお客様です。気になりだしたのが、同じ【Valstar.ヴァルスター】のライトツィード ガンクラブチェツク柄ウールコート。サイズ46が一点ありました。

くどいと言われるのを覚悟で。これなら完璧!! 本日、最高のコーディネートでした。

※Cachette MENS 情報

カシェートで見つけてしまったトキメキニット。【PEREGRINE/ペレグリン】から登場したケーブル編みのスキッパーポロ。税込み33.000円と割安感のある価格設定です。

相変わらず、思い切りの良いカシェート。旧品ですが、デザインの変わらない【JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレー】を中心にした英国ニットを据え置き価格から更に割引しています。元値段がセールセール価格と見間違うほど、お値打ちにご提案しております。明日までの特別企画となります。

 

※臨時休業のご案内です。

14日(火)は定休日。15日(水)は臨時休業と二日間お休みさせていただきます。

また、カシェートにつきましては、13日(火)から22日(水)まで海外出張の為、お休みさせていただきます、ご不便をおかけしますがご了承ください。

 

CATEGORY

ナポリのカミチェリアが成せる、手縫いの繊細で温もりのある【AVINO NAPOLI/アヴィーノ ナポリ】のサファリ風シャツジャケットです!!

まずは訂正から。”カシェートにつきましては、14日(火)から22日(水)まで海外出張の為、お休みさせていただきます”とお知らせしましたが、13日(月)から22日(水)までとなります。カシェートブログにてご案内させていただいたように、ご希望の品がございましたら、何なりと申しつけください。

氷点下の夜、庭の水道が凍ってしまうからと蛇口にタオルを巻いたのは、私ではなくカミさん。こういう仕事は本来、男の仕事なはずですが、家での怠け癖は、結婚以来、38年経っても変わらずです。出張の前だけに、風邪をひいてはいけない、そんな配慮もあるようで、いつもいつも感謝しております。この場を借りて…いやいや、ブログは見ていないはずでした。

くどいと思わないでください。どうも購入すると、着続けてしまう癖もあり、本日の出で立ちにも羽織っている【Valstar/ヴァルスター】のダウンベスト。こちらはセールになりませんが、春まで活躍するアイテムですので、是非オススメします。

本日のご案内です。

【AVINO NAPOLI/アヴィーノ(アビーノ)ナポリ】

2001年、Francesco Avino氏がイタリアンスタイルやナポリ仕立てに対する情熱からスタートしたシャツとスーツのファクトリー。2005年、よりお客様の満足度を高めたい、その思いから、シャツ一本に専念することを決断。以前は、AVINO Laboratorio Napoletano/アヴィーノ ラボラトリオ・ナポレターノと長い名前でしたが、省略されました。

エポレット(肩章)や共地のベルトを省いたサファリ風ジャケット。サファリとは英語で”狩猟”の意味があり、アフリカでの狩猟や探検用としてデザインされたジャケットのことです。ただ、オーダーする際のイメージとしては、スワヒリ語でいう”小さな旅行”です。男らしさとエレガンスを併せ持つジャケットを熟練のカミチェリアが繊細に作り上げています。

春夏物ということで、厚地ではありませんが、ハリコシのある、着込むほどに良い味が出てくるピュアコットンの平織り生地になります。

アームホールやショルダーに加え、ボタンホール、ボタン付け、カンヌキは手縫いによる丁寧な仕上げです。袖はシャツと同じカフス仕様。軽やかに捲ることもできます。ベントの代わりになるサイドスリットは、二箇所のボタン留め。シャツの利点を巧みに利用した、シャツ屋さんでなければできないサファリ風シャツジャケット。ありそうでなかった素敵なアイテムです。

上の写真は旅を、下はビジネスをイメージしてのコーディネートです。

テーラード型ジャケットやミリタリー系アウターは既にお持ちの方も多いはず。もう少しエレガントでクラシックな雰囲気を楽しみながら、気楽に羽織れるものはないか?そんなご要望にぴったりなサファリ風ジャケットです。まだまだ肌寒さを感じる春ならウールのハイゲージニット、気温が上がればウールからコットンに切り替え、もっとラフさを求めるならカットソー合わせです。基本ベースがシャツだけに袖まくりができるのがメリットです。

建築家やデザイナーなど、比較的、服装が自由に選べる方に人気です。そんなワークの要素も含んだサファリ風ジャケット。タイを結んでも、ノータイでも収まりの良いVゾーン。素材感のあるリネンシャツに合わせても素敵です。

モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ44を着用しております。

MODEL:「GAIOLA  SPORT」サファリ風シャツジャケット
SIZE:42・44・46・48
COLOR: アントワープブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥88,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

 

ZANONE/ザノーネの「CHIOTO」に対抗してセレクトした、今期初登場となる【ferrante/フェランテ】のウール・カシミア 立ち襟ボタンカーディガン。セールから外すつもりでしたが、寒さ厳しい折、少しでも温まって欲しいと20%ですが、割引させていただきます。

  

  

20%0ffでご提案していた【MP Massimo Piombo/マッシモ・ピオンボ】の針抜きイングリッシュリブ編みタートルネックセーター。この寒さを乗り切るなら必要かと、更に10%下げさせていただきました。暖かいセーターです。

※臨時休業のご案内です。

14日(火)は定休日。15日(水)は臨時休業と二日間お休みさせていただきます。

また、カシェートにつきましては、13日(火)から22日(水)まで海外出張の為、お休みさせていただきます、ご不便をおかけしますがご了承ください。

 

 

 

CATEGORY

“鬼の居る&居ぬ間のプチ?セール”のお知らせです!!

私が今欲しいコーヒーカップです。スカンディナヴィア・モダンアートをコンセプトに北欧を中心とした各国のデザイナーたちによってデザインされた「DANSK」。中でも人気の白地に鮮やかなコバルトブルーが特徴のアラベスクシリーズです。どうも洋服は別として、家具やインテリア雑貨などスカンディナビアのデザインが好きなようです。そう、車もスウェーデンのボルボ。実はサーブも考えていましたが、ブランド自体が廃止となってしまいました。

 

Valstar/ヴァルスター】のダウンベスト。今日も遊んでる?いや、購入したものは、速やかに生活の中に入れて試すのが、私スグルの仕事です。タートルニットにジャケット、その上にコートが本日の出で立ち。ちょっと出かける際にコートは邪魔。そんな時に役立つのが、ダウンベストです。ジャケット合わせのできるシンプルなデザインだからこそ、活躍の場は広がります。

昨年の暮れ、事務所にあるキッチンの片隅に置いた電子レンジ。隣のスーパーで購入した弁当やおかずをレンジでちん。寒い時期だけに、冷たいものを温めることができる便利さを感じています。さらに外食が減ることで節約もできる、まさに一石二鳥。ただ、チェーン店ではなく、個人の飲食店を応援すべき立場ですので、なるべく…いや。話が逸れました。スーパーやコンビニに行くときも、ちょいっとカシェートに車で行くときも嵩張らずに温度調整できる生活必需品になりそうです。

ネイビーに共感していただいたE様。洋服に造詣のある方に選んでいただくと、自信が持てます。いつもありがとうございます。なんども書くようですが、モノ自体が主張しすぎない、シンプルで控えめなデザインがコーディネートの幅を広げます。オシャレと言われるより、「センスがいいね」と言われたい私スグルの意見です。

他のダウンベストにはない魅力を持っているのは確かです。それにしても寒い日が続きます。夜になって更に。現在の気温は2.3°C。ちょいっと出かけるために購入したのですが、ジャケットだけでは耐えきれず、事務所でも羽織っている、もう手放せないアイテムとなってしまいました。

※イベントのご案内です。

15日より22日まで不在となりますので、「鬼のいない間のセール」を考えておりましたが、それも寂しい。できるなら、鬼のいる間に始めたいと思い直して、10日(金)より一部の商品を除いて、秋冬物をお値打ちにご提供させていただきます。尚、通販サイトSUGRU SHOPにつきましても、同日、随時、価格を変更していきますので、ぜひご利用ください。

いきなり、雰囲気が変わりましたが、節分も近いこともあり、”鬼に金棒”という意味も含め、タカイちゃんにリクエストしたら、こんな絵が出来上がってきました。

寒さ厳しい折、MANIFATTURA CECCARELLI/マニファッチュラ・チェッカレッリの「FISHERMAN PARKA-DW」やVALSTAR/ヴァルスターのフーデットダウンジャケットも対象させていただきます。

そして、今回のイベントの目玉商品として、オススメさせていただくのは、ZANONE/ザノーネやSettefili Cashmere/セッテフィーリカシミアのニット、MooRER/ムーレー、HERNO/ヘルノのアウター他、JACOB COHEN/ヤコブコーエンのデニム(一部除外)など通常セールになりにくい商品もご用意しております。選んでいたら、結構盛りだくさんになり、プチではないセールになりそうです。

※臨時休業のご案内です。

14日(火)は定休日。15日(水)は臨時休業と二日間お休みさせていただきます。

また、カシェートにつきましては、14日(火)から22日(水)まで海外出張の為、お休みさせていただきます、ご不便をおかけしますがご了承ください。

 

 

CATEGORY

鬼のいる間に始めるイベントのご案内です!!

久しぶりの海外出張です。それもイギリスとなると35年ぶり。学生時代に洋服屋でバイトした際、この仕事は天職だなんて、思い込みの強い私スグル。いつかは自分のショップをと、念願叶って独立したのは、1990年の新春。31歳の時でした。3月のオープンまでの期間を利用して、憧れのイギリスへと向かいました。その後、イタリアのファクトリーブランドに品揃えを変えてからは、フィレンツェで開催されるPITTI UOMOを中心に出かけていましたが、イギリスには行かずじまいでした。5年前、カシェートをメンズ化し、英国中心のセレクトショップにしたいと提案してきたのは、ジュニア。今回は、彼が理想としているショップ作りのアシストができればと同行することにしました。また、グローリーガイはこの春で35周年。原点に立ち返る意味でも、渡英は私にとっても有意義なことになるかもしれません。

私スグルシニアが日向ぼっこする場所を占有したのが、初荷として届いたナポリのカミチェリア【AVINO NAPOLI/アビーノ ナポリ】。「GAIOLA  SPORT」サファリ風シャツジャケットです。昨年、クリスマスにご紹介させていただいたカセンティーノ風モデルは限定生地のため、数量が取れませんでしたが、今回はコレクション生地から選んでおりますので、サイズ42(44相当)から48(50相当)までご提案できます。

ピュアコットンの平織り生地です。春夏物ということで、厚地ではありませんが、ハリコシのある、着込むほどに良い味の出るジャケットに仕上がりました。

和名でいえば、花紺青。バイヤースグルが勝手に名付けるなら、アントワープブルー。ベルギー北部の都市アントワープがイメージです。

前回と同文になります。

アームホールやショルダーに加え、ボタンホール、ボタン付け、カンヌキは手縫いによる丁寧な仕上げです。袖はシャツと同じカフス仕様。軽やかに捲ることもできます。ベントの代わりになるサイドスリットは、二箇所のボタン留め。シャツの利点を巧みに利用した、シャツ屋さんでなければできないサファリ風シャツジャケット。ありそうでなかった素敵なアイテムです。

今週の金曜日にコーディネートでのご案内を予定しております。店頭にはまだ出ていませんので、気にしていただけるのでしたら、お声がけしてください。合言葉は「アントワープブルー」です。

本日も遊んでおります。例年以上に寒いせいか、ニットが活躍。本日、着ているニットも【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】。このブランドが得意とするラムズウールのクルーネックセータです。特徴はサドル・ショルダー。一般的なラグラン・ショルダーは、衿ぐりから脇下にかけて斜めに切り替えた一枚袖のことですが、サドル・ショルダーは作りは同じものの、この斜めに見える切り替えが肩線と平行している点が大きく異なります。

また、肘に注目いただくと、アメリカのアイビーや英国調のカントリースタイルに見るエルボーパッチがついています。消耗の激しい肘部分を補強するためのものですが、あえてデザインとしてオーダーしたカシェート別注仕様になります。

こんなダウンベストがあれば、移動に便利だろうなと思い続けて、ついに購入です。

出会ったのは、昨年の展示会でした。今まで多くのダウンベストをみて、展開もしてきましたが、ときめいたのは久しぶり。派手さはなく、控えめなダウンベストです。

ワンウォッシュかけたようなマットなナイロン生地、フードのつかない立ち襟、スクエアのキルティング、スナップ&ジップの開閉、フラップ付きのスナップ留めポケット(サイドにウォームポケット付き)、内側両サイドにはジップ付きポケットと、どれもがさりげなく、機能的です。先ほど、お客様と感心していたのは、襟の立ち方、開き方。ウィングの美しさと言い換えてもいいでしょう。一般的にはスタンドカラーのトップに合わせて、フロントジツプが付きますが、少し間をとった、下の位置についていることと、襟の形状が直線的ではなくアールを描いていることで、他のブランドにはない奥行きのある襟元を表現しています。

いかがでしょう、ただ、残念ながら、店頭、通販ともに共感していただける方はなく、まずは私が先陣を切って購入することにしました。

最後にお知らせです。

15日より22日まで不在となりますので、「鬼のいない間のセール」を考えておりましたが、それも寂しい。できるなら、鬼のいる間に始めたいと思い直して、10日(金)より一部の商品を除いて、秋冬物をお値打ちにご提供させていただきます。尚、通販サイトSUGRU SHOPにつきましても、同日、随時、価格を変更していきますので、ぜひご利用ください。

 

 

 

 

CATEGORY

PAGETOP