Clothes to You

GLORY GUYS

前置きは短く、後書きの長い【Drumohr/ドルモア】のサマーアイテムのご紹介です!!

「十年一昔」とは、”世の中の移り変わりが激しく、十年も経つと昔のようになってしまう”という意味です。昨日、カシェートライフブログに載せたニットベストについて過去のアーカイブを開いていたら、予想していた以上にタイトな着こなし。当時の方が体格も良く、ムチっとした懐かしい自分に会うことができました。

最近、前置きが長いと反省。本日は、このままアイテム紹介です。とはいえ、多分、あとがきが長くなるような、そんな気がしております。

ポーズが違いますが、少し前のブログでRota/ロータをご案内した際のコーディネート。合わせたのが、【Drumohr/ドルモア】のサマーニット。30ゲージシリーズから半袖のスキッパーポロをご提案します。

 

今季、30ゲージシリーズからは、ロングスリーブのクルーネックをはじめに、ショートスリーブのハイ(モック)ネック、そしてベストを。今季セレクトのラストが、このショートスリーブのスキッパーポロになります。ライバルはといえば、JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレーでしょうか。今後、カシェートブログにてポロニットが紹介されていくと思います。

セレクトカラーは上のサックスブルーとアスパラグリーン。またもやグレイが強くなってしまいました。

少し前のブログになりますが、TAGLIATORE/タリアトーレのジャケットのご案内の際に合わせております。前たてのボタンをなくすことで、開放的でリラックス感のある襟元を作り出すスキッパーポロ。Vの開きが狭いので、きちんとした雰囲気もあり、タウンユースとして使いやすいモデルです。

モデルは身長175㎝、体重61kg、胸囲91㎝で、サックスブルーはサイズ48を、アスパラグリーンはサイズ46をややタイトに着ています。

MODEL:30ゲージコットンスキッパーポロニット
SIZE:46・48・50
COLOR:サックスブルー・アスパラグリーン
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥44,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

ICE COTTONのバンドカラーのカットソーです。下の写真の色が正解です。ブラックにもみえるダークネイビー。色違いでブラックをセレクトしておりましたが、キャンセルに。他のモデルも含め、キャンセルが多いのが気になります。

重ね着もできますが、一枚できた際に様になるバンドカラー。クルーネックやポロシャツにない適度な上品さと抜け感を楽しむことができます。

モデルは身長175㎝、体重61kg、胸囲91㎝で、サイズMをややゆとりを持って着ております。

MODEL:アイスコットンバンドカラープルオーバーシャツ
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:ダークネイビー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥31,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

台襟無しのワンピースカラーのポロシャツは、セレクトカラーホワイト、ブルー、ダークグレイ(ブラック)の三色でご提案です。ホワイトは漂白加工ですが、ブルーとブラックはガーメントダイ(製品染め&洗い)加工の肩の力の抜けた仕上がりです。

汚れ防止のため、インに白Tシャツを着ておりますが、白に限らず、色物Tシャツを覗かせるのもいいでしょう。もちろん、素肌に一枚で全てのボタンを外した全開けでワイルドな男を演出するのも、このアイテムならではの着こなしです。その時の気温やシチュエーションに応じて、あるいはそれぞれの個性として着こなし方は自在です。

モデルは身長175㎝、体重61kg、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。

MODEL:ワンピースカラー ポロシャツ
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:ホワイト・ブルー・ダークグレイ
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥28,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

ここからは私ごとです。

ご案内の際に穿いたパンツは、Rota/ロータのコットン・リネンパンツ。すべてベージュに合わせています。GTA/ジーティーアーのチノパンツでカーキベージュを手に入れた私スグル。オリーブもと考えておりましたが、カシェートバイヤーが所有したことや、お得意様からの問い合わせもあり、とりあえず、保留。その代わり、未体験Rota/ロータを、それも、かつてワードローブに入れたことのないブラックに興味津々です。トラディショナルな服装で生きてきた私にとって、黒は冠婚葬祭かモードの世界。長年、そんな考えでしたが、それはひと昔前のこと。相変わらず、ネイビー好きは変わりませんが、年齢のせいでしょうか、ブラックがまたよく似合うのです。なんて、自分で言ってしまった!!  年月は人の好みを変えてしまうこともあります。要するに許容範囲が広くなったということでしょう。

ブラックが気になるのは、手に持ったジャケットのせいもあります。少し前に購入したErrico Formicola/エリコ フォルミコラのモノクロのハウンドトゥース柄ジャケット。チャコールグレイのウールトラウザース に合わせるつもりでしたが、今の気分は、もう少しラフに。リネン・コットンのフェードしたブラックなら柔らかなスタイルが完成します。時にはタイドアップと、ライフスタイルにあった万能なパンツになりそうです。

さらに、

本日の出で立ちです。すべて、グローリーガイのアイテムですが、今季、カシェート品揃えの充実に伴い、購買意欲旺盛です。欲しいものが次から次へと。ここ数年の断捨離で、クローゼットに隙間があるせいかもしれません。

「薄手だから、いいね」と羽織ったのは、INVERTERE/インバーティアのサファリジャケット、オリーブの38です。少し前にテレビ放映さえていたジェラシック・ワールド。草取りを始めたせいもあり?ワイルドな自分とも出会いたいと持ち出したのですが、カシェートバイヤーから「それ、ナグラさんが着ているのと同じだよ」の一声で諦めることにしました。

そうなると、鏡横に置いてあるシャツに目が移ります。

次の入荷はないだろうと諦めていたJames Mortimer/ジェームズモルティマーのアイリッシュリネンシャツ。日本ではカシェートのほか、もう一軒のショップさんからの熱いリクエストもあり、かろうじて展開が可能になりました。色違いでご購入される方も多く、私もその一人。とはいえ、私はまだ1色のみですが、今年は何色にしようか迷うのが楽しみです。本日、グローリーガイでお買い物されたN様にお勧めすれば、早速、カシェートへ。ついに初デビューを果たされたようです。

ただ、こちらも気になるCORDINGS/コーディングスのハンティングシャツ。JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーのポロニット(未公開)をインに、同色のハンティングシャツを羽織っていたカシェートバイヤー。粋な着こなしでした。コーディネートの参考になりますね。

いつの間にか、カシェートメンズブログになってしまいました。二店舗とも、どうか末長くお引き立てください。

 

 

CATEGORY

PAGETOP