Clothes to You

GLORY GUYS

♪きっと君は来ない、ひとりきりの、いや、ナグラさんと二人のイブ営業です!!

開けなくても良かったかななんて、ちょっぴり後悔の臨時営業。昨年、クリスマスのギフトを探しに来られた方から、「火曜日に来たんだけど閉まっていた」とお手間をおかけしてしまったことが頭にあり、定休日に営業を決めましたが、どうやら役立たずの様です。18時を回ってもご来店の気配はなし。まぁ、それも仕方なし。お客様にご不便をおかけしなかっただけでも開けている意味はあったと、昭和ど真ん中世代は割り切りも早いのです。

それにしても、年々減るとはいえ、今年のクリスマスギフトの需要は特に少ない。曜日のせいなのか、この後に控えている年末年始の長い連休に予算を割いているのでしょうか。バブル景気の頃を経験しているだけに、その差に驚きます。まだ独立する前のショップ勤めでしたが、接客してはラッピングと休む暇もないほどの忙しさ。当時の人気ブランドは、POLO by Ralph Laurenでした。アイテムはネクタイがダントツ、次がニット。活気のある時代でした。

ご購入された方から、「これ、なんで売れんの?」なんて質問され、「力不足です」とお答えするしかないのが、【TAGLIATORE/タリアトーレ】のボアPコート。「いやいや、展開が早すぎた。ようやく、トレンドが追いついてきている」とは、私の心の声。最近、流行ってきているのが、モコモコ素材。ファッション誌LEONの最新号でも、”ヒツジ作戦”なんてタイトルでモコモコアイテムを紹介しているほど。今一度、再登場させて見ました。

メタルボタンも今の気分です。

トレンドカラーもネイビーからグレイへ。いや、トレンドというのは大袈裟です。いろんなアイテムでネイビーを持っているから、次に選ぶ色として、使い勝手の良いグレイが候補に上がっているのでしょう。

白のボタンダウンシャツ(私物)にブルーグレイのデニスラ(私物)と柔らかなトーンでまとめたコーディネート。合わせたニットが気になるのは、私スグルシニアです。

年明けの渡英に使いたい【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のカシミアブレンドクルーネックセーターです。久しぶりにメランジ(霜降り)が新鮮に感じています。

色違いのネイビーは、ちょうどマイサイズの46が一点。

モコモコに負けていないメタルのキッスボタン。常連様のコートをお借りしての撮影です。

モノクロの色違いが、こちらのグリーン。グレイのコートに合わせても素敵です。

着用写真では単色のグリーンに見えますが、実は奥深い。グリーン糸の濃淡?いや、ブラックの糸とのメランジにも見え、まさに英国ニットならではの、惚れ惚れするカラーリングです。

誰か惚れてほしい!! イブの日に仕事している勤勉な私ですから…いや、もう一人いましたね。注目していただきたいのは、彼ではありません。私が巻いている【JOHNSTONS OF ELGIN/ジョンストンズ】の大判マフラーです。デスクワークの時は膝の上、ちょいっと出る時には肩に、冬空を歩く際はコートの襟元にと出番の多い冬の防寒アイテムです。この配色がグリーンとブラック。上のニットと同じと、繋げたいところですが、残念ながら、この大判マフラーはご提案できません。

しかし、大判振る舞いしているのは、現在、カシェートが抽選会場となっている福引きイベント。ジョンストンズも景品になっています。 期間中にグローリーガイ、カシェートでご購入頂いた方が対象となります。お買い上げ金額、2万円毎に1回抽選することが出来ます。年内につきましては、グローリーガイが30日、カシェートは31日まで開催いたします。ぜひ、ご参加ください。

 

 

 

CATEGORY

PAGETOP