テレビに映る明治神宮外苑のイチョウ並木。黄金色に輝く季節の贈り物です。多くの人々が行き交う姿が映し出されていましたが、ここ三年間の風景が懐かしい!!なんて話には言及しないほうが良いでしょうね。来週より2023年秋冬のバイイングが始まり、東京へと出かけていきます。常宿は取れず、初めて泊まるホテルへ。どうやら、かつての都会の喧騒に戻っていくようです。
今月も3分の2が過ぎ、もうすぐ12月。お坊さんまでが走る師走ですが、クリスマスや大晦日などの行事にウキウキした気分になる時でもあります。そんな慌ただしくも華やかで、厳かな12月。コットンではなくウール素材のパンツを穿いてみてはいかがですか?が、本日のご提案です。
ブログ(9月2日)でご紹介後、好評をいただいている、今季より展開の【GERMANO/ジェルマーノ】。1952年にナポリ近郊で創業されたイタリアを代表する老舗パンツブランドです。
ドイツのサキソニー地方で作られていた生地に由来して「サキソニー」と名付けられました。薄手で軽く、柔らかな手触りや、よく見ると斜めに織模様が入っているのが特徴です。サキソニーは秋冬素材のフランネルやメルトンなどともひと味違う独特の高級感があり、艶やかさも備えています。ビジネスよりオフに使っていただきたいと、キャメル、シェンナブラウン、オフホワイト、ブラックの4色をセレクト。コットンやデニムから穿き替えるだけで、上品で華やかな雰囲気に様変わり。ドレスダウン、カジュアルアップの強い味方になってくれるはずです。
クラシックになり過ぎると何となく穿きづらい、どうも照れてしまう…そんな声を気にしながら、あくまでも気楽に、そしてスポーティーに穿いていただくため、ノープリーツの「SLIM FIT」でご提案させていただきました。
モデルは、身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
気楽さを求めながらも普段着にならないようにとダブルのニットジャケット(FILIPPO DE LAURENTIIS)を着て、マフラーではなくストール(FRANCO BASSI)を巻いてシックに。インにはカットソーやニットではなく、ロンドンストライプのドレスシャツ(Maria Santangelo)を着ています。
ドレスダウンやカジュアルアップで手が抜けないのが、足元。やはりレザーシューズを選びますが、ラフな印象を持つスウェードのスリッポン(CROCKETT&JONES)がベストでしょうか。ただ、個人的には紐靴がお勧め。上の靴のように外羽根式なら、フォーマル性の高い内羽根式より、ラフな印象になります。色目もブラックより茶系。特にバーガンディーのUチップ(SANDERS)なら幅広いコーディネートで活躍してくれます。
モデルは、身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「SLIM」SUPER120’S サキソニーウールパンツ
SIZE: 42・44・ 46 ・48 ・50
COLOR:キャメル・シェンナブラウン・オフホワイト・ブラック
MATRIAL:ウール100%
PRICE:¥32,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
※ 入荷のご案内です。
【ALPO/アルポ】のグローブが入荷しました。朝晩の冷え込みはあるものの、まだまだ日中の気温は高い。でも、凍える前に揃えておきたいのが、グローブです。今週中にはご紹介させていただきます。
9月に入り、季節が進んだせいでしょうか、ずっと行けなかった床屋さんで髪をさっぱりさせたせいでしょうか、なんとなく気分転換したい気分です。それは仕事も同じで、作業パターンを変えてみるつもりです。午前中に撮影で追われていた時間をブログ作りに当て、開店時に店内にいるようにしました。そうすれば、朝からバタバタしなくて済みます。撮影は、できるだけ前日にし、もっとスタッフに任せることに。今もタカイがモデルを務めて、撮影を行っています。
昨日、ご案内させていただいたLARDINI/ラルディーニ。さすが、皆さんの反応は早いようで、公開と同時に動きは早いようです。
本日のご案内は、インに合わせたハイゲージのタートルネックです。どこのかと言えば、【FILIPPO DE LAURENTIS/フィリッポ デ ローレンティス】。初めての展開は、2016年の秋。ほとんど無名でもあり、名前も長くブランド名をスラスラ言えるようになるまで、時間のかかったイタリアのニット専業ブランドです。現在は、大手商社が代理店を務め、知名度は一気に上がりました。心配された価格も、さほど上がらず、安心してご提案できるブランドです。
全く知らないブランドでしたが、初めて展示会でコレクションをみて感動したのが、この「ウール・シルク・カシミア」のハイゲージニット。当時のブログ(2016年11月5日)を振り返ってみても、その時の感動は今も同じです。さらに驚いたのは、スーパーファインメリノウールのランクがSUPER120’sから140’sに上がっていることです。個人的にも3枚所有。どれも感動のあまり、展開した年、今から6年前に勢いよく購入し、あまりの着心地の良さから酷使しすぎたのでしょう。ネック部分の縫い目のほつれはありましたが、簡単な作業で修復しながら、今でも愛用しております。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:ウール・シルク・カシミア ハイゲージタートルネックセーター
SIZE:44・46・48・50
COLOR:フォーン ・ ブラック
MATERIAL:ウール70%・シルク20%・カシミア10%
PRICE:¥38,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
パンツのご案内です。無名ではありません。1952年にナポリ近郊で創業されたイタリアを代表する老舗パンツブランド【GERMANO/ジェルマーノ】。愚直なまでにMade in Italyにこだわる確固たる姿勢が評価され、今もなお有名メゾンやサルトのパンツ生産を請け負う信頼高いブランド。緻密なテーラリングに裏打ちされたアイテムをリリースする一方、非常に優れたコストパフォーマンスも魅力なブランドです。知人のご好意により、この秋冬、少しですが展開することになりました。
クラシックパターンが気になる季節。特に注目したいのが、ガンクラブチェック。本来は、スコットランドのシェパード・チェックで生成りに黒と赤を配したチェックのことを指しますが、米国の狩猟クラブ、gun clubのメンバーが好んで着ていたことから付いたといわれています。
柔らかな肌触りを持つ中肉のウーステッドです。英国ものに慣れている方にとっては、やや綺麗すぎるかもしれません。ただ、本格的なカントリースタイルに見るツイーディな生地ではコスプレ気味になってしまい、大人が穿くには若干の抵抗感があります。やはり伝統柄を入れていくにも、そこにはセクシーさは必要。また狩猟用としてのガンクラブチェックはカモフラージュの迷彩服。目的が、カントリースタイルではなく、タウンユースとして楽しむなら、艶のあるイタリアブランドでしょうか。ジュニアにこのパンツ、カシェートに要る?と聞けば、イタリアものであることで却下されました。コンセプトは明確にすべきでしたね。
シルエットモデルは「SLIM」。ノープリーツの癖のないシンプルなフォルムです。
モデルは、身長175㎝、体重63㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「SLIM」ガンクラブチェック柄パンツ
SIZE: 42・44・ 46 ・48 ・50
COLOR:シナモン
MATRIAL:ウール100%
PRICE:¥35,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
同じ「SLIM」でグレイフランネルのパンツもご用意しました。ミディアムグレイをワントーン明るくしたグレイです。ドレス用としてもオフ用としても使いやすい色目だけに揃えておかれると便利です。いや、すでに持っているよと言われそうですね。
モデルは、身長175㎝、体重63㎏、胸囲92㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:「SLIM」グレイフランネルパンツ
SIZE: 42・44・ 46 ・48 ・50
COLOR:グレイ
MATRIAL:ウール100%
PRICE:¥31.000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
英国トラディショナルとフレンチアイビーを求めるなら、カシェートです。ブログも更新しておりますので、のぞいて見てください。
CATEGORY
© GLORY GUY