一番はジュニア、二番はダンス仲間、三番目が私と、とりあえずファーストスリーに入ることができて安堵しております。なんのことかと言いますと、昨日、3月25日はカミさんの誕生日。祝福メールの順番です。ジュニアのメールは日付が変わってすぐに、ダンス仲間は明け方5時前、私は起きてすぐですので、9時ごろです。明け方のメールには首を傾げていましたが、聞けば年配の方。早起きされているんでしょうね。二番手を狙っていたのに…
本日のご案内です。
新ブランドです。大人が着ることのできる色気のあるシャツを探していたら、たどり着いたのが、ナポリの【Errico Formicola/エリコ フォルミコラ】でした。
”GAGA社は1996年に設立。社長であるErrico FormicolaはRubinacci や Kiton の仕事に20年以上携わり、イタリア国内、そして世界のマーケットにLuigi Borrelliのシャツをひろめた人物。 2001年より、社名であるGagaという名前でシャツのコレクションをスタート。その後、彼自身の名前であるErrico Formicolaに変え、イタリア国内に限定してディストリビューションをしていく。2008年からは日本を中心とした海外へも販路を拡げている”
今回、セレクトしたモデルは、三タイプ。
レギュラーカラーのラウンドカット
ワンピースカラーのボックスカット
シングル&ダブルブレストジャケット
まずは、ジャケットのご紹介です。シングルはリネン・コットンのハウンドトゥース(千鳥格子)、ダブルもリネン混率の高いリネン・コットンになります。
白黒のはっきりしない生成りベースのハウンドトゥース柄であれば、ブラウン系の組み合わせにも馴染みます。柔らかな印象とともにリネン・コットンの爽やかな雰囲気と、クールで高級感のあるシルバーボタンの意外性が面白いジャケットです。柄の中では最も主張しないハウンドトゥースだけにタイドアップはもちろん、カットソーなどに気楽に合わせたりと、どんなシーンにも使える便利なアイテムといえます。
シャツ仕立ての気楽さをもちながらも、端正なシルエットを表現。両サイドにはポケットがしっかり付き、右側のみフラップ付きになります。写真はありませんが、袖裏には上質なビスコースの裏地がつき、インナーの引っかかりもなく、袖の通りもスムーズです。
このブランドをご説明するに最適な言葉でので、引用させていただきました。
「目指していたあるレベルに自身を到達させることができたとすれば、それはひとえに自分が向き合うバイヤーの方々と一般のお客様に向けた熱意と真剣さのお陰です。」これは彼が社を創るにあたり大切にしてきた理念のひとつである。
以来、顧客の要望に注意深く耳を傾け、その信頼を築き上げ、品質にこだわった商品をお客様に提案する姿勢を一貫している。それは彼が好んで口にする言葉にも表れている「進化し続けることができているとすれば、それは顧客と、彼らの私たちに対する信頼のお陰です。」
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ44をややタイトに着用しております。
タイドアップした写真です。こちらもサイズ46を着用しております。
MODEL:「ANDREA」リネン・コットンハウンドトゥース柄ジャケット
SIZE:44 ・46 ・48
COLOR:生成り×ブラック
MATERIAL:表地:リネン55% ・コットン45% 裏地:レーヨン100%
PRICE:¥88,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
リネン90%にコットン10%のリネンメインのダブルブレストです。ダブルは苦手という方も多く、いつもセレクトを迷いますが、この抜けた色合いのブルーであれば、気負わずに着ていただけるのではないでしょうか。足元をもっと軽快にすべきだったと、私物を使ってのコーディネートに不満が残りましたが、目をつぶっていただければと思います。
内ポケットの仕様は、ハウンドトゥース柄と同じで右にフラップ付き、左はフラップなしになります。フロントを閉めずにさらりと羽織っていただき、メッシュベルトをアクセントに。ナチュラルな素材にシルバーボタンを合わせることで、静かな高級感を醸し出しています。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ44をややタイトに着用しております。
MODEL:「MARCO DP」リネン・コットン フェードブルージャケット
SIZE:44 ・46 ・48
COLOR:フェードブルー
MATERIAL:表地:リネン90% ・コットン10% 裏地:レーヨン100%
PRICE:¥88,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
※セール終了のお知らせ
35周年を記念して開催させていただいている”35th Anniversary STOCK SALE”。3月31日(月)にて一部の商品を除いて、終了させていただきます。多くの方にご利用いただき、心より御礼申し上げます。
※Cachette MENS 情報
まだまだ肌寒い日が続きます。持っていれば重宝するのが、【JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレー】の「SUNDOWN」24Gシーアイランドコットンフーディプルオーバーニット。3月21日、グローリーガイのブログに登場させていますので、よろしければ巻き戻してご覧ください。
CATEGORY
ジュニアの代わりにカシェートで店番をしていると、「ダウンや薄手のブルゾンは持っているけど、ちょうど今のような気候に合わせて着るものがない」、そう言われてお越しいただいたお客様。お名前が分からず申し訳ありません。
私の本日の出で立ちで羽織ったのは、今から出番のシャツジャケット。その方とお話ししていると、同じモデルのブラックウォッチ柄をお持ちとのこと。もしかして、接客させていただいたのは私だったような気もしますが… カシェートに来られる前、グローリーガイに立ち寄られ、気になるものを見つけられたとのこと。それが、HERNO/ヘルノの中綿入りM-65型フィールドジャケットとMANIFATTURA CECCARELLI/マニファッチュラ・チェッカレッリのフーデットレインジャケット。グローリーガイバイヤーとしては、こちらをプッシュしないわけにはいきません。結局、グローリーガイに戻られて、2点をお買い上げいただきました。カシェートにいて、グローリーガイの商品説明でした。この時期の防寒対策に加え、もう一つの条件が雨の日に着れるかどうか。そんなお客様の条件に合う服をどれだけご用意できるかが、洋服屋としての器量と言えるのでしょう。
そうなると、こんなアイテムもご提案したくなります。MooRER/ムーレーの「ALBINI-PUM」フード取り外し付きダウンジャケットです。控えめでありながら存在感あり、ボリュームの出ない軽くて暖かい羽織りものです。もちろん雨降りにも対応できます。さらにお値打ちとくれば…でしょうか。
急ぎましょう。本日のご案内は【Gabo/ガボ】。インラインを変更することは滅多にありませんが、よりかっこよくバランスのとれたフォルムを目指して、若干、改造させていただきました。
カシェートバイヤーから「攻めたね」と褒めて?いただきました。ついに趣味性発揮です。今まではオケージョンやビジネスシーンに使いやすいスーツ柄を選んでいましたが、そろそろ自分が着たいものを、そんな欲求不満解消目的でセレクトしたのが、このソラーロのスーツです。
日本ではあまり見かけなくなったソラーロのスーツ。イタリアでは夏の定番生地として人気です。
もともとは、英国の兵士が亜熱帯の植民地で紫外線から肌を守るために開発された服地です。表に色が多く出ている経糸が紫外線を反射する明るい色(カーキ)、裏に色が出ている緯糸が肌を守るための暗い色(レッド)を使ったものが発祥のようです。
選んだのは、表地の経糸がカーキ、緯糸がパープルと私のラッキーカラー。角度によってはオリーブにも見えます。
全体のコーディネートです。ピンクのシャツにブラウン系のネクタイ(新柄)、ブラウンのシューズを合わせ、統一感を出しています。
ソラーロならではの美しい光沢にハンドワークが上手く調和。英国生まれの生地ですが、ナポリの職人によるハンドの温もりあるあスーツに仕上がっています。
肩ラインはシャツのように内側に入り、より丸みのあるナチュラルショルダーを実現。着心地に大きく関わるアームホールや襟付け、芯地付けなどのハンド工程によるものです。また細かなポケットの取り付けやボタンホールなど10箇所以上にハンド工程が施されています。
ボトムはシンプルにアウトのワンプリーツ仕様になります。
どのブランドもそうですが、ボトムは外注となります。ナポリの実力あるパンツファクトリーならではの丁寧な作りは穿きやすさはもちろん、型崩れを防いでくれます。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:ソラーロカーキスーツ
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:カーキ
MATERIAL:表地:ウール100% 裏地:レーヨン100%
PRICE:¥210,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ありきたりのネイビーやグレイのスーツではつまらないと選んだのが、ミディアムブルーのバンカーストライプ柄です。
ウール99%、ポリウレタン1%のややシャリ感のある生地です。クラシックで重くなりがちなバンカーストライプですが、優しいグレイッシュなブルーとさらりとした織地が清涼感のある雰囲気を出しています。
白シャツにネイビーソリッドの、色を使わないクールな組み合わせも素敵です。季節がら、温かみも加えたいと、シャツはブルーにして、赤と茶の暖色系を混ぜたオールオーバー柄のネクタイ(新作)を結んでみました。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。従来のサイズより上着は1.0cmほどですが、パンツについては大きめに仕上がっております。最近、ややお腹が成長気味、そんな方に合うサイズ感です。通販サイト「SUGURU SHOP」にてご確認ください。
MODEL:バンカーストライプブルースーツ
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:ブルー
MATERIAL:表地:ウール99% ・ポリウレタン1% 裏地:レーヨン100%
PRICE:¥210,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
イージーに着こなしたい方には不向きです。一度揃えたら、一生は大げさですが、長く愛用したい、あるいは場所を選ばずに、自信を持って着用されたい方にオススメしたいネイビージャケットです。
深みのあるダークネイビーです。基本となるネイビーだけに色合いや織り生地にこだわったつもりです。
夏のネイビージャケットとなると頼りないものもありますが、打ち込みのしっかりした目の詰まったホップサック調の生地になります。かといって、通気性が悪いかといえば、そんなことはありません。表面の凹凸感はなるべく少なくし、上品な表情を持たせながら、さらりと軽快に羽織ることのできるジャケットに仕上がっています。
様々なシーンで使うことのできるネイビージャケット。ブルーのストライプ柄シャツにネイビーとブラウンのストライプ柄ネクタイ(新作)と、アズーロ・エ・マローネの組み合わせです。色の配分を考えて、パンツはベージュで合わせました。白地のシャツとネクタイのホワイトが爽やかで清潔感を持たせます。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:ホップサック調ネイビージャケット
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:表地:ウール100% 裏地:レーヨン100%
PRICE:¥158,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
バイイングから代理店さんとのやりとり、ウエッブでの発信に店頭での対応と、サポートはあるものの、ほぼ一人で回しているカシェート。手一杯な状況だけに、休みを月火の二日間いただいております。
グローリーガイはといえば、月曜日はナグラ、タカイ、私と三人体制。誰かがカシェートを開ければというわけには行きません。洋服から溢れ出す世界観は他のものではなかなか表現できません。1月に海外出張に出かけるジュニア。その期間もカシェートはお休みになります。
時間に余裕のある私スグルは、ついついカシェートの商材で遊びたくなるものです。
明日の休みは、何を着ようかななんて気持ちで選んだのが、手縫いの温もりのあるアランカーディガン。1890年代から受け継がれているアイルランド製を貫くハンドニットブランド【Athena Designs/アテナ デザイン】のものです。クルーネックというのが、より休日気分を高めてくれます。私がまだ学生の時、手にしたアランセーターは「グリースウール」、つまり脂分を取り去る前の羊毛を使って編んであり、購入した際の袋は油脂だらけ。脱いで置く場所に困ったり、独特のにおいがするため、電車に乗ると迷惑がられたものでした。現代は、撥水剤が使われているため、気楽に生活に入れていけます。
今の気温であれば、インはロングスリーブのカットソー。夜も昼も活躍してくれているMAISON CORNICHON/メゾンコルニション。軽く羽織って出かけるのは、山小屋風カフェ。その後、近くの公園を散歩でもしようかな。
参考までに、着用サイズは38です。
貴重な休日。うまくリフレッシュした後は、仕事です。そろそろ始まる2025年秋冬プレコレクション。今の気分を大事にしながら、未来を見据えます。
ご紹介するのは【TAGLIATORE/タリアトーレ】のネイビージャケットです。モデルは「MONTECALRO/モンテカルロ」。高いゴージラインと高い位置からのウエストシェイプ。肩線が後ろに入っているナチュラルショルダーが特徴です。アンコン仕立てながら、美しいラインを描くジャケットの中心モデルになります。以前より、ゆとりのあるシルエットに変更されています。
シャツ、ネクタイ、パンツなど全てイタリアのファクトリーブランドでまとめたブリティッシュ&アメリカンテースト。グローリーガイの得意とするところです。
夏を外せば、スリーシーズン着用可能なホップサック調のネイビージャケット。深みのある上品な濃紺。SUPER110’Sのストレッチウールで着心地も快適です。
ネイビージャケットにグレイのパンツは基本の組み合わせ。ある意味、制服といってもいいでしょう。自己主張できるアイテムはシャツとネクタイ。特にネクタイは大切な自己主張です。ラッキーカラーのパープルを使っての組み合わせは、私の個性でした。
モデルは身長175㎝、体重61kg、胸囲91㎝で、サイズ46を着ています。
MODEL:「MONTECARLO」ストレッチウールネイビージャケット
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:表地:ウール99%・エラスタン1%
PRICE:¥113,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
手に持ったコートは、Valstar/ヴァルスター。このブランドが象徴する「ヴァルスタリーノ」はスリーウェイブルゾンに留め、横筋セレクト?いやいや、もともとはレインコートブランド。本筋でのバイイングです。
正式名は「中綿入りバルカラードライビングコート」。ドレスから、スポーティーなコーディネートまで使える万能アイテム。中綿入りの保温性を保ちながら、着膨れしない、軽快なフォルムが特徴です。
「高いお金出して既製品のカシミアニットを買わなくて、こちらでオーダーできます!!」なんて言って良いのかどうか。この企画を提案してくださったのは、私の飲み仲間?いや、業界の大先輩。買い付けのサポートをしてくださるH様。25年ほど前になるでしょうか、Mary’s/メリーズというニットブランドを紹介していただき、個人的にも愛用。12ゲージです。実は、この時期のエルメスのニットを手がけていたファクトリーなんです。そのニットは今でも健在。毛玉もできません。家庭の洗濯機でも洗っております。本来なら、イベントを開催する前に生活に入れておきたかったのですが、信頼できる方のご提案でもあり、今、目の前にあるニットを見て触って着用もしましたが、これなら安心と開催を決めさせていただきました。私が所有しているニットのカシミアは、Loro Pianaロロ・ピアーナ、TODD&DUNCAN/トッドアンドダンカンですが、今回、使わせていただく深喜(フカキ)毛織さんのカシミア。どの程度のものか楽しみです。
お手入れ方法と保管方法です。
ウールはアルカリに弱いため、中性洗剤を使用します。(ウール専用洗剤 / ベビーシャンプーの使用をお勧めします)
CATEGORY
10月21日、秋晴れ。私ごとですが、本日、38回目の結婚記念日。昨夜、オリゴ糖入り梅ドリンクで、「よく我慢したわ」「よく我慢してくれたもんだ」の会話で乾杯でした。ある日、知り合いの手相見から「スグルさん、逆玉だね」と言われて、妙に納得。どうかこれからもよろしくお支えください。
一気に気温が下がり、慌てて衣替えをされた方が多かったのではないでしょうか。そのせいか、店頭はとても静か。ゆっくり休息が?いやいや、いつでも皆様をお迎えできる準備に余念はありません。
昨日、FEDELI/フェデーリのご案内の際に羽織ったジャケットが【TAGLIATORE/タリアトーレ】。どちらも「MONTECARLO/モンテカルロ」をさらに軽量化した「DAKAR/ダカール」でのご提案です。
ポリエステル・ウール・アクリルのテクニカルジャージをタリアトーレのテーラリング技術で、伸縮性や軽さはもちろん、美しいフォルムを実現。ボタン仕様の袖口や袖裏地付きと、ニットファクトリーが作るニットジャケットとは一線を画します。
使い勝手の良い定番カラーのネイビー。縦の編み地がシャープな印象を持たせるとともに、奥ゆかしさのあるジャケットに仕上げています。
モデルは身長175㎝、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズ46を着ています。
MODEL:「DAKAR」テクニカルジャージ編み地柄ライトジャケット
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:表地:ポリエステル38%・ウール31%・アクリル31% 裏地:キュプラ100% 内ポケット:合成皮革
PRICE:¥99,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
同じく、アクリル・ウール・ポリエステルのテクニカルジャージで表現されたダークグレイのホームスパン。その手触りはしなやかです。軽さ、伸縮性、着心地、そしてシルエットの美しさは【TAGLIATORE/タリアトーレ】ならでは。オフからオンまでと幅広く対応できる、時代が求めたジャケットです。
モデルは身長175㎝、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズ46を着ています。
MODEL:「DAKAR」テクニカルジャージホームスパン柄ライトジャケット
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ダークグレイ
MATERIAL:表地:アクリル64%・ウール24%・ポリエステル22% 裏地:キュプラ100% 内ポケット:合成皮革
PRICE:¥99,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
一昨日、「MONTECARLO」ドニガルツィード風ホームスパンジャケットをご案内させていただいた際に着ていたタートルネック。こちらも【TAGLIATORE/タリアトーレ】のものになります。皆さんがご存知のイタリア大手のニットブランドが生産を受け持っています。今季で3年目。なぜ、直接、ファクトリーのブランドでセレクトしないかといえば、色のコレクション。タリアトーレのオーナー兼デザイナーのピーノ・レラリオ氏が打ち出すカラーに魅力を感じるからです。価格も、もしかすれば、お値打ちかもしれませんね。
ハイゲージとミドルゲージの中間ほどの12ゲージ。セレクトカラーは4色ですが、実は、糸染めの継続モデル「MILES」と、後染めのモデル「THEO」の二種類になります。
昨年、大人気の糸染めのパールグレイ(写真上)に、後染め加工のアッシュグレイを加えました。パールグレイよりやや濃く、灰色より明るいトーンになります。
昨年と同様、糸染めはパールグレイとブラックの2色。
グレイ系のバリエーションを増やしたいと、後染め(製品染め)でセレクトしたのが、アッシュグレイとダークグレイ。ホームスパンのジャケットに合わせているのが、アッシュグレイになります。
沈みがちなダークグレイですが、少し赤味を入れることで艶のある華やかな表情に。「グレイを着ると老けるんだよね」と、私を含め、顔映りを気にされる世代の方に特にオススメのダークグレイです。
モデルは身長175㎝、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズ48をゆったりと着ています。
MODEL:「MILES」糸染め12 Gタートルネックセーター
SIZE:46・48・50
COLOR:パールグレイ・ブラック
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥30,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
MODEL:「THEO」後染め12 Gタートルネックセーター
SIZE:46・48・50
COLOR:アッシュグレイ・ダークグレイ
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥34,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
充実した品揃えの【Valstar/ヴァルスター】。
未公開のコートが、こちら。どちらも中綿入りになります。近日中にご案内させていただきます。
CATEGORY
出かけに観ていた箱根駅伝の予選会。スタート時点の気温は28度。昨年は15度でしたは、解説者の弁。どんなレースになるか気になり、録画してきました。昼にフラ(ダンス)のイベントから戻ってきたカミさんの開口一番も「暑かった!!」でした。明日は一気に気温が下がりそう。寒さの苦手な私ですが、そろそろ、「寒いね」の挨拶がしてみたいものです。
メンクラの表紙になりそう!? トラディショナルなスタイルです。中学、高校とアイビーに触れて、その後、ラルフローレンなどのニューヨークのデザイナーたちが提案するギャッツビー・ルックに憧れながら、ブリティッシュ・アメリカン・スタイルに傾倒した私スグル。この手のコーディネートはお手の物。なんて、自画自賛してないで、本日のご案内にいきましょう。
軽快でしなやかなドニガル・ツィード風のジャケットです。本来は毛織物産業の中心地、北アイルランド北西部で作られてきたツィードのことを指し、アイルランドの代表的な山岳種の羊、ブラックフェースの羊毛を使います。経糸に太番手の白、緯糸にネップ入りの色糸を用いた荒い組織の平織りツィード。ただ、日本では一般的にホームスパンという言い方をしています。ホームスパンとは、”家庭で紡がれた”の意味があります。
カントリー調、あるいはキャンバスルックに見せるなら、洗いのかかったオックスフォードクロスのシャツ(未公開)が気分です。結ぶのはレジメンタルタイ、ボトムはカーキのチノパンツでしょうか。靴はローファーなどのスリッポンやプレーントゥの紐履。チャッカブーツとの相性もよく、フォーマルな靴以外ならほとんど合うはずです。
ツィーディな生地感とチノパンツとの相性は抜群です。質感を求めるならコーデュロイでしょうか。ウールとコットン、カジュアルな雰囲気を楽しむなら、異素材合わせがオススメです。
このスタイルに羽織るなら、入荷したてのMANIFATTURA CECCARELLI/マニファッチュラ・チェッカレッリの「フィッシャーマンパーカー」が最適。これさえあれば、極寒地でも恐るるに足りません。
対照的に都会的、シックな気分を求めるなら、同素材で色を使わない組み合わせです。合わせたニットは未公開のTAGLIATORE/タリアトーレ、パンツも未公開のPT TORINO/ピーティートリノです。忘れてはいけません。使ったバッグはCISEI/シセイになります。
モデルは身長175㎝、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズ46を着ています。
MODEL:「MONTECARLO」ドニガルツィード風ホームスパンジャケット
SIZE:44・46・48・50
COLOR:モノクロ
MATERIAL:表地:ウール71%・ナイロン17%・シルク11%・エラスタン1%
PRICE:¥110,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
CATEGORY
© GLORY GUY