一週間ぶりに戻ってきた愛車。ラジエーターの交換とエンジンオイルのホース交換のためにディーラー入りしていました。5回目の車検を通すために必要な修理です。今までで最も長く乗っているボルボV70の三代目。この秋で12年目になります。ボルボ歴は、最初のXC90は7年、三店舗目の蔵庫/マガジーノをオープンさせた頃、移動が大変とV60に変えたところ荷物が乗らないという理由で一年後にはV70へ乗り換えています。そろそろ買い替えをと担当の方があれこれと新車を持ってきましたが、今のボルボが一番のお気に入り。何がいいかと言えば、広い収納スペースはもちろんのこと、直線的でありながら柔らかな外観。そして、最も気に入っているのが内装のデザインなんです。修理に出す前より、エンジン音や建てつけもよくなったようでさらに愛おしく思える我が愛車です。
毎度のポーズです。ご案内させていただくのは、ボトムです。サンダルを使い、軽快な足元で2パターンご用意しました。
ご紹介は、【DEVORE Incipit/デヴォレ インチピット】。イタリアのデザイナーMarco Re(マルコ・レ)とナポリの老舗パンツファクトリーDEFRA(デフラ)社が2017年に立ち上げたナポリのパンツ専業ブランドです。シャーリングタイプは同じナポリのBONHEUR/ボネールに任せ、デニムやチノに絞ってセレクトしましたが、これだけは外せないとピックアップしたのが、このバックシャーリングパンツ。ウール70%・ポリエステル28%・エラスタン2%のウォッシャブルウールになります。
実は、セットアップでセレクト。展示会でのカラーはネイビーでしたが、ボトムで入ってきたパンツの色はチャコールにも見えるネイビー。青みがかかったチャコールグレイと言い換えても良いかもしれません。ジャケットとボトムは工場が違うこともあり、また反物の染め加減で色が変わってしまうケースはよくあることなんです。ただ、あきらかに異なる色合いだけに、どうする家康?いや、古いフレーズでした。結局、写真ではお伝えしにくいのですが、他のブランドにはない絶妙な色合いが捨てがたく、単品パンツとしてご提案することにしました。
ウール中心の生地だけに落ち感のある綺麗なシルエットです。職種によりますが、「これなら仕事で使える」との声も多そうです。さらっとしたウールタッチの快適パンツ。ドレスダウン、カジュアルアップ、エブリデイと使い方は様々なドレス見えするイージーパンツになります。
モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:ウール・ポリストレッチイージーパンツ
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ダークグレイッシュブルー
MATERIAL:ウール70%・ポリエステル28%・ポリウレタン2%
PRICE:¥34,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
CATEGORY
© GLORY GUY