東京に行ってまいりました。
いつもと変わらない新幹線の車窓から見る富士山。もう何回、何十回、何百回(はない)見たんだろう? 中原中也の記事に夢中になっていて、いつもの撮影スポットを逃してしまいましたが、今回も無事に撮影し、富士山の大好きなカミさんにメール。”いいね!!”スタンプをもらうことができました。
表参道の景色も大きく変わりません。
変わったのは、この風景でしょうか。以前とは国籍も変わりましたね。学生時代、憧れていた場所。おのぼりさん気分で入ったポール・スチュアートは今はなく、象徴であった石垣はHマークのロゴで囲まれてしまいました。聞こえてくるのは、外国語。昨日は気温も高く、半袖の方もちらほら。ダウンジャケットは見かけても、コート姿で颯爽と歩いている紳士は皆無でした。
颯爽と歩いていたのは私スグルとカシェートバイヤー。いやいや、今回は別行動。彼は、昨日は岡崎。前の日に英国展に行っておりました。クラシックなコート姿の似合う表参道。歩けば、目立つことは間違いありません。気分は良いものです。
さてさて、展示会情報も大切ですが、あくまでも来年の話。ようやく、季節は冬。リアルタイムでご提案をしていきます。
カシェートブログにてご紹介させていただいている英国最古のテキスタイルメーカー【Joshua Ellis/ジョシュアエリス】。一昨年までグローリーガイでご提案しておりましたが、今季よりカシェートにて展開。【JOHNSTONS OF ELGIN/ジョンストンズ】のコレクションと同時に圧巻の品揃えでご覧いただけます。
また、クリスマスのギフト需要の多いグローリーガイ。ジョシュアエリスに関しては同じものを並べています。手前下棚に置いていあるのは【PIACENZA/ピアチェンツァ】のマフラー。こちらもまた、歴史があり、創業は、なんと1733年。300年弱の歴史を持つ、イタリア・ビエラを拠点とする世界最古の老舗テキスタイルメーカーです。
大切な方へ、お世話になった方へのお礼に、きちんとしたヒストリーのあるものを贈れば、想いは伝わり、その深さをきっと感じてくれるに違いありません。決して義理で渡さないようにしてください。
義理でもいいから欲しいのが、こちら。私スグルのラッキーカラー、パープルがふんだんに使われているカシミアのチェック柄マフラー。誰かプレゼントしていただくわけにはいきませんかね。
隣にはスーパー、道を渡れば、コンビニと食に関しては便利な、ここ竜美ヶ丘ガーデンプレイス。元々、ここは牧場。右隣に繊維工場と倉庫、左側は生コン屋さんと殺風景な場所でした。前にあるコンビニから道を渡れば、こんな景色が。三日月と星が並んだ冬の夜空。タカイちゃんにも声をかけながら、思わずカメラに収めましたが、画像になると感動は薄れますね。明日はさらに寒くなりそう。温かいものを探しにご来店ください。
CATEGORY
© GLORY GUY