ホテルで食べるコンビニ弁当。流石に毎週ともなると飽きてきます。せっかく、混雑回避と体力温存のために前乗りしている東京出張。宿泊先が有楽町なので、東京駅で駅弁を買って、チェックインです。この夜、選んだのは、仙台の牛タン炭焼き。夜食用にまい泉のヒレカツサンドでした。ちょっぴり贅沢気分に浸りながら、オリンピック観戦と読書でゆったりです。
それにしても、ストレスの溜まるバイイングです。というのも、予期していたとはいえ、価格の上昇。据え置きのものもありますが、ほとんどのブランドが1割アップ。中には2割近く上がるブランドもあり、セレクトしても諦めてしまうケースもあります。特に今週は、靴を中心にしたバイイングでしたが、クロケットもこの6月より、パラブーツは5月より、およそ1割の値上げ。最も上がるのが、ボードインアンドランジでしょうか。ボードインに関しては、今回、オーダーを見送りました。
展開当初はグローリーガイ、今は英仏スタイルを提案する隠れ場Cachette/カシェートにてご提案しているBAUDOIN&LANGE/ボードイン&ランジ。今なら、据え置き価格でご購入できます!! と、カシェート臨時スタッフからのご案内でした。
さて、ドレスに再度、力を入れていこうと意気込んでいるグローリーガイからは、1日空いてしまいましたが、【FRANCO BASSI/フランコバッシ】の新作ネクタイをご提案していきます。
コレクションのメインとなる「Blue label」。ベーシックな柄行きにその時々の色を指して提案しているラインになります。こちらも古典柄の小花のオールオーバー(飛び柄)です。
間隔の狭すぎず開きすぎずのバランスの良い飛び柄は、柄物のシャツでもその存在を邪魔しません。パールグレイとブラウン、グリーンとパープルと、どちらも杢調ベースの新しい配色です。
MODEL:「Blue Label」小花オールオーバーシルクジャカードタイ
SIZE:全長…146㎝・大剣幅…8㎝
COLOR:パールグレイ×ブラウン・グリーン×パープル
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥16,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ざっくり編み込まれたシルクのフレスコタイです。裏地をつけることで透け感は出ません。ニットタイほどラフではなく、ジャカードやサテンのような固さのない、普段に使いやすいネクタイです。
やや黄みがかったベージュとグレイの中間的な色合いのモスグレイ。ネイビーよりトーンを落とした日本でいう紺青に使いブルシャンブルーです。
MODEL:「Blue Label」シルクフレスコタイ
SIZE:全長…146㎝・大剣幅…8㎝
COLOR:モスグレイ・ブルシャンブルー
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥16,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
オケージョン用としてセレクトした三本の矢、いや不可欠な三本です。
ネイビーにホワイトピンドットのシルクジャカードタイは、シャープさと華やかさを演出するに最適なネクタイです。
シルクサテンのソリッドで選んだのは、ネイビーとブラック。社会人として必ず持っていなければならない基本のネクタイです。
新作のスーツやジャケットが揃い次第、コーディネートでお見せ致します。
MODEL:「Blue Label」ピンドット&サテンソリッドシルクタイ
SIZE:全長…146㎝・大剣幅…8㎝
COLOR:ネイビー×ホワイト・ネイビー・ブラック
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥16,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
まだまだ寒い日が続きますが、一部、ブランドによっては20日(日)をもちまして、終了とさせていただきます。対象ブランドはMooRER(ムーレー)、HERNO(ヘルノ)の一部、JACOB COHEN(ヤコブ・コーエン)の一部、PHILIPPE MODEL(フィリップモデル)、etc.になります。ご了承ください。
※ 本日、Cachette Men’sのブログも更新されています。ぜひ、ご覧ください。
CATEGORY
いやぁ、残念!! 口元がそう語っております。羽織ったのは、英国のレザーブランド【JAMES GROSE/ジェームスグロース】。入荷時より密かに心寄せていたムートンシングルライダース。以前、羽織ったとき、確か、サイズ40だったはずですが、現在、サイズ切れ。もしかして、38でいけるかとトライしてみましたが、前が閉まりません。中に着たのは、JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレー「CONNELL」24Gメリノウール タートルネックセーターで、寒がりな私はこれ以上薄着になることはありません。サイズが合わなければ諦めて、こっちにしようかと悩み多きオヤジになっております。特に昨年末に断捨離をしてしまい、長年愛用していたものを手放したせいでしょう。そうなると、どうもワードローブが寂しい。この季節、颯爽と羽織って出かけていけるレザーが欲しいんです。
カシェート臨時スタッフのつぶやきを終えたら、本題です。本日は、レザーとは全く繋がりはありませんが、【FRANCO BASSI/フランコバッシ】から新作が届きましたので、ご紹介いたします。
ブルーとホワイトで構成された「BLUE BIANCO」は新しいシリーズです。
異素材のコンビかと思いきや、シルクのみで表現する奥行きの深いストライプ柄。ブルーネイビーとアイボリーホワイトの織地の変化が爽やかさだけではない、温もりを感じさせるネクタイです。
パールホワイトにネイビーの中柄のオールオーバー(飛び柄)は、クラシックながらもモダンな表情です。それぞれのベースに織り柄があり、こちらも奥行きを見せるネクタイです。
MODEL:「BLUE BIANCO」ストライプ&オールオーバー柄シルクタイ
SIZE:全長…146㎝・大剣幅…8㎝
COLOR:アイボリーホワイト×ネイビーブルーストライプ・パールホワイトベース飛び柄・ネイビーベース飛び柄
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥16,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ブラックにゴールドのタグについた”cucita a mano”は、手縫いの、手作業の意味です。通常、私たちがセレクトしているネクタイは、芯地の入ったトレピエゲ(三つ折り)。ただ、このタグが付いている生地に関しては、7つ折りのセッテピエゲ、いわゆるセブンフォールドの仕様を選ぶことができ、よりクラシックな佇まいの色柄に付けられています。
大小の菱形で構成されたレトロ感のあるシルクプリントタイです。
ローシェンナの土の匂いと古代エジプトから生まれたエジプシャンブルー。さらにアンバーホワイトが加わることで、遠い過去の世界を彷彿させてくれるネクタイです。
プリントされたネイビーは思慮深い。温厚なブラウンとアンバーホワイトがうまく合わさって、全体の印象を柔らかく見せかけています。
MODEL:「Black Label」ダイヤ柄シルクプリントタイ
SIZE:全長…146㎝・大剣幅…8㎝
COLOR:ローシェンナ・ネイビー
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥16,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
同じ「BLACK LABEL」のシルクジャカードです。
ストライプ柄のセレクトを絞り込んでいる最中、この色柄にはときめきました。
シャンパンゴールドとネイビーのピンチェック柄ベースに同色のネイビーを潔く引いたストライプ柄は、控えめに見せても存在感を隠すことはできません。
水平織りのネイビー、細やかな綾織りカーキ、ミニ格子柄のモノクロ。この三つの組織を組み合わせたストライプ柄は、シンプルながらも経験と知識の深さを表現しています。こちらは「Blue Label」シリーズです。
MODEL:「Black Label」&「Blue Label」ストライプ柄シルクジャカードタイ
SIZE:全長…146㎝・大剣幅…8㎝
COLOR:シャンパンゴールド×ネイビー・ネイビー×カーキ
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥16,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
まだまだありますが、平日にもかかわらず、冬支度?のお客様が多く、本日はここまでとさせていただきます。次のご案内は木曜日になるでしょうか。引き続き、ご拝読いただけますようお願い申し上げます。
CATEGORY
© GLORY GUY