Clothes to You

GLORY GUYS

2022秋冬シーズンのHERNO/ヘルノがスタート! 第一弾は、コート&ダウンジャケット&ダウンジレの3型!!

昨夜、閉店後の打ち合わせでの会話です。「明日、RESORT/リゾートの3モデルは私がやるから、メインコレクションは任せた!!」。新作【HERNO/ヘルノ】のことです。任せた相手はタカイちゃん。几帳面な彼は、開店前に撮影を終え準備万端。アバウトな私は開店ギリギリに出勤して、合わせるパンツが無いと右往左往。まぁ、いっかと撮った写真が、

本日の出で立ちのヤコブ・コーエンのパンツにザノーネのTシャツ。さらっと羽織って、カメラを覗けば、「案外いけるね」なんて、暑いときは大雑把。「よしっ、この調子で行こう」と思っていたら、お客様のご来店です。なぜか今日に限って、次から次へと、それもお得意様ばかりが続きます。旅行会社の友人と昼食を約束していたこともあり、本日の【HERNO/ヘルノ】は予告させていただいたRESORT/リゾートではなく、メインコレクションの3型をタカイちゃんに任せることにしました。

その前に、もう少し出しゃばります。この秋冬の新作が入荷したことで、【HERNO/ヘルノ】のコーナーが広がりました。春から夏、夏から秋、秋から冬、そして冬から春へと、どの季節にも対応できるコレクション内容です。この季節ならではの売り場。ぜひ、この週末にのぞいてみてください。

お待たせしました。【HERNO/ヘルノ】をこよなく愛するタカイからご紹介させていただきます。

先日のblogでも、入荷速報でちょこっとだけご案内をしていた【HERNO/ヘルノ】。旅をキーワードにしたラグジュアリー&コンフォータブルな「Resort」コレクションだけでなく、メインコレクションのアイテムも入荷しておりますので、本日は第一弾で入荷してる3型をタカイがご案内をしてまいります。

まずご紹介するのは、ウール×ナイロンのバルカラーコート。

もともとは、1949年にレインコートなどを取り扱うコートブランドとして誕生した【HERNO/ヘルノ】。私共が取り扱いをスタートした当初は、コートを中心としたコレクションを揃えていたこともあり、”HERNO=コート”というイメージを持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか。

【HERNO/ヘルノ】が得意とし、すっかり定番デザインとしても定着した、レイヤード仕様のコート。

前立てからフードに繋がったレイヤード部分はナイロン素材。クラシカルなバルカラーコートに異素材のフードを取り付けることで、抜け感のある表情に見せています。決してビジネスコートではなく、普段的なアイテムとして日常に落とし込むことができる、スポーツモダンを体現したコートです。

縦のラインがキレイな、【HERNO/ヘルノ】らしいスタイリッシュなシルエット。ゆとりを持たせたラフなスタイルではなく、肩はセットインスリーブです。

レイヤード部分はジップやボタンで繋がっており、簡単に着脱が可能です。外すと、、、

シンプルなバルカラーコートです。

その時の気分やコーディネート、場面や季節によって使い分ければ、様々な表情を楽しんでいただけるでしょう。

素材は、ウール75%×ナイロン25%のブレンド。

ウールは、羊の育成過程での土壌の管理から、紡績までの全ての工程で認証を取得したRMS(Responsible Wool Standard)のヴァージンウール。そこにナイロンを混紡することで、ウールならではの暖かみや柔らかさに、軽さや耐久性を高めたハイクオリティーな生地に仕上げています。

中綿は、薄いポリエステル綿を使用。裏地は20デニールの超極細糸で織られた撥水生地。マットな質感と軽くて滑らかな肌触りは、胴や袖の滑りも軽やか。中綿が出にくい加工も施され、機能性も優れたコートです。

もちろん、襟裏には【HERNO/ヘルノ】のロゴプレートが輝いています。

モデルは身長180cm・体重67kg・胸囲94cmで、サイズ46を着用しています。コーディネートしたニットはZANONE、パンツはTRAMAROSSA、ブーツはParaboot、バッグはORCIANIです。

MODEL:レイヤードバルカラーコート
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・ 50
COLOR:ダークブラウン
MATERIAL:表地:ウール75%・ナイロン25% 中綿:ポリエステル100% フード前立て部分:ナイロン100% 裏地:ナイロン100%
PRICE:¥149,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

今や、コートブランドと言うよりも、ダウンブランドとしてのイメージの方が強い【HERNO/ヘルノ】。毎シーズン、新たな試みによって革新的な素材や挑戦的なデザインで楽しませてくれます。

新たなロゴで提案するこちらもその一つ。続いてご紹介するのは、昨年から登場した、鮮やかな光沢が特徴のダウンブルゾンです。

ホワイトパンツが冬に人気を集めるのと同じように、最近では、ホワイト系のトップスが大人な方たちに人気です。展示会場でも一際目を惹いたのが、ブラックとのコントラストで、上品さと個性が見事に調和しているアイボリーホワイト。

上品だが気取りすぎない、無個性ではない個性。そんな、ちょうど良い塩梅なんです。

ダウンにボリュームを持たせ、空気をたまりやすく(暖まりやすく)するため、従来のダウンパックよりも厚みのあるものを使用。キルトの幅も広く、丸みを持たせたフォルムが特徴です。

胴や袖周りは密着度がかなり高く、暖かい空気は逃がさず、冷たい空気は通しません。(そのため、ガッチリとした体格の方はサイズを上げることをお勧めする場合もあります。)

生地は、定番の軽量素材「NYLON ULTRA LIGHT」にグロッシーコーティングを施すことで、鮮やかな光沢としっとりとした肌触りに仕上げた撥水ナイロン。ただ、光沢があるだけのヤンチャなイメージが付きまとうシャイニーナイロンではなく、マットな質感と深みのある色合いが、高級感を生み出しています。

左袖のブランドロゴは、取り外し可能なベルクロ式。立体感のあるデザインが印象的です。

モデルは身長180cm・体重67kg・胸囲94cmで、サイズ46を着用しています。コーディネートしたニットはZANONE、パンツはJACOB COHEN、ブーツはParabootです。

MODEL:グロッシーコーティングフーデッドダウンブルゾン
SIZE:44 ・ 46 ・ 48 ・ 50
COLOR:アイボリーホワイト
MATERIAL:表地:ナイロン100% 中綿:ダウン80%・フェザー20% 裏地:ナイロン
PRICE:¥90,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

そして最後は、コートやダウンは見たくないと、夏バテ気味の方にお勧めするのが定番のダウンジレ。いやいやダウンじゃん…と言うお声はさて置き、この時期からでも引き合いの多い人気アイテムなのです。

“男性のワードローブに必要な11型”をコンセプトに打ち出す、「LEGEND」コレクションから提案するダウンジレ。

表面は、20デニールの極細糸を使用した撥水ナイロンで、滑らかな肌触りとナチュラルなストレッチ性を兼ね備えた機能素材。ダウンは中に直接注入するインジェクション製法で、圧倒的な軽さとゴロつきのないスムースな着心地を実現しています。

カラーは、ネイビーとブラウンの2色をご用意。季節を問わず、幅広いコーディネートに活用できる定番色です。

重ね着の着心地に配慮するため、背中部分にダウンは内蔵されていません。これにより、重ね着の膨らみや、椅子に座る際の背のストレスをなくし、スマートな着心地と見た目に。

9月に入ってもまだまだ暑い日は続きますが、自然とTシャツやポロシャツ一枚で過ごすのは躊躇いを感じ出すのがお洒落好きの宿命。以前のblogでは、四季に溶け込むシーズンレスアイテムとして、Tシャツからコートのインナーコーデまで、季節をつなぐコーディネートをご紹介していましたね。そちらもぜひご参考下さい。

モデルは身長180㎝、体重67㎏、胸囲94㎝で、サイズは46を着用しております。ネイビーにコーディネートしたニットはMAURO OTTAVIANI、ネクタイはstefano bigi、パンツはPT TORINO。ブラウンにコーディネートしたニットはZANONE、パンツはBorelioです。

MODEL:「LEGEND」ダウンジレ
SIZE: 44 ・ 46 ・ 48 ・ 50
COLOR:ネイビー・ブラウン
MATERIAL:表面:ナイロン100% 中綿:ダウン90%・フェザー10% 裏地:ナイロン100%
PRICE:¥52,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

 

CATEGORY

守備範囲の広い SAVE THE DUCK/セイブザダックのナイロン×ニットジャージ切り替え中綿入りベスト & ロゴ入り裏毛スウェットシャツです!!

日中は、暖かくもなく寒くも無い春らしい陽気です。明日は休みと心ウキウキの月曜日。あまり浮かれすぎると痛い目に合うと、気持ちを引き締めていきます。

いい写真でしょ?と自戒したばかりの浮かれ気分。きっちりと、カメラマンの仕事もこなしながら、本日はCachette MENSブログも担当しております。先ほど、掲載いたしましたので、ぜひご覧ください。

あくまでもシンプルで気軽に、そしてリーズナブル。加えて、かっこよく、ブランド背景のしっかりしたものをご提案するなら、【SAVE THE DUCK/セイブザダック】はいかがでしょう。昨日、ご案内させていただいたINCOTEX SLACKS/インコテックス スラックスにさらりと合わせてみました。

2012年にイタリアで設立。動物愛護と環境保護を理念としてサステナブルな製品作りや、廃棄漁網の回収に協力するなどの環境保護活動を実践。ダウンの代わりに独自に開発したリサイクルポリエステルの軽量素材「プラムテック(PLUM TECH)」を採用しています。

今回、セレクトしたのは「プラムテック(PLUM TECH)」の中綿入りベスト。ネイビーとブラックでご提案です。

面白いのは、表地はナイロン、裏地はニットジャージの切り替え。春から初夏、秋から初冬にかけてと着用シーズンは長く、この軽やかさであれば、夏のTシャツスタイルにさらり。旅行のお供にバッグに忍ばせておくのも良いでしょう。さらにインナーベストとして活用すれば、さまざな季節に対応できる便利なアイテムになることは間違いありません。

モデルは身長175cm、体重64k、胸囲92㎝で、サイズMを着用しております。

MODEL:ナイロン×ニットジャージ切り替え中綿入りベスト
SIZE:S ・M ・L
COLOR:ネイビー・ブラック
MATERIAL:表地:ポリエステル100% 裏地:ポリエステル100% 中綿:ポリエステル100%
PRICE:¥28,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

インにご注目ください。初めての展開は、スウェットシャツ。いわゆるトレーナーとも言いますが、あくまでも和製洋語。かつて一世風靡したVAN(ヴァンジャケット)の創業者、石津健介氏が命名。ただ、海外で使うと、違う意味になるので気をつけましょう。例えば、アメリカではスポーツコーチなどの”トレーナー”や動物などの調教師。イギリスではなぜか”スニーカー”の意味と捉えられてしまいます。

フロントには「ANIMAL FREE」の文字、左袖には「SAVE THE DUCK」のブランドロゴがプリントされています。裏起毛ではなく、裏毛のパイル地になります。ベストと合わせてお選びいただくと、より環境保護活動に貢献できるはずです。

モデルは身長175cm、体重64k、胸囲92㎝で、サイズMを着用しております。

MODEL:ロゴ入り裏毛スウェットシャツ
SIZE:S ・M ・L
COLOR:杢グレイ・ブラック
MATERIAL:コットン80%・ポリエステル20%
PRICE:¥13,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

CATEGORY

PAGETOP