Clothes to You

Cachette MENS

最高峰のアイリッシュリネンで仕立てた【CORDINGS/コーディングス】のハンティングジャケットをご提案します。

スグルJr.です。

本日は、伝統的なブリティッシュスタイルを継承している【CORDINGS/コーディングス】から銘品ハンティングジャケットをご提案したいと思います。

【CORDINGS/コーディングス】とは?

【CORDINGS/コーディングス】はギターリストのエリッククランプトンが昔から通っていたお気に入りのお店でもあり、現在はエリッククランプトン本人がオーナーをしています。

お店はピカデリーサーカスの近くにあるとてつもなく立派で雰囲気のあるクラシックな建物です。

CORDINGS/コーディングスは伝統的なブリティッシュスタイルを貫いており、本物の英国ファッションを知ることのできる貴重な存在でもあります。

英国通の方はご存知の方もいらっしゃると思いますが、ロンドンではかなりの銘品店でもあり、お店ではマッキントッシュやグレンフェルなども取り扱ってる老舗です。

日本では本格的に上陸してから数年しか経っていないので知名度は高くありませんが、伝統的な英国スタイルが好きな方に特にお勧めしたいブランドです。

ご用意したのは、サファリジャケットとも呼ばれ、狩猟をする際に着用するハンティング型ジャケット。

素材は涼しげな表情の中に奥深さと美しさを感じさせてくれるアイリッシュリネン生地を使用したモデルです。

コーディングスが創業当時から最も得意な分野で、本格的なディテールを楽しめるハンティングジャケットは羽織るだけで様になります。

完成度の高さはどこにも負けないと言っても過言ではなく、素材選びにも妥協していないのは伝統的なブランドならではの拘りではないでしょうか。

ハンティングジャケットとアイリッシュリネンの組み合わせは特別感があり、華やかさよりも上品さを重視している英国らしいモデルです。

生地はアイルランドで1891年創業の「Spence Bryson/スペンスブライソン」

アイルランド島北東部に位置するアルスター地方に設立され、全ての工程を自社で一貫している名門です。

とても貴重で高価な生地なので、全くないわけではありませんが基本的に使ってる既製服はあまり見かけません。他の英国メーカーで見たことがありますが20万越えていました…

品質保持のため1928年に設立されたアイルランド・リネン業界の管理組織「アイリッシュ・リネン・ギルド」にも加盟しています。

長年英国王室御用達となっているファブリックでもあり、世界最高峰のアイリッシュリネンとも呼ばれております。

肌触りや素材に拘る方に高い支持を得ており、ラグジュアリーや英国ビスポークの世界でも見かけます。フォックスブラザーズやハリスツイードなどに肩を並べる唯一無二な存在です。

世界一美しいと言われる優美な光沢と、しっかりと打ち込まれた丈夫な質感とによる経年変化による柔らかさは最大の特徴です。

配色はかなり深みのあるネイビー。

アイリッシュリネン特有の優雅な光沢と風合いが高級感のある発色を生みます。

繊維が通常のリネンよりもかなり細いことによって、独特の光沢と優雅な風合いが楽しめるはずです。

明らかに普通とは違う圧倒的な存在感を放つことは間違いありません。

アイリッシュリネンの特徴として、汗や湿気をすぐに吸収し放出させる力が強く、吸水性、速乾性、耐久性のレベルが高いです。

日本の気候に最も相性が良いリネンで、真夏でも快適に過ごせます。

着込むほどに出来るシワが渋く趣のあるジャケットに経年変化していくのもアイリッシュリネンの醍醐味です。

最終的に自分だけに馴染むジャケットになっていくのも魅力的だと思います。

短めのセンターベンツにバックベルト仕様。

ウエストを調整すれば後ろ姿も2つの表情を楽しめます。

袖口にはボタンが1つ。

4つのボタン付きのフラップポケットに、サイドにはウエストの絞りを2段階調整出来るボタンが配置されています。

発色の明るい色目を差し色に、ネイビーで纏めたスタイルもリネン素材であれば重たくなりません。

ジョンスメドレーの最高峰のコットンと、最高峰のリネンの組み合わせたコーディネートの夢が叶いました。

コーディングス創業当時であれば貴族の着こなしになります。

肩の可動域などは広く立体的で、ボディやアームホールにゆとりをもたせたリラックス感のあるナチュラルなシルエットに仕立てられています。

ハンティングジャケットの特徴として着丈はやや長めに設定。

(コーディネート)

ニット・【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】「EMMETT」30Gシーアイランドコットン クルーネックセーター

パンツ・【BARNSTORMER/バーンストーマー】「1001P」ベーシックチノノープリーツトラウザーズ

モデルは身長181㎝、体重74kg、胸囲96㎝で、サイズ40を着用しております

MODEL:「Spence Bryson」アイリッシュリネンハンティングジャケット
SIZE:36・38・40
COLOR:ネイビー
MATERIAL:表地:リネン100%
PRICE:¥77,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。

尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで

 

Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。

【A Piece of Chic/ ア ピース オブ シック】からはシルクスカーフをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

合計7色展開でスコットランド生まれの【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】からショートスリーブニットをご提案しています。

ブログはこちらからご覧になれます。

軽く羽織れるアウターをお探しの方に【PYRENEX/ピレネックス】のフーデットブルゾンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

これからの時期にお勧めなモックネックニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】から気楽に優雅に履けるローファーをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

カシェート初登場の「SPEY/スペイ」をご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

トレンチコート発祥のファクトリーが手掛ける唯一無二なシングルトレンチをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からはロングスリーブニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【MACKINTOSH / マッキントッシュ】も新作をご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JAMES GROSE/ジェームスグロース】で最もお勧めしたいライダースジャケットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【MACKINTOSH / マッキントッシュ】からはバルマカーンコートをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

【Jeanik/ジーニック】からは新色のデニムジャケットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

 

【BARNSTORMER/バーンストーマー】のトラウザーズをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】からは定番モデルのケンゴンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

CATEGORY

選ぶ楽しみがある7色展開でご用意しました!【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】からクルーネックニットをご提案します!

スグルJr.です。

本日は、1874年創業の老舗ニットメーカー【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】から豊富なカラーバリエーションでご提案するクルーネックニットをご提案したいと思います。

週末の気温は低めではありますが、春のアウターに合わせるニットをお探しの方が増えてきております。

【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】の魅力の1つには選べる配色の多さがあります。

秋冬には負けますが、他のブラントと比べてかなりの色数の中から選べるのは素晴らしいことです。

今季はかなり思い切って合計7色展開でご用意。価格も何とか抑えることが出来ました…

激減してきているスコットランド製のニットはこれからさらに貴重な存在になっていきます。

 

 

 

 

 

モデルは前回別注でオーダーした長袖ニットのモデルを半袖にしたバージョン。

定番色は全て外し、ウィリアムロッキーらしい中間の色合いを揃えました。

生地はPure Real Cotton/ピュアリアルコットンと呼ばれる綿を採用しており、ふわっと滑らかな肌触りが特徴の質感です。

ニットを生産する拠点として最も適しているホーウィックで丁寧に編まれたニットは滑らかでありながらもハリがあり、光沢も微細でマッドな美しい色合いになっているのも魅力的。

清涼感のある見た目と、快適な着心地を約束してくれるニットに仕上がっています。

ロイヤルブルー

サイズ感は全体的に程よくスリムなシルエットになっており、優雅さもありつつきちんとした着こなしに映ります。

 

グラスグリーン

 

 

オレンジ

 

 

ライトココア

 

 

 

 

バイオレットパープル

 

 

エクルベージュ

 

 

アスファルトグレイ

モデルは身長181cm・体重75kg・胸囲96cmで、サイズ42で着用しております。

MODEL:コットンクルーネックショートスリーブニット
SIZE:36・38・40・42
COLOR:ロイヤルブルー・グラスグリーン・オレンジ・ライトココア・ヴァイオレットパープル・エクルベージュ・アスファルトグレイ
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥23,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。

尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。

 

軽く羽織れるアウターをお探しの方に【PYRENEX/ピレネックス】のフーデットブルゾンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

これからの時期にお勧めなモックネックニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】から気楽に優雅に履けるローファーをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

カシェート初登場の「SPEY/スペイ」をご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

トレンチコート発祥のファクトリーが手掛ける唯一無二なシングルトレンチをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からはロングスリーブニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【MACKINTOSH / マッキントッシュ】も新作をご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JAMES GROSE/ジェームスグロース】で最もお勧めしたいライダースジャケットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【MACKINTOSH / マッキントッシュ】からはバルマカーンコートをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

【Jeanik/ジーニック】からは新色のデニムジャケットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

 

【BARNSTORMER/バーンストーマー】のトラウザーズをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】からは定番モデルのケンゴンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

CATEGORY

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】から新定番のショートスリーブモックネックニットをご提案します。

スグルJr.です。

本日は、春夏のジョンスメドレーの中でも比較的新しいコレクションのショートスリーブモックネックニットをご提案したいと思います。

アウターを羽織れば半袖をインナーに着ても過ごしやすい気候になってきたので、モックネックはかなり便利ではないでしょうか。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】とは?

ジョン スメドレー社は、1784年、ジョン・スメドレーと彼の共同経営者であるピーター・ナイチンゲールにより、イングランドのダービーシャー州マットロックのリーミルズに設立されました。1819年、ジョン・スメドレーの息子であるジョン・スメドレー2世が工場で見習いとして働き始め、その後6年間の修行を経て、24歳で経営を継ぎました。 ジョン2世は、優れた行動力と先見の明を持ち、”製品を完全に仕上げるために必要な全工程は一貫して工場内で行い、原料には最上級の品質を用いるべきだ”という理念を掲げ、工場の近代化と拡大を図りました。そして小さな紡績工場から始まったJOHN SMEDLEYを一貫したラインで製品作りを行うニットメーカーへと発展させています。

 

ご用意したモデルは「S4627」。

色は定番色に合わせやすいカラーを3色選びました。

品番は変わっていますが毎シーズン継続している型です。

個人的に春夏で最も出番が多かったのがショートスリーブのモックネックニット。

インナー感のないインナーニットと言いますか…1枚で着用しても上品な印象を与えてくれ、アウターの様になるのはジョンスメドレーだからこそ。

ネック部分の物足りなさも解消してくれる優れもので、ジャケットやブルゾンなどのアウターに合わせた時に品のある着こなしに纏めてくれます。

意外と注目していなかった方も多いですが、使用してみると使い勝手の良さに驚かれる方が多いです。

MARINE BLUE(マリンブルー)

バブアーなどのカジュアルなアウターに合わせると新鮮な装いになります。

(コーディネート)

アウターは昨日ご提案した【Barbour/バブアー】を着用しております。

パンツ・【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】「V3」ブラックウォッチシアサッカーストレッチ2インプリーツトラウザーズ

 

COFFEE BEAN(コーヒーブラウン)

シルエットは「MODERN FIT」に比べると、オーバーサイズ過ぎないリラックス感のあるシルエットに仕上がっています。

ネック部分は窮屈感はありませんが首に吸い付くような無駄のないフィッティングで、伸びてダラシなくなってしまう心配もありません。

シーアイランドコットン至極の肌触りを堪能することが出来るだけではなく、汗ジミにならないようにアウターを守ってもくれます。

コットンは吸湿性と放湿性が高いので、首周りもムレにくく快適な状態を保ちます。

ネックの高さやフィッティングなど絶妙な設定によって生まれるエレガントさがあるのも魅力です。

他のメーカーでも色々と探しましたが、ジョンスメドレーのバランスが最も美しく感じました。

シーアイランドコットンについては前回のブログで熱く語っているので引用させていただきます。

素材はJOHN SMEDLEY’S SEA ISLAND COTTONと呼ばれている特別なコットンです。

英国があまりにも素晴らしい肌触りと希少性ゆえに200年にもおよぶ長い間、シーアイランドコットンは英国から門外不出となっていた歴史もあります。

繊維の宝石とも呼ばれており、現存するコットン素材の頂点。

世界三大コットンの原種でもあるのですが、別格の希少性と質感をもっており、神様からの贈り物と称されたこともあるみたいです。

カリブ海、西インド諸島の限られた地域でしか生産することが出来ず、コットン全体の10万分の1しか採れないのも驚きではないでしょうか。

ジョンスメドレーは長年にわたり自社生産に拘っているのも、他にはない唯一無二な存在の理由です。

安定した価格でニットを生産出来る強みもあり、世界中に支持されているワールドブランドなのも納得出来ます。

 

コートに合わせても違和感がありません。

(コーディネート)

コート・【MACKINTOSH / マッキントッシュ】 「DUNKELD SHORT」バルマカーンコート

 

GRANITE(グラナイト)

モデルは身長181㎝、体重74kg、胸囲96㎝で、サイズLを着用しております。

MODEL:「 S4627」30Gシーアイランドコットン モックネックニット
SIZE:S・M・ L
COLOR:COFFEE BEAN(コーヒーブラウン)・MARINE BLUE(マリンブルー)・GRANITE(グラナイト)
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥31,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。

カシェート初登場の「SPEY/スペイ」をご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

トレンチコート発祥のファクトリーが手掛ける唯一無二なシングルトレンチをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からはロングスリーブニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【MACKINTOSH / マッキントッシュ】も新作をご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JAMES GROSE/ジェームスグロース】で最もお勧めしたいライダースジャケットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【MACKINTOSH / マッキントッシュ】からはバルマカーンコートをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

【Jeanik/ジーニック】からは新色のデニムジャケットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

 

【BARNSTORMER/バーンストーマー】のトラウザーズをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】からは定番モデルのケンゴンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

 

 

CATEGORY

新時代の定番になるかも!?【MACKINTOSH / マッキントッシュ】からコーチジャケット型のライトアウターをご提案します!

スグルJr.です。

本日は、スコットランド生まれのアウターメーカー【MACKINTOSH / マッキントッシュ】から定番とは違った表情を持つモダンなアウターをご提案したいと思います。

毎シーズン必ずあるのは革新的なデザインを展開しているコレクション。

メインはコートではありますが、現代ではコート以外にも力を入れてきており、注目のシリーズです。

今季は、暖かくなってきた今からが旬のコーチジャケット型のライトアウターをご用意しました。

モデル名は「CARRON」

色はブラックとホワイトの2色展開になります。

羽織り心地も軽く、見た目も軽快で撥水性と防風性を兼ね備えたハイテク生地を採用しております。

所謂、ワッシャーと呼ばれる布生地に洗いっぱなしのような風合いを加える加工技術を取り入れており、生地感も柔らかく表情もリネンのような清涼感とこなれた風合いが特徴です。

古くからレインコート専業メーカーだったこともあり、現代的なレイン生地を落とし込む巧さもセンスの良さを感じます。

シルエットはゆったりとした軽やかな雰囲気。何も考えずさらっと羽織れる心強いアウターに仕上がっています。

ニットジャケットの上からも羽織れるサイズ感なので、急な雨にレインコート代わりとしても対応してくれます。

重たくなりがちなブラックも生地とサイズ感によって重たく見えないのも魅力です。

ボタンはオリジナルのシルバーボタンを使用し、ラグジュアリーなムードを演出しています。

後ろは水滴を落としてくれるヨーク仕様に、肩はラグランスリーブ。

機能性と洒落感のある後ろ姿も格好良さを感じていただけます。

続いては色違いのホワイト。

裾にはドローコードがあり、裾を絞ることも出来ます。

春らしい上品で爽やかさのあるカラーニットに合わせて爽やかに着こなすのが気分です。

ニットは入荷したばかりのジョンスメドレーになります。

 

 

袖口には2段階の絞り調整が可能なスナップボタンが配置されております。

シルバージュエリーのような美しさのあるマッキントッシュオリジナルのボタンが上品さを加味してくれるはずです。

インナーを調整すればシーズンも長く愛用出来る新時代の銘品です。

モデルは身長181㎝、体重73kg、胸囲96㎝で、サイズ38を着用しています。

MODEL: 「CARRON」ワッシャー加工コーチジャケット
SIZE:36・38・40
COLOR:ブラック・ホワイト
MATERIAL:表地:ポリエステル100%
PRICE:¥54,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

※お知らせ

遅れていた新作ニットが13o枚ほど一気に入荷してきました。ブランドはジョンスメドレーとウィリアムロッキーになります。

Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。

【JAMES GROSE/ジェームスグロース】で最もお勧めしたいライダースジャケットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【MACKINTOSH / マッキントッシュ】からはバルマカーンコートをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

【Jeanik/ジーニック】からは新色のデニムジャケットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

 

【BARNSTORMER/バーンストーマー】のトラウザーズをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】からは定番モデルのケンゴンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【CLARKS/クラークス】からは都会的な雰囲気も持ったプレーントゥモデルが入荷してきております。

ブログはこちらからご覧になれます。

在庫が少なくなってきている【Whitehouse Cox/ホワイトハウスコックス】もご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

 

 

 

 

 

 

CATEGORY

気軽に革靴を楽しみたい方にお勧めの【CLARKS/クラークス】新型モデルをご提案したいと思います。

スグルJr.です。

春物を探しにご来店される方が増えておりますが、英国モノの入荷は遅めで…ご迷惑をおかけしております。

ただ、革靴は少しづつ入荷してきており、先ずは足元から揃えていただくのはいかがでしょうか。

前回は【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】から「CAIRNGORM2 /ケンゴン」をご提案しております。

本日は、1825年に創業された【CLARKS/クラークス】から新型モデルをご提案したいと思います。

【CLARKS/クラークス】とは?

CLARKSは、英国で1825年に創業された羊革を使ったスリッパの製造からはじまり、快適さを追求したカジュアルシューズを展開してきました。180年を越える歴史を経て、カジュアルシューズの原点に位置付けられる世界的なブランドへと成長しました。1950年にアメリカからの逆輸入で大ヒットを飛ばしたデザートブーツを経て、1966年に同じくスエードアッパーにクレープソールを合わせたワラビーを開発し、流行り廃りのないオーセンティックな革靴ブランドになります。

モデル名は「Coal London」

クラークスのコレクションの中で、シンプルながらも心惹かれる存在感のあるプレーントゥダービーモデルでした。

名前の通りロンドンをイメージしたデザインになっており、良い意味でクラークスらしくないベーシックさがユニークではないでしょうか。

個人的には使い勝手の良さを重要視しているので、スニーカーのようにさらっと履けるこちらのモデルを持っていると重宝すると思います。

クラークスらしい丸みのあるフォルムは特別感を感じる部分で、他にはない唯一無二の良さです。

丸みがあるのに野暮ったくならないのが、英国生まれのカントリーシューズの不思議でして、大前提にきちんとした着こなしにも合うように作られていると思います。

ソールはクレープソールを採用しております。

履き心地はソールが柔らかいこともあり、かなり快適な歩行を約束してくれると思います。

スエードは耐久性を高めるために厚みがありますが、履き込むと馴染みが出てくるので、長く履くことを前提とした堅牢な革です。

気楽に履ける革靴としてはかなり優秀で、ワイドパンツからスリムシルエットのトラウザーズまで幅広く合わせやすいと思います。

普段クロケットは7ハーフ、こちらのモデルは7ハーフサイズを選びます。ご参考下さい。

MODEL:スエードプレーントゥシューズ
SIZE:6・6.5・7 ・ 7.5
COLOR:ブラック
MATERIAL:スエード
PRICE:¥22,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

パックTではなくボックスTが入荷してきております。

3種類のモデル違いに、3つとも織りが違い、拘りに拘った、間違いのないホワイトTシャツ3枚セットになります。

価格は15,000円+taxとかなりお買い得です。

ブランドは今季からスタートすることになった【Nigel Cabourn / ナイジェルケーボン】。

想像以上に半袖を探しに来られる方も多くなっており、急いでご紹介させていただきました。

 

※定休日についてのお知らせ。

定休日は火曜日のみでしたが、2月より、月、火曜日の二日間となりました。決して働き方改革というほど大袈裟なものではありませんが、スタッフの休息はもとより、営業時間内の接客レベル向上のため、休日を一日増やさせていただきます。ご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。

尚、グローリーガイは今迄通り火曜定休ですので、月曜日は営業となります。今後とも、両店共々お引立てくださいますように重ねてお願い申し上げます。

 

Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。

在庫が少なくなってきている【Whitehouse Cox/ホワイトハウスコックス】もご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

【MACKINTOSH / マッキントッシュ】「BORNESS LONG」もご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】のフィッシャーマンセーターもお勧めです。

ブログはこちらからご覧になれます。

【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】からはジャケット代わりに羽織れる立ち襟カーディガンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

スコットランドの【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】からタートルネックをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズ】から希少価値の高いコードバンモデルをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

英国で現存している唯一のダウン専門ファクトリ【P.H.DESIGNS/ピーエイチデザイン】をご紹介しております。

ブログは、こちらからご覧になれます。

【DENT’S/デンツ】からは冬の寒さから守ってくれるツイードのグローブをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

カシェート別注の【WILLIAM LOCKIE/ウイリアム ロッキー】のハーフジップニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

10年ぶりに取り扱いをスタートした【MACKINTOSH / マッキントッシュ】もご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

寒くなっってきたのでフレンチダウンです!!!

ブログはこちらからご覧になれます。

定番モデルの「BELFORT/ベルフォール」をご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

ダウンやコートのインナー使いにもお勧めな【Alan Paine/アランペイン】のモックネックニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

 

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からお勧めの24ゲージのクルーネックニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【Johnstons of Elgin/ジョンストンズ】のリバシーブルマフラーをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【Alan Paine/アランペイン】のニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【TWC/ティー ダブリュー シー】のリバーシブルベストをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

足元には英国靴【SANDERS/サンダース】がお勧めです。

ブログはこちらからご覧になれます。

優雅な休日に【LACOSTE/ラコステ】のスウェットをご提案しております。

ブログはこちらから

 

ご好評頂いている【PYRENEX/ピレネックス】のダウンベストをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

Buckingham Bear/バッキンガムベアニットもオンラインに掲載しました。

ブログはこちらからご覧になれます。

英国スタイルには必ず手に持って欲しいバック【Billingham/ビリンガム】のトートバック。

ブログはこちらからご覧下さい。

 

 

CATEGORY

PAGETOP