Clothes to You

Cachette MENS

【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】からコットンクロストラウザーズをご提案します。

スグルJr.です。

本日は、フランス最高峰と呼ぶに相応しいトラウザーズメーカー【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】から1型ご提案したいと思います。

私の着用サイズ付近である40、42サイズは完売しているので、ご提案が遅れてしまいました。

【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】とは?

【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】はファクトリーとしての技術力がかなり高く、1970年代にはエルメス、ルイヴィトン、セリーヌ、イブサンローラン、シャネルなど数多くのラグジュアリーメーカーのトラウザーズを仕立てていました。これは正直かなり凄いことです。まさに一流に選ばれる仕立ての良さと、最高峰のスラックスを作ることから、モードの帝王として知られるイヴ・サンローランに“トラウザの帝王”と言われていたようです。ベルナールザンスのブランドとしてのクラス感は、世界的に有名なラグジュアリーメーカーと変わりません。イタリアで言いますとROTA/ロータが近い存在でしょうか。まさに最高峰のスラックスを手掛けるブランドです。残念ながら3年前までは日本ではほとんど展開がありませんでしたが、フランスのパリをメインにヨーロッパの富裕層に高い支持を得ています。まさに名門であり、世界とメゾンブランドからも一目置かれてる数少ない存在です。

ご用意したモデルは、本国の【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】で最も展開数の多い、現代のクラシックモデル「V3」。

細かな薀蓄があるモデルではないですが、直球で美しく無理のないテーパードと時代や年代を選ばないベーシックシルエットが魅力的です。

さりげなく【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】を履きたい方に人気がございます。

当然、ワイドシルエットも綺麗ですが、着こなしや手持ちのアイテムに合わない場合は格好良く着こなすのはかなり難しいです。

「V3」はクラシックスタイルが好きな方のワードローブには必ず馴染みます。

ジップフライ仕様に、滑り止めにもなるトリコロールのテープも本格的なディテールとなっています。

基本的なディテールはお馴染みかもしれませんが、2インプリーツにベルトループを選んでいます。

生地はウールにも見えるほどに光沢と艶のある風合いが特徴なコットン生地。

ハリがありながらもストレッチ素材が2%混紡されることによって程よく伸縮性のある快適な履き心地を感じていただけます。

配色は夏でも重たさを感じさせないフランス語でメルトドアと呼ばれるブラウン系の色目を選びました。

腰周りのエレガントさと快適さをもたらすフレンチフォールドが最大の魅力であり、他にはない唯一無二な仕立ての個性が宿ります。

彼らは元々はフランスメゾンのトラウザーズを担当していた実績もあり、様々な要望デザインを完成させてきた歴史も今に繋がっているのではないでしょうか。

1本のトラウザーズに様々なテクニックを盛り込みながら、完成度を高めているからこその仕上がりです。

一朝一夕で完成させることは不可能な研ぎ澄まされた感性に惹かれます。

 

 

 

MODEL:「V3」2インプリーツコットンクロストラウザーズ
SIZE:36・38・44
COLOR:メルトドア
MATERIAL:コットン98%・ポリウレタン2%
PRICE:¥62,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。

尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

今後のベルナールザンスについて、秋冬はお休みしますが、来季春夏から継続出来ることになりました。

先日、【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】の展示会に行った際に、今季と同じデニム生地を新しく織ったようで再度オーダーしようと思い、価格を確認したところ…同モデルで¥93000円になっていました(泣)残念ながら諦めるしかなかったです。

恐らく、今季の価格が間違っていたみたいで、本来はトップクラスの生地だったようです。今季、ご購入頂いた方は幸運だったと思います。

残りサイズ40のみ1点ご用意がありますので、サイズが合う方はご購入することを強くお勧めします。マイサイズが残っていれば迷わず購入したかったです。

MODEL:「V3」2インプリーツデニムトラウザーズ
SIZE:40
COLOR:ウォッシュドブラック
MATERIAL:コットン98%・ポリウレタン2%
PRICE:¥67,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。

尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

夏のブラックもサマーウールであれば上品さもありながらモダンなパリジャンのように着こなせます。

こちらの生地は廃盤で、来季は無かったです。

MODEL:「V3」2インプリーツサイドアジャスター仕様サマーウールトラウザーズ
SIZE:36・38・40・42・44・46
COLOR:ブラック
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥56,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。

尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

【CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズ】POP UP FAIRは今週の日曜日が最終日となります。

今週末もご来店お待ちしております。

私自身もついに購入を決めて先週から履いております。

モデルは「DOVER」を選択しました。

出張などで歩くことが多いので、歩行性を重視したミリタリーラストの後継モデルなのが惹かれます。

実際に履いているとワイドフォルムではありますが、足元のボリュームは控えめで丸みも含めて様々な着こなしに相性が良いです。

ウエストンのゴルフと表情は似ていますが、自分の足に馴染むのはクロケットでした。

(入荷情報)

入荷がキャンセルになっていると思っていた…LV社Paris Cityガイドブックに掲載しているマニアックな革靴メーカー【CAULAINCOURT/コーランクール】と、同じくフランスエスパドリーユ専業メーカー【Escadrille/エスカドリーユ】とのダブルネームモデルが到着しました。デザインは【CAULAINCOURT/コーランクール】が手掛け、生産は【Escadrille/エスカドリーユ】のファクトリーでエスパドリーユの生産では有名なスペインとなります。来季からは【CAULAINCOURT/コーランクール】革靴もオーダーしておりますが、先ずは夏らしいエスパドリーユも良いです。

【CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズ】と合わせてのご購入も大歓迎です。

サイズは40、41、42、43、44展開。サイズについては普段のサイズよりもワンサイズ大きめがお勧め。

配色はエクリュ。ソールはジュートではなくラバーなのも魅力です。

価格は¥19000円+税

昨年、日本から撤退してしまいましたが、何度もリクエストを重ねて…ついに英国まで声が届きました!!!

1894年創業アイルランド最高峰のシャツメーカー【James Mortimer/ジェームズモルティマー】からアイリッシュリネンシャツが復活です。

カシェートでは愛用者が1番多く、色違いでご購入される方からの沢山のリクエストを頂き、オーダーを続けたいと何度もお願いして何とか生産してくれることに…

ストック生地から選び、価格は高騰しておりますが、熟練の職人さんがハンドメイドで仕立て、現代では数少ない英国製であれば仕方ありません。

4色展開 サイズは36、38、40

ネイビーの36サイズは完売。

¥36000円+税

GARRAD 1960年代 MADE IN ENGLAND

英国最古のジュエリーブランドであるガラードがスミスに別注時計を頼んで生産されたモデル。

生産数が少ないため、探しても見つからない場合が多いです。

均一綺麗な経年変化が特に珍しく、自分でやろうと思っても難しいと思います。

オーバーホール済み

購入から3年保証付き

¥299000円(税込)

上質なアイリッシュリネンにさりげなくアンティーク時計を身につける渋さが、自分の憧れている紳士の装い。

J.W.Benson 1950年代初期 MADE IN ENGLAND

ベルトは夏でも安心なNATOベルト。

日本では実業家の白洲次郎氏が好んで愛用していた英国スミスOEMメーカーの中では人気モデル。

高級時計の世界ではとんでもない価格も存在し、2025年もスミスが時計を作り続けていたらラグジュアリーメーカーとして存在していたのは間違いないでしょう。

当時はエルメスやアスプレイなどの、現代でトップクラスのメーカーがスミスに自社の時計を委託していた実績と歴史があるからこそ言えることです。

誰もが羨むメーカーではないですが、自分だけのスタイルがある方は1本は持っておくのも良いかもしれません。

オーバーホール済み。

購入から3年保証も付いています。

¥159000円(税込)

【CORDINGS/コーディングス】から新型のジャケットも入荷しております。

Spence Bryson製アイリッシュリネン。

¥84000円+税

Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。

【PEREGRINE/ペレグリン】からは夏に羽織れるショールカラーカーディガンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【Alan Paine/アランペイン】からは永年定番品としてご提案しているクリケットベストをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【CORDINGS/コーディングス】半袖シャツをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【CORDINGS/コーディングス】からハンティングシャツアウターをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【CORDINGS/コーディングス】からはコードレントラウザーズをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

世界最高峰のSpence Brysonアイリッシュリネン製トラウザーズ。

ブログはこちらかご覧になれます。

【PEREGRINE/ペレグリン】からは真夏にも最適なジップパーカーニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】から襟付きカーディガンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】からは本国ベーシックモデル「V3」をご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

スコットランド製を貫く老舗【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】からVネックニットベストをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【CORDINGS/コーディングス】から芸術的な美しさを誇るハンティングジャケットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

ラグジュアリーな世界観が魅力的な英国ナイトウェアブランド【Derek Rose/デレクローズ】からロングスリーブTシャツをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

英国王室御用達の【ETTINGER/エッティンガー】から小物に拘る方に向けたトラベルポーチをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からはアウターとの組み合わせに困ることのないモックネックニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からベーシックカーディガンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

英国ブランド【INVERTERE/インバーティア】からは旅の装いにお勧めなサファリジャケットをご提案します。

ブログはこちらからご覧になれます。

数少ない【INVERTERE/インバーティア】のレザーシリーズをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

WEBING BELTと呼ばれる伸縮性のあるエラスティック素材を使用したメッシュベルトをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【ALEXANDRE MAREUIL/アレクサンドルマレイユ】からはハンティングコレクションのバックをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JAMES GROSE/ジェームスグロース】からは、革の在庫が無くなったら終わりと聞いている、カシェートでしか取り扱いのないエクスクルーシブカラーのライダースジャケットをご提案しております。

発色の美しいスコッチブラウン。着込んでいくのが楽しみな色目です。

オンラインショップも掲載しました。ブログはこちらからご覧下さい。

 

 

インスタグラムもやっておりますので、是非、フォローをお願いいたします。

ほぼ毎日情報を発信しており、ブログよりも早く入荷アイテムや展示会の様子なども投稿しております。

こちらからインスタグラムをご覧ください。

 

 

 

 

CATEGORY

【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】からトラウザーズをご提案したいと思います。

スグルJr.です。

ゴールデンウィークの営業については検討中です。

本日は、【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】から真夏にも最適なサマーウールトラウザーズをご提案したいと思います。

イージー路線に変更しているメーカーが多い中で、全くブレることなくエレガンスを追求しているのが素晴らしいです。

【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】には他にはない個性があり、真似しても辿り着けないクオリティの高さを感じます。

惚れ惚れするほど美しいと仰っていただける共感者の方々も増えてきました。

実際に履いてみなければわからない世界ですが、構築的な仕立てが出来るブランドは年々少なくなってしまっているのも原因です。

本来のお洒落は美しさや格好良さを追求することだと思っています。

【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】は芸術的な仕立てによって唯一無二な存在となるでしょう。

ご用意したのは、春夏用のサマーウール生地を採用した2インプリーツ仕様のトラウザーズ。

色目はオンオフ兼用で履けるブラックをセレクトしました。

質感を重視して選べばブラックであっても優美な光沢が上品さを演出してくれ、重たい印象にはなりません。

ウールのブラックですと、単品での販売が少ないとの声も多く、ポリエステルなど化繊が混紡されていないクラシックなウール100%を選ぶことで他との差別化にもなります。

【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】は生地の選定も素晴らしく、こちらはストック生地の中からお値打ちに選べたファブリックです。

本来であれば7万から8万ほどのクラスと同格でした。

生地はペラペラの薄い感じではなく、贅沢に品質の高いウールを使用し、目の詰まった程よくウェイトがある風合いになっています。

通気性の良さを感じられる絶妙な塩梅と、シルエットを保ってくれる堅牢性を兼ね備えているのが特徴です。

モデルはフレンチエレガンスを彷彿とさせるお馴染みの「V3」。

日本ではカシェートでしか取り扱いのないモデルです。

スタンダードでありながらも他とは一線を画す、圧倒的な存在感と品格漂うトラウザーズになります。

「V3」は【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】の中では、最もスリムなモデルですが、単純に細くしたわけではなく、緻密にサイズ感を調整し、美しさと履き心地の良さを限界まで追及した完成品されたトラウザーズです。

適度にゆとりをもたせながらも、流れるような立体的な曲線とテーパードが上品さとクラシックな雰囲気を演出してくれています。

サイドアジャスター仕様。

ジップフライ。

様々な着こなしで過去ブログでも頻繁に登場しているくらいに使い勝手が良いです。

 

洗練度の高い腰回りの仕立ては最高峰と呼ぶに相応しい優雅さが垣間見えます。

履き心地はひんやりするような感覚で、真夏の暑さにも対応可能なのも嬉しいです。

リネンやコットン生地だとシワが気になる方にも重宝しそうではないでしょうか。

モデルは身長181cm・体重73kg・胸囲96cmで、サイズ42を着用しております。

PT TORINOは48サイズ、JACOB COHENは32サイズを穿いております。基本的にイタリアのパンツは48が多いです。サイズ選びの参考にしてみて下さい。

MODEL:「V3」2インプリーツサイドアジャスター仕様サマーウールトラウザーズ
SIZE:36・38・40・42・44・46
COLOR:ブラック
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥56,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。

尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

 

 

英国アンティーク時計から、入荷を心待ちにしていたJ.W.Bensonが英国から入荷。

こちらのモデルはスミスがOEMで生産していたレアな個体で、数が少なくすぐに完売してしまうため2年ほど待ってやっとカシェートでご提案出来ます。

探していたのはデットストックに近いコンディションではなく、使い込まれた雰囲気のJ.W.Bensonだったので時間がかかりました。

日本では実業家の白洲次郎氏が好んで愛用していたことが有名で、時計好きの中でも隠れた人気を誇るメーカーです。

経年変化が無い状態ですと35万から40万ぐらいで販売しておりますが、こちらは1950年代前期らしいエイジングしている状態なので¥159000円での破格の販売となっています。

【CORDINGS/コーディングス】から芸術的な美しさを誇るアイリッシュリネン仕立てのハンティングジャケットをご提案しております。

早速、個人オーダーしていたので購入しましたが、ブラックリネンの格好良さは群を抜いています…確実にお勧めなジャケットです。

ブログはこちらからご覧になれます。

モデルは身長181㎝、体重72kg、胸囲96㎝で、サイズ38を着用しております

MODEL:「Spence Bryson」アイリッシュリネンハンティングジャケット
SIZE:36・38・40
COLOR:ブラック・ナチュラル
MATERIAL:表地:リネン100%
PRICE:¥87,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。

尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで

(入荷のお知らせとご案内)

エルメスでシャツ生産の責任者を経験している達人が1947年に創業した【ATELIERS GAUTHIER/アトリエゴディエ】からシャツアウターが到着しました。

控えめで輝くような光沢が美しい最高峰のシャンブレー生地で仕立てています。

さすがのクオリティで見ればわかってしまう飛び抜けた上質さが魅力です。

エルメスのシャツを長年OEMで生産している実力派ファクトリーの銘品ですが、残念ながら工場を閉めるみたいなので初登場にして最終回です。

正直かなり残念でならないです。

価格は¥45000円+税 サイズはXS~Lまでご用意がありましたが、XSサイズ、Sサイズ、Mサイズは完売しました。ご購入頂いた皆様、誠にありがとうございます。

こちらの生地以外は全てキャンセルになってしまいました。

個人的に購入して1番良かったと思っている【JAMES GROSE/ジェームスグロース】ノーカラーライダース。

武骨さはなくモダンな雰囲気が上品な装いに演出してくれ、ノーカラーならではの独特な存在感が魅力です。

色目はカシェートだけのスコッチブラウン。

寒ければ上にコートを羽織っていましたが、チラッとコートの中からレザーが見えるのが好きでした。

羽織ってみなければ良さに気づきにくいこともあり…服好きの方向けですが、ライダースの中では1番優雅に羽織れると思っております。

是非、ワードローブに加えていただけますと幸いです。

MODEL:「BRIGHTON」ニューシープスキン ノーカラーライダース
SIZE:36 ・38 ・ 40・42
COLOR:スコッチブラウン
MATERIAL:表地:羊革 裏地:ポリエステル 65%・コットン35%・袖裏地:ポリエステル100%
PRICE:¥200,000(本体価格)+税

こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。

スコットランド製を貫く老舗【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】からVネックニットベストをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

初登場の【Beaver of Bolton/ビーバーオブボルトン】から英国“Ventile”を採用したゴルファー型ジャケットをご提案しております。

早速、店頭でご購入頂きました。いつもありがとうございます。

ブログはこちらからご覧下さい。

【CORDINGS/コーディングス】から芸術的な美しさを誇るハンティングジャケットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

ラグジュアリーな世界観が魅力的な英国ナイトウェアブランド【Derek Rose/デレクローズ】からロングスリーブTシャツをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【Charles et Charlus/シャルル・エ・シャルリュス】から春夏に気軽に持てるバックをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

英国王室御用達の【ETTINGER/エッティンガー】から小物に拘る方に向けたトラベルポーチをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からはアウターとの組み合わせに困ることのないモックネックニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】から新型モデルをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からベーシックカーディガンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

英国ブランド【INVERTERE/インバーティア】からは旅の装いにお勧めなサファリジャケットをご提案します。

ブログはこちらからご覧になれます。

数少ない【INVERTERE/インバーティア】のレザーシリーズをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【MACKINTOSH / マッキントッシュ】からはコーチジャケットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【BARACUTA/バラクータ】から「RIPSTOP G9」をご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

WEBING BELTと呼ばれる伸縮性のあるエラスティック素材を使用したメッシュベルトをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【ALEXANDRE MAREUIL/アレクサンドルマレイユ】からはハンティングコレクションのバックをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JAMES GROSE/ジェームスグロース】からは、革の在庫が無くなったら終わりと聞いている、カシェートでしか取り扱いのないエクスクルーシブカラーのライダースジャケットをご提案しております。

発色の美しいスコッチブラウン。着込んでいくのが楽しみな色目です。

オンラインショップも掲載しました。ブログはこちらからご覧下さい。

カシェートを代表するモデルで何年も継続展開している「DOVER JACKET」でもご用意しております。

残り40サイズ一点のみとなりました。

詳しくはこちらのブログをご覧下さい。

今季から取り扱いをスタートすることになった、フランス老舗の【BERTEIL/ベルテイユ】から1920年代から2000年代まで続いていたnovasportと呼ばれるクラススポーツの復刻洋服ラインです。正式なブランド名は【NOVA SPORT BY BERTEIL/ノバスポーツバイベルテイユ】ですが、フランスらしいアウターをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

アイルランド生まれのマニアックなコート専業ファクトリー【FRANCIS CAMPELLI/フランシスカンペリ】から王道のトレンチコートをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JAMES GROSE/ジェームスグロース】から本格的なライダースジャケットをお探しの方に是非、推したい銘品です。

着用してみなければわからない細部の拘りと、手作業による仕立ての良さは格別。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

 

 

 

インスタグラムもやっておりますので、是非、フォローをお願いいたします。

ほぼ毎日情報を発信しており、ブログよりも早く入荷アイテムや展示会の様子なども投稿しております。

こちらからインスタグラムをご覧ください。

 

 

 

CATEGORY

【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】から「V3」デニムトラウザーズをご提案します。

スグルJr.です。

本日は、仏トラウザーズ専業メーカー【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】からデニム生地を採用した「V3」モデルをご提案させて頂きます。

フランスラグジュアリーの世界で知らぬ人はいないほどパリでは名店でもあり、語り尽くせないほどの伝説を持つブランドです。

中々、入荷がうまくいかない時期もありましたが、今季は順調に入荷してくれました。

【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】とは?

【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】はファクトリーとしての技術力がかなり高く、1970年代にはエルメス、ルイヴィトン、セリーヌ、イブサンローラン、シャネルなど数多くのラグジュアリーメーカーのトラウザーズを仕立てていました。これは正直かなり凄いことです。まさに一流に選ばれる仕立ての良さと、最高峰のスラックスを作ることから、モードの帝王として知られるイヴ・サンローランに“トラウザの帝王”と言われていたようです。ベルナールザンスのブランドとしてのクラス感は、世界的に有名なラグジュアリーメーカーと変わりません。イタリアで言いますとROTA/ロータが近い存在でしょうか。まさに最高峰のスラックスを手掛けるブランドです。残念ながら3年前までは日本ではほとんど展開がありませんでしたが、フランスのパリをメインにヨーロッパの富裕層に高い支持を得ています。まさに名門であり、世界とメゾンブランドからも一目置かれてる数少ない存在です。

ご用意したモデルは日本ではカシェートのみ取り扱いをしているお馴染みの「V3」。

フランスのパリにある【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】では「V3」の展開が主力で、流行り廃りのないクラシックモデルとして人気です。

ワイドトラウザーズのイメージが日本だけ強い印象ですが、スリムモデルは世界共通モデルだと思います。どちらも素晴らしいと思いますが、組み合わせがしやすいのは「V3」ではないでしょうか。

トラウザーズが主役になる圧倒的な存在感を放つ、フランス最高峰と呼ぶに相応しい仕上がりとなっているのも愛用者の多い理由かもしれません。

「V3」は【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】の中では、最もスリムなモデルですが、単純に細くしたわけではなく、緻密にサイズ感を調整し、美しさと履き心地の良さを限界まで追及した完成品されたトラウザーズです。

適度にゆとりをもたせながらも、流れるような立体的な曲線とテーパードが上品さとクラシックな雰囲気を演出してくれています。

トレンドに興味がない本物志向な方にお勧めしたいモデルです。

生地は【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】では展開数の少ない希少なデニム生地。即完売してしまったブルーデニムの色違いとなるウォッシュドブラックを見つけました。

今回、ストック生地でご用意してもらいましたが、廃盤となってしまったので同じ生地は最後です。

よく見かけるカジュアルデニムとは違い、風合いは滑らかでストレッチ混紡なので柔らかさもあり、履き心地の良さに毎日履きたくなってしまうかもしれません。

オンスは薄すぎず厚すぎない適度な厚みで、オールシーズン対応のデニムです。

ウォッシュドの控えめな均一された綺麗な色合いなブラックデニムで、エレガントなムードがより引き立ち、トラウザーズ仕立ての品格ある雰囲気にも相性が良いです。

 

芸術的な美意識の高さを感じさせてくれるのは、全てのモデルに共通しますが、卓越した技術力が必要な2インプリーツ仕様をデニムでも優美に仕上げ、腰回りの立体感からベルナールザンスらしさが溢れます。数多くのトラウザーズが存在しますが、インプリーツ仕様は【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】が履いていて最も美を保ってくれるはずです。

基本的に洗濯はクリーニングをメーカーとしては推奨しており、インプリーツやクリースを維持するためではないかと思います。

そろそろ羽織りたくなってくるレザージャケット。再入荷してきた【JAMES GROSE/ジェームスグロース】の「DOVER JACKET」に合わせました。インにはオールマイティーな【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のモックネックニット。

(コーディネート)

ライダースジャケット・【JAMES GROSE/ジェームスグロース】

ニット・【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】

残念なことに【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】は秋冬から「V3」セレクトすることが日本では困難になってしまいましたので、今季が最後のご提案となってしまうかもしれません。

「V3」は無くならないとは思いますので、チャンスがあればセレクトしたいとは思っております。

今後、どうなるかわかりませんが…現状のままですとかなり難しく、何とかしたいとは思っていますが、我々では力不足です。どこの国のブランドを探してもザンスの変わりはないので、改めて唯一無二な存在だと気づかされました。

今季がラストチャンスになるかもしれないので、是非、ワードローブに加えていただけますと幸いです。

少し価格は上がりましたが、確実に持っておくことを強くお勧め致します。

モデルは身長181cm・体重73kg・胸囲96cmで、サイズ42を着用しております。

PT TORINOは48サイズ、JACOB COHENは32サイズを穿いております。基本的にイタリアのパンツは48が多いです。サイズ選びの参考にしてみて下さい。

MODEL:「V3」2インプリーツデニムトラウザーズ
SIZE:36・38・40・42・44・46
COLOR:ウォッシュドブラック
MATERIAL:コットン98%・ポリウレタン2%
PRICE:¥67,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。

尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

個人的に購入して1番良かったと思っている【JAMES GROSE/ジェームスグロース】ノーカラーライダース。

武骨さはなくモダンな雰囲気が上品な装いに演出してくれ、ノーカラーならではの独特な存在感が魅力です。

色目はカシェートだけのスコッチブラウン。

寒ければ上にコートを羽織っていましたが、チラッとコートの中からレザーが見えるのが好きでした。

羽織ってみなければ良さに気づきにくいこともあり…服好きの方向けですが、ライダースの中では1番優雅に羽織れると思っております。

是非、ワードローブに加えていただけますと幸いです。

MODEL:「BRIGHTON」ニューシープスキン ノーカラーライダース
SIZE:36 ・38 ・ 40・42
COLOR:スコッチブラウン
MATERIAL:表地:羊革 裏地:ポリエステル 65%・コットン35%・袖裏地:ポリエステル100%
PRICE:¥200,000(本体価格)+税

こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からはアウターとの組み合わせに困ることのないモックネックニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】から新型モデルをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からベーシックカーディガンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

英国ブランド【INVERTERE/インバーティア】からは旅の装いにお勧めなサファリジャケットをご提案します。

ブログはこちらからご覧になれます。

数少ない【INVERTERE/インバーティア】のレザーシリーズをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【MACKINTOSH / マッキントッシュ】からはコーチジャケットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【GORAL/ゴラル】からは英国王室公認のスニーカーをご提案しております。

ホワイトの8サイズのみご案内可能です。

ブログはこちらからご覧になれます。

【BARACUTA/バラクータ】から「RIPSTOP G9」をご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

WEBING BELTと呼ばれる伸縮性のあるエラスティック素材を使用したメッシュベルトをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【ALEXANDRE MAREUIL/アレクサンドルマレイユ】からはハンティングコレクションのバックをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JAMES GROSE/ジェームスグロース】からは、革の在庫が無くなったら終わりと聞いている、カシェートでしか取り扱いのないエクスクルーシブカラーのライダースジャケットをご提案しております。

発色の美しいスコッチブラウン。着込んでいくのが楽しみな色目です。

オンラインショップも掲載しました。ブログはこちらからご覧下さい。

カシェートを代表するモデルで何年も継続展開している「DOVER JACKET」でもご用意しております。

残り40サイズ一点のみとなりました。

詳しくはこちらのブログをご覧下さい。

今季から取り扱いをスタートすることになった、フランス老舗の【BERTEIL/ベルテイユ】から1920年代から2000年代まで続いていたnovasportと呼ばれるクラススポーツの復刻洋服ラインです。正式なブランド名は【NOVA SPORT BY BERTEIL/ノバスポーツバイベルテイユ】ですが、フランスらしいアウターをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【Charles et Charlus/シャルル・エ・シャルリュス】からカシェートでは初となるレザー×キャンバスのバックパックをご提案しています。

GOLDは完売しました。残りはNoir一点のみです。

ブログはこちらからご覧になれます。

【MACKINTOSH / マッキントッシュ】からはオールシーズン対応のトレンチコートをご提案しております。

カーキは残り40サイズのみとなりました。

ブログはこちらからご覧になれます。

アイルランド生まれのマニアックなコート専業ファクトリー【FRANCIS CAMPELLI/フランシスカンペリ】から王道のトレンチコートをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JAMES GROSE/ジェームスグロース】から本格的なライダースジャケットをお探しの方に是非、推したい銘品です。

着用してみなければわからない細部の拘りと、手作業による仕立ての良さは格別。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

 

 

 

インスタグラムもやっておりますので、是非、フォローをお願いいたします。

ほぼ毎日情報を発信しており、ブログよりも早く入荷アイテムや展示会の様子なども投稿しております。

こちらからインスタグラムをご覧ください。

 

 

 

 

 

 

CATEGORY

カシェート秘蔵のストック【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】からバーズアイ柄トラウザーズをご提案。

スグルJr.です。

本日は、予告していた【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】のトラウザーズをご提案します。

【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】とは?

【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】はファクトリーとしての技術力がかなり高く、1970年代にはエルメス、ルイヴィトン、セリーヌ、イブサンローラン、シャネルなど数多くのラグジュアリーメーカーのトラウザーズを仕立てていました。これは正直かなり凄いことです。まさに一流に選ばれる仕立ての良さと、最高峰のスラックスを作ることから、モードの帝王として知られるイヴ・サンローランに“スラックスの帝王”と言われていたようです。ベルナールザンスのブランドとしてのクラス感は、世界的に有名なラグジュアリーメーカーと変わりません。イタリアで言いますとROTA/ロータが近い存在でしょうか。まさに最高峰のスラックスを手掛けるブランドです。残念ながら3年前までは日本ではほとんど展開がありませんでしたが、フランスのパリをメインにヨーロッパの富裕層に高い支持を得ています。まさに名門であり、世界とメゾンブランドからも一目置かれてる数少ない存在です。

カシェートで値上がり前にオーダーした【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】のトラウザーズをご提案したいと思います。

所謂、旧品ではありますが、【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】としては全く関係なく、むしろお勧めです。

意外と無地ばかりになってしまうウールトラウザーズですが、少しだけ柄の入った無地ライクで洒落たバーズアイ柄のフランネルをセレクトしました。

本来、2色展開でしたが、もう一色は完売しております。申し訳ありません。

無地以外でお探しの方は、主張の落ち着いたバーズアイ柄をワードローブに加えてみてはいかがでしょうか。

ご用意したモデルは「V3」。

【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】の中では最も細身シルエットですが、単に細くしているだけではなく、月日をかけて構築された穿き心地の良さとラインの美しさを追求したスリムフィットと呼ぶに相応しいモデルに仕上がっています。

腰回りの立体的なフレンチ仕立ては唯一無二な快適さで、ビスポークの様な本格的な作りになっています。

リピーターの方が多い理由として、穿き込んだ後の満足度の高さ。職業柄、色々なトラウザーズを穿いてきましたが、お尻周りの窮屈感もなく、無駄のない裁断と腰回りのフィット感が絶妙です。

日本ではクラシックなワイドシルエットの【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】を見かけますが、仕事と休日で余すことなく活躍させるにはカシェートが推している「V3」モデルが抜擢されるはずです。

今回は1プリーツ仕様にしました。

フレンチプリーツと呼ばれる【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】のインプリーツには無駄なたるみが一切なく、機能的で綺麗な仕上がり。

素材はウール98%とポリウレタン2%で生地に適度な伸縮性もあり、座ったりした際や移動が多い方にも快適です。

流れるような曲線が優美な佇まいに。

どの角度から見ても主役なってしまう存在感のあるトラウザーズです。

(コーディネート)

ニット・【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】

バック・【Charles et Charlus/シャルル・エ・シャルリュス】

靴・【CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズ】

モデルは身長181cm・体重72kg・胸囲96cmで、サイズ42を着用しております。

PT TORINOは48サイズ、JACOB COHENは32サイズを穿いております。基本的にイタリアのパンツは48になります。サイズ選びの参考にして下さい。

MODEL:「V3」1インプリーツウールストレッチフランネルバーズアイトラウザーズ
SIZE:36・38・40・42・44
COLOR:チャコールグレイ
MATERIAL:ウール98%・ポリウレタン2%
PRICE:¥40,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。

尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

今季の秋冬にお勧めしたい【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のゴールドライン。

カシミアとウールをブレンドしたドライバーズにニットです。

今季のモデルは仕入れていませんが、昨年のモデルで比較的サイズも揃っています。

同じタイプで今季が¥86,000円+税、こちらが¥72,000円+税です。

この値上がりは仕方ないことで、カシミアがさらに高騰しているのも原因の1つです。さらに為替状況の良くない中、かなり抑えていると思います。

高騰後でも価格以上なのは変わりませんが、どうせならお買い得に購入されることをお勧めしたくて、ブログに書きました。

定番的なモデルであれば、早い時期に揃えておくの良いかもしれません。

MODEL:「THATCH」ウールカシミアジップアップニット
SIZE:S・M・L
COLOR:NORDIC BLUE・FOREST
MATERIAL:カシミア50%・ウール50%
PRICE:¥72,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。

尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。

【CORDINGS/コーディングス】のハンティングシャツをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【Derek Rose/デレクローズ】からはラグジュアリーなワンマイルウェアをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズ】からは特別価格でコードバンのタッセルローファーをご提案しております。

残り僅かとなりました。

ブログはこちらからご覧になれます。

こちらもアイテムを追加して開催しております。

 

 

 

インスタグラムもやっておりますので、是非、フォローをお願いいたします。

ほぼ毎日情報を発信しており、ブログよりも早く入荷アイテムや展示会の様子なども投稿しております。

こちらからインスタグラムをご覧ください。

 

 

店頭での人気が群を抜いて高い、最高峰のアイリッシュリネンを使用したシャツをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CATEGORY

【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】から冬の必需品フランネルトラウザーズをご提案します!!!

スグルJr.です。

先ずは

※お知らせ

スコットランドから英国本場のツイードジャケットが入荷してきました。滅多にない貴重な生地ばかりですが、価格帯もかなり魅力的で全て68,000円+税となります。数に限りがある特別な案内となりますので、是非、本物のツイードジャケットを試しにご来店お待ちしております。

本日は、値上がりを予想して多めにオーダーしていた【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】からミディアムグレイのフランネルトラウザーズをご提案したいと思います。半年前と変わらないので、最後のチャンスではないでしょうか。最近は、入荷してこない問題が発生しているため貴重な存在でもあります。今季は同じ生地で1万ぐらいは上がっているのこともあるので、在庫が限られていますがサイズがある方は是非。

ベーシックなウールトラウザーズは何本あっても良いと思う必需品ではないでしょうか。フランスを代表するトラウザーズメーカーはベルナールザンスぐらいしか見当たらなくなってしまったので、ワードローブにフランス代表を加えるのもありだと思います。

【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】とは?

知る人ぞ知るフランスの【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】から主役に相応しい存在感を放つトラウザーズをご提案したいと思います。

フランスの服飾歴史の中で、素晴らしい実績を持ったトラウザーズ専業ブランドです。70年代はフランスのメゾンブランド、エルメスやルイヴィトン、イブサンローランなど錚々たるブランドのトラウザーズを全て【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】が手掛けていました。展示会ではベルナールザンスが制作したエルメスのアーカイブも並んでいました。

クオリティの高さだけではなく、ズバ抜けたセンスがなければ基準の厳しいエルメスに認められることはないので、最高峰のトラウザーズを作れる数少ないブランドだと言っても過言ではありません。

現在は有名なメーカーのOEMも生産しており、2014年、BERNARD ZINSは、パリのサンジェルマンに新たなお店をオープンし、ロゴもモノトーンのミニマルなものに一新。【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】は世界中の服好きから高い支持を得ております。

モデルはカシェートが継続してオーダーしている「V3」と呼ばれるモデルになります。

【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】の中で最もスリムなシルエットが特徴ですが、細すぎない絶妙なラインに仕上がっており、これがかなり難しく実力と経験値によるものだと思っております。フランスの名だたるメーカーを手掛けた歴史、そしてモデファイすることなく受け継がれているモデルなので、すでに限界まで完成されているのも間違いありません。

最もエレガントな佇まいになるように計算され、さらに立体裁断による美しいラインが虜になってしまう理由の1つです。

履けばわかる流れるような綺麗な曲線と、履いた瞬間の安心感は格別です。

股上はやや深めですが、崩れることのない深めのインプリーツが最大の特徴になります。

時代に左右されることのない、本格的なクラシックトラウザーズだと思っております。

見た目の優雅さはどのブランドにも負けていませんし、気品溢れるムードが漂っています。

深めのフレンチプリーツと呼ばれる唯一無二な2インプリーツ。

生地は「VOYAGE」と呼ばれるトラベラーシリーズ。

伸縮性があり、シワになりくく汚れにも強く、少しの雨であれば問題ないので全天候型です。

タグにはマシーンウォッシャブルと書いてありますが、型崩れの心配があるのであまりお勧めはしていませんとメーカーからは言われております。

素材はウールをベースにしている滑らかで機能的なフランネル。野暮ったさがなくウエイトも丁度良く、長い期間愛用していただけます。

モデルは身長181cm・体重72kg・胸囲96cmで、サイズ42を着用しております。

PT TORINOは48サイズ、JACOB COHENは32サイズを穿いております。基本的にイタリアのパンツは48が多いです。サイズ選びの参考にしてみて下さい。

MODEL:「V3」VOYAGEウールストレッチフランネル2インプリーツトラウザーズ
SIZE:36・38・40・42・44
COLOR:ミディアムグレイ
MATERIAL:ウール60%・ポリエステル38・ポリウレタン2%
PRICE:¥41,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。

尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。

店頭と通販で本物志向な方に支持されている【CORBY’S/コービーズ】からはドライビングジャケットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【MACKINTOSH / マッキントッシュ】からはハウンドトゥース柄のコートをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【ETTINGER/エッティンガー】からは二つ折りの財布をご提案しております。左のモデルは完売しました。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】からはシングルモンクストラップモデルをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

ブログはこちらからご覧になれます。

【Charles et Charlus/シャルル・エ・シャルリュス】からはクラッチバックをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

【ETTINGER/エッティンガー】からは小物をご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からは名品モデル「ISIS/アイシス」をご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

英国の古き良き時代を楽しめるアンティーク時計。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

 

 

 

 

CATEGORY

PAGETOP