スグルJr.です。
本日は、某メゾンでデニム手掛けていたデザイナー2人が立ち上げたブランド【Jeanik/ジーニック】から待ちに待った新型モデルをご提案したいと思います。
カシェートでは数少ない日本のメーカーになりますが、本物志向で流行りに左右されない物作りは、英国ブランドと似ているところがあると勝手に思っています。
作りの良さが皆様にも伝わっているようで、ブランドは無名のはずですが….全国からご注文とお問い合わせはびっくりするぐらい多いです。
【Jeanik/ジーニック】について
日本のデニムに精通した2人のデザイナーが2021AWに立ち上げたデニムブランド【Jeanik/ジーニック】。世界でも評価の高い日本のデニムをベースに、他とは違った視点でスタートしたブランドになります。ブランド名は公開出来ませんが、現在もメゾンブランドと同じファクトリーで拘って丁寧に生産されています
ご用意したのは、クラシカルなGジャンとして名高い2ndモデルに、カシミア混のフランネル生地を採用した上品さが際立つGジャン型ジャケット。
配色はネイビーになります。
型は全く同じではありますが、デニム生地との雰囲気は全く違って見え、カジュアルな雰囲気にモダンさとラグジュアリーさがブレンドされています。
旧式のGジャンタイプにフランネルを組み合わせる感性がメゾンブランドに近く、美しい風合いと雰囲気の良さに惹かれました。
ロゴやタグなどはなく、シンプルさを追求したデザインも特徴です。
ジャケット代わりにさらっと羽織ることもお勧めで、肩の可動域などを考慮され、袖付けを前肩にしていたり、平面的で作るところを立体的な仕立てにしているため、羽織り心地も軽く着やすさも間違いありません。
デニムジャケットベースだったことを忘れてしまいそうな、モダンで意外性のある雰囲気も新鮮ではないでしょうか。
カシミア、ウール、ナイロンの3種混紡生地が作りだした、滑らかで光沢のある優美な表情を感じていただけます。
色違いのシルバーグレイもご用意しました。
フランネルのドレッシーなムードが、フラップ付きポケットや細部の機能的なデザインをより引き立ててくれます。
キレイ目にウールスラックスに合わせた着こなしから、デニムやカジュアルな合わせまで幅広く活用して頂けると思います。
無機質なシルバーボタンもさりげなくアクセントに。
思わずさわりたくなってしまうような柔らかな生地感は女性ウケも良さそうではないでしょうか。
程よく厚みがありますが、真冬は上にダウンやダウンベストを羽織ってさらに防寒性を高めることも出来そうです。
伝統的なディテールのアクションプリーツとサイドアジャスターもしっかりと施されています。
服好き心を擽るデザインは省いていないのも嬉しいです。
シルバーグレイはSサイズがすでに完売、ネイビーは何とか全サイズ揃っています。
モデルは身長181㎝、体重74kg、胸囲96㎝で、サイズLを着ています。
MODEL:「2nd」ベース カシミア混ヴィンテージデニム型フランネルジャケット
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:ネイビー・シルバーグレイ
MATERIAL:ウール70%・ナイロン20%・カシミア10%
PRICE:¥42,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
【Jeanik/ジーニック】の「3rd」ベーシックデニムジャケットも2色共再入荷してきました。
こちらも気温が下がってきた今着たいアウターではないでしょうか。
モデルは身長181㎝、体重74kg、胸囲96㎝で、サイズLを着ています。
MODEL:「3rd」ベース ヴィンテージデニムジャケット
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:ウォッシュドブラック・インディゴブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
Cachette MENS BLOG
想像以上に店頭での反応が多く、大変嬉しく思っております。
サイズ欠けも出てきておりますが、マイサイズがある方はお勧めします。
ブログはこちらからご覧下さい。
前回のブログでは【JAMES GROSE/ジェームスグロース】のシングルライダースをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
ジョンスメドレーの新型「ALSTON」。
詳しくはこちらからブログをご覧ください。
ドレスでも身に纏える雰囲気の違ったジップアップニットもご用意しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
こちらブログでは【TWC/ティー ダブリュー シー】のアウターをご提案しています。
他にも色々とブログでご提案しておりますので、過去のブログも是非ご覧ください。
スグルJr.です。
本日は、日本のデニムに精通した2人のデザイナーが2021AWに立ち上げたブランド【Jeanik/ジーニック】から、新作のカバーオールをご提案したいと思います。
秋冬初登場のブランドではありますが、デニムジャケットの人気ぶりは凄まじかったです…すでに完売してしまっておりますが、3ndタイプにつきましては、次の秋冬に再入荷してきます。
彼らはワークウェアも得意分野です。
メゾンブランドを手掛けていたこともあり、ワークな雰囲気にモダンさを巧く取り入れています。
柔らかな細コーディロイの襟に、随所の丁寧なステッチの処理などもデザインとして主張しています。
袖にはメタルボタンが1つ。
ボタンを外して袖を捲るのも軽快で絵になる着こなしの1つです。
着込むとより味わい深く、経年変化していきそうです。
所々にネップも見られ、奥行きのある表情に映ります。
ナチュラルで生地本来の魅力をそのままを活かした何とも言えない絵になる雰囲気が特徴です。
ヴィンテージ調のボタンが、格好良さをさらに引き立ててくれています。
仕立ての良いジャケット様に首に吸い付くような襟の仕様や、通常直線で平面的に縫製される袖付けを前肩にしているなど、カバーオールには施さないような作りを採用しているのも、メゾンブランドを手掛けているファクトリーならではの発想力と技術力ではないでしょうか。
(コーディネートアイテム)
ニット・【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】「S4557」24Gコットン クルーネックハニカムサーマルニット
ローファー・【BAUDOIN&LANGE/ボードインアンドランジ】「SAGAN TASSERLS」スエードタッセル ローファー
パンツは夏にオススメなベルナールザンスです。
ワークと聞くとハリコシのある厚手のごわっとした生地を想像しますが、【Jeanik/ジーニック】は薄手の生地を採用し、柔らかく春から夏にかけて着用出来てしまうほどの風合いと爽やかさがあります。
ネイビーのブレザーにタイドアップして、その上から羽織ることも出来てしまいます。
カーディガンのような気軽さと、コートのような存在感。使い勝手はかなり良さそうではないでしょうか。
細部まで計算された仕立てと着心地の軽さにより、快適さを約束してくれます。
ボディはボックスシルエットですが、背中部分が絶妙にシェイプしており、後ろ姿も野暮ったく見えないようになっています。
モデルは身長181㎝、体重74kg、胸囲96㎝で、サイズMを着用しております。
MODEL:コットンベーシックカバーオール
SIZE:S・M・L
COLOR:ナチュラルカラー
MATERIAL:表地:綿100%
PRICE:¥43,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで
本日、オンラインショップに掲載されていますが、【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のブログも併せてご覧下さい。
【BARACUTA/バラクータ】の新作もご提案しているので、こちらのブログと合わせてご覧頂けますと幸いです。
CATEGORY
© GLORY GUY