年末年始と福引抽選会に渾身の力を込めたジュニア。気持ちの切り替えをするために、本日と明日の定休日は休ませていただいております。代わりに私スグルシニアがご案内役を努めさせていただきます。どうぞお付き合いください。
本日は、GLORYGUY/グローリーガイのブログから、この場所に飛んできておりますので、まずは最初にお読みください。
スコットランド南東部ボーダーズ州ホーウィックで1874年に創業した老舗のニットブランド【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】。写真のラムズウールのクルーネックセーターは既にご紹介済み。私が本日着ているのが、こちらのブラック。ジュニアはイエローを選んでおりますが、ご提案できるカラーはブラックのみとなっています。
本日、ご紹介させていただくのは、ボトルネックのフィッシャーマンズセーター。ニューカラーのネイビーとミディアムグレイが追加されました。昨年のブログで詳しくご説明しております。
付け加えるなら、それは価格なんです。エクストラファインのメリノウールを使った8ゲージほどのボリュームのあるニットで、24,800円(本体価格)は驚きです。それもスコットランド製。今期、昨年より1,000円値上がりしましたが、イタリアニットと比べると、かなり低い率です。最近、展示会には立ち会っていませんが、バイヤーの強引な駆け引き?いや、代理店さんの企業努力の賜物と、ファミリービジネスを自社工場で続けている企業だけに、私たちのような個人商店の要望もきちんと聞いていただけているようです。何れにしても、ご購入される方にも経理担当の私にとっても優しい価格帯です。
やや光のせいで、白ばみましたが、深みのあるネイビーです。フィッシャーマンらしくカットソーにさらりと被りたいカラーです。
過去のブログでもご案内している通り、袖リブは長めです。そのままでも折り返してもどちらでも構いません。案外、こなれ感が出るのは、伸ばしたままですが、いかがでしょう。曲げた方が袖口が広がりにくい、あるいはアクセントになるなど、お好きなように着てください。
私の世代では当たり前のインのシャツ合わせです。少し前まで、ニットの下にシャツを着ないファッションが流行っていましたが、ここへきて、シャツを合わせる方が増えています。特に若い人の間によく見かけるようになり、慌てて、シャツを提案する業界の方も多いのでは。どちらが正解かは考える必要はありませんが、シャツを合わせた方が上品に見えるのは確かでしょう。それに気温や環境によって使い分ければ、合理的です。この季節、タートルネック一辺倒だったマスヤマも新鮮だからといって、最近、シャツ合わせをしています。首元が寒ければ、マフラーをまけば、温度調整もできますしね。これから、シャツの需要は確実に増えるような気がします。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ38を着用しております。
MODEL:ボトルネックフィッシャーマンズセーター
SIZE:36・38・ 40・42
COLOR:ネイビー・ミディアムグレイ
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥24,800(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ちょっと気になるダウンジャケットがあり、羽織ってみました。どこのかといえば、
P.H.DESIGNS/ピーエイチデザインという1998年に創業の英国唯一のダウンブランドです。かつて私も愛用していた英国アウトドア業界の草分け「MOUNTAIN EQUIPMENT」。その創設者でもあるピーター・ハッチンソン氏。ダウンマイスターとして世界的に有名で、ダウンの品質を示すフィルパワーの表示を初めて行ったのも、このブランド。クライマーでもある彼自身の経験を生かしたシンプルで機能的なダウンジャケット。ラグジュアリーブランドのダウンとは一線を画するブランドといってよいでしょう。
CATEGORY
スグルJr.です。
先ずは、お知らせからお伝えさせて頂きます。
大好評だった「福引き抽選会」が無事終了しました。
想像以上にたくさんの方に参加して頂き、ありがとうございました。
本当は終了の予定でしたが、今週の7日(土)、8日(日)の2日間限定で延長したいと思います。
年末年始に来れなかった方も多く、土日なら行けるのに…と多数の延長リクエストを頂きましたので、景品は残り少なくなってしまいましたが、頑張って延長することに決めました。
突然のお知らせにはなってしまいましたが、期間中に福引き抽選会に参加出来なかった方もご参加頂けますと幸いです。
本日は、1874年創業のニットメーカー【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】から立ち襟のカーディガンをご提案したいと思います。
同じ型で有名なのはイタリアZANONEのKYOTOですが、英国ブランドからも代表作を提案したく、どのメーカーにしようか悩んでいました。
迷いながらも…選んだのが【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】でした。価格、生地、シルエットと満足度の高い仕上がりに。
生地はミドルゲージで程よく厚みがあり、アウターとしてもインナーとしても重宝します。
より滑らかさを追求するために、定番のラムズウールではなく、ハイゲージニットなどで使われることの多いメリノウールを選んだのが特徴です。
サンプルは無いので完成するまでは不安でしたが、軽くて暖かい肌触りの良い魅力的な仕上がりになりました。
ジャケットやブルゾンの変わりにさらっと羽織れるシンプルな佇まいが魅力的ではないでしょうか。
ブラック
色は2色ご用意しました。
スコットランドニットでは珍しいかもしれませんがブラックをご用意しました。
意外と持ってない方も多く、1つ2つ持っていると便利な色合いです。
サイズ感はリラックス感のあるシルエットで、タイトにスッキリと着るイメージではありません。肩肘張らずに優雅に羽織りたい方にお勧めなシルエットです。
袖口はロールアップすることを想定した長さになっているので、シーンや腕の長さに合わせてロールアップすることをお勧めします。
ライトブラウン
もう1色は上品な雰囲気が漂うライトブラウンをセレクトしました。
気楽に羽織れて、きちんと見えるのが立ち襟カーディガン最大の良さかもしれません。
(コーディネートアイテム)
コート・【Barbour/バブアー】「NEW BURGHLEY/ニューバーレー」 2レイヤーホースライディングコート
ニット・【JOHN SMEDLEY/ジョン スメドレー】「A4589」24Gターンナップクルーネックニット
バッグ・【Billingham/ビリンガム】NETHERTON TOTE
モデルは身長181cm・体重75kg・胸囲96cmで、サイズ40で着用しております。
MODEL:メリノウール立ち襟ミドルゲージカーディガン
SIZE:36・38 ・40・ 42
COLOR:ライトブラウン・ブラック
MATERIAL:メリノウール100%
PRICE:¥43,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。お時間があればご覧下さい。
スコットランドの【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】からタートルネックをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズ】から希少価値の高いコードバンモデルをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国で現存している唯一のダウン専門ファクトリ【P.H.DESIGNS/ピーエイチデザイン】をご紹介しております。
ブログは、こちらからご覧になれます。
【DENT’S/デンツ】からは冬の寒さから守ってくれるツイードのグローブをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
カシェート別注の【WILLIAM LOCKIE/ウイリアム ロッキー】のハーフジップニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
10年ぶりに取り扱いをスタートした【MACKINTOSH / マッキントッシュ】もご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
寒くなっってきたのでフレンチダウンです!!!
ブログはこちらからご覧になれます。
定番モデルの「BELFORT/ベルフォール」をご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
ダウンやコートのインナー使いにもお勧めな【Alan Paine/アランペイン】のモックネックニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
知る人ぞ知る英国メーカー【TWC/ティー ダブリュー シー】からコートをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
本日、オンラインショップに掲載されました。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からお勧めの24ゲージのクルーネックニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【Johnstons of Elgin/ジョンストンズ】のリバシーブルマフラーをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
【Alan Paine/アランペイン】のニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
【TWC/ティー ダブリュー シー】のリバーシブルベストをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国スタイルに欠かせないハンティングジャケットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
足元には英国靴【SANDERS/サンダース】がお勧めです。
ブログはこちらからご覧になれます。
優雅な休日に【LACOSTE/ラコステ】のスウェットをご提案しております。
ブログはこちらから
今の時期にピッタリなライトダウンがついに【PYRENEX/ピレネックス】から登場しました。
ブログはこちらからご覧になれます。
ご好評頂いている【PYRENEX/ピレネックス】のダウンベストをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
Buckingham Bear/バッキンガムベアニットもオンラインに掲載しました。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国スタイルには必ず手に持って欲しいバック【Billingham/ビリンガム】のトートバック。
ブログはこちらからご覧下さい。
CATEGORY
スグルJr.です。
もうすぐクリスマスですね。その後すぐに今年が終わってしまいます…1年過ぎるスピードが年々早くなっている気がします。
冬もこれからが本番、冬が強いカシェートにはまだ未公開の洋服があります。店頭だけで完売してしまったメーカーも多数ありますが、焦らずご提案していきます。
スコットランド、イングランドとニットメーカーを多く展開していますが、本日は、その中でも最も暖かく真冬に欠かせないセーターをご提案したいと思います。
ブランドは【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】。
スコットランド南東部ボーダーズ州ホーウィックで1874年に創業した老舗のニットメーカーになります。140年以上ファミリー経営を続けており、昔も今もスコットランドにある自社工場で変わらず生産されております。カシミアやウール、コットンなどの天然繊維のみしか使用しないことでも知られ、特にラムズウールのニットの品質の高さは世界でもトップレベルとの評価を得ています。
カシェートの願いが通ったのかはわかりませんが、価格を変えないでほしいと頼んだところ、まさかの値上がりなしでした。さすがに来年は頼めそうにありませんが…
予算を無視して思い切って5色展開でご用意しました。100色近くある中の5色なので、厳選したお勧めの色しかありません。どの配色も自信をもってセレクトしております。
ダークオリーブ
ご用意したのは、【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】定番のミドルゲージのタートルネック。現代でも自社生産で丁寧に作られていることもあり、到着が少し遅れておりました。お持たせしてしまった方には申し訳ありませんが、今から出番の多いニット。色違いでご購入いただくのも良いかと思います。
最初は店頭での販売が多く、棚に置いてあるだけでは魅力はわかりません。実際に着用してみると作りの丁寧さ、暖かさ、シルエットの完成度と色々と伝わってきます。
本当に良いニットメーカーですが、日本でのPRはあまりしていません。ブランドで探している方よりも実際に寒さから暖かいニットを探しに来られた方に支持されています。
カシミアのような柔らかさはありませんが、使い込むと自然に馴染んでくるナチュラルなニットです。使い込んでも型崩れしにくく、擦り切れるまで愛用してしまうのが、英国流ともいえるでしょうか。
素材は厳選されたラムズウール。しかも羊1頭から1回しか入手出来ない貴重なバージンウールを使用しています。
使用している羊毛の量がかなり多く、隙間がないくらいに目が詰まっています。見た目にも、しっかりと編んでいるのがわかるはずです。糸は厳選されたラムズウール。モチっとした柔らかさと、しっかりとした堅実な風合いです。
(コーディネートアイテム)
冬にグレンフェルのコートを着こなすなら、【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】のニットと合わせるのがお勧め。
コート・【GRENFELL/グレンフェル】「 FARRINGDON」 グレンフェルクロス ミドル丈ステンカラーコート
サドルブラウン
シルエットはやや細めでスッキリとしており、動きのある部分はゆとりを持って作ってあったりと、着る人を優雅に見せるサイズ感です。
ショルダーの可動域は広く、動きやすいラグランスリーブです。
コブルベージュ
ライトベージュのミックス糸は、顔映りがボヤけてしまう心配のないクリアな色目になります。
ブラック
実はタートルネックでは初のセレクトでした…
コーヒーブラウン
ダークブラウンというより、やや明るめな色合いが素敵です。
ワントーン明るいブラウンなら、ブラックやネイビーと合わせてもコーディネートが重くなることはありません。。
(コーディネートアイテム)
コート・【MACKINTOSH / マッキントッシュ】「NEW STANLEY」ウールチェスターコート
スコットランド生まれの【MACKINTOSH / マッキントッシュ】との相性も抜群です。
モデルは身長181cm・体重75kg・胸囲96cmで、サイズ42で着用しております。
MODEL:タートルネックラグランスリーブニット
SIZE:36・38 ・40・ 42
COLOR:ダークオリーブ・サドルブラウン・コブルベージュ・ブラック・コーヒーブラウン
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥25,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。
【CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズ】から希少価値の高いコードバンモデルをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国で現存している唯一のダウン専門ファクトリ【P.H.DESIGNS/ピーエイチデザイン】をご紹介しております。
ブログは、こちらからご覧になれます。
【DENT’S/デンツ】からは冬の寒さから守ってくれるツイードのグローブをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
カシェート別注の【WILLIAM LOCKIE/ウイリアム ロッキー】のハーフジップニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
10年ぶりに取り扱いをスタートした【MACKINTOSH / マッキントッシュ】もご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
寒くなっってきたのでフレンチダウンです!!!
ブログはこちらからご覧になれます。
定番モデルの「BELFORT/ベルフォール」をご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
ダウンやコートのインナー使いにもお勧めな【Alan Paine/アランペイン】のモックネックニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
知る人ぞ知る英国メーカー【TWC/ティー ダブリュー シー】からコートをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
本日、オンラインショップに掲載されました。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からお勧めの24ゲージのクルーネックニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【Johnstons of Elgin/ジョンストンズ】のリバシーブルマフラーをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
【Alan Paine/アランペイン】のニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
【TWC/ティー ダブリュー シー】のリバーシブルベストをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国スタイルに欠かせないハンティングジャケットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
足元には英国靴【SANDERS/サンダース】がお勧めです。
ブログはこちらからご覧になれます。
優雅な休日に【LACOSTE/ラコステ】のスウェットをご提案しております。
ブログはこちらから
今の時期にピッタリなライトダウンがついに【PYRENEX/ピレネックス】から登場しました。
ブログはこちらからご覧になれます。
ご好評頂いている【PYRENEX/ピレネックス】のダウンベストをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
Buckingham Bear/バッキンガムベアニットもオンラインに掲載しました。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国スタイルには必ず手に持って欲しいバック【Billingham/ビリンガム】のトートバック。
ブログはこちらからご覧下さい。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からは特別感のあるコレクションをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
CATEGORY
スグルシニアです。ジュニアは月火のバイイングの疲れを癒すために、本日は休み。代わりにナビゲートさせていただきます。
ご案内したいのは、スコットランド南東部ボーダーズ州ホーウィックで1874年に創業した老舗のニットメーカー【WILLIAM LOCKIE/ウイリアム ロッキー】のピュアジーロンラムズウールのジップアップセーターです。
パンツのみINCOTEX SLACKS/インコテックス スラックスとイタリアブランド。後は全て英国ブランドです。
ロングTシャツ( MAISON CORNICHON)に被って、ジップを上げてしまえば、モックネック。インにハイゲージのタートルネック(JOHN SMEDLEY)や、写真のようにシャツを合わせてたりして、襟元の変化を楽しむことのできるニットです。温度調整のしやすいメリットもあります。
メリノ種のメリノウールの中でもよりソフトな生後6ケ月までの毛が、ラムズウール。その中でもオーストラリア・ヴィクトリア州ジーロン市にしか生息しない、ぺディグリー種の最高級細番手のジーロンラムズウールを使っています。
セレクトカラーにキャンセルがあり、ご案内できるカラーは「VOLE」。レミングやハムスターの親戚である小さな齧歯動物のハタネズミからネーミングされています。昨年はタートルネックでご提案しており、その際も私シニアがご紹介させていただきました。紹介後に購入したのが、その時はフォーンと名付けた「VOLE」でした。
モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズ38を着用しております。
MODEL:ジーロンラム ジップアップセーター
SIZE:36・38・ 40・42
COLOR:メランジベージュ(VOLE)
MATERIAL:ウール100%(ジーロンラム)
PRICE:¥33,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ジップアップであれば、ふと頭に浮かぶのが、Alan Paine/アランペインの「PURE MERINO」ハーフジップベスト。「よくぞ見つけてきました」と唸ってしまうほどの、ありそうでないモデルです。季節が一段進んだ今、大いに気になるアイテムです。詳しくは、こちらのブログをご覧ください。
気になるのが、タッタソールに似たマルチチェック柄のシャツ。CORDINGS/コーディングスのものです。イタリアブランドでは少なく、探されておられる方も多いシャツ柄です。近日中にご案内できるかと思いますので、しばらくお待ちください。
英国から新ブランドのダウンジャケットも届きました。
防寒対策には、 160年の歴史があるダウンファクトリー【PYRENEX/ピレネックス】もご用意しております。
クリスマス気分で買い物を楽しんでいただきたいカシェート。ご来店をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
CATEGORY
スグルJr.です。
英国ファッションも楽しめる素敵な映画を1つお勧めしたいと思います。
作品名は「パディントン」マイケル・ボンドの児童文学「くまのパディントン」の実写映画になります。
エリザベル女王との共演動画も話題になった英国のキャラクターで赤い帽子のクマです。
映画では英国らしい暮らしやファッション、そしてインテリアも楽しめ、内容はコメディ作品となっているので気軽に楽しめます。
サブスクではNetflixで見られるので、よかったら雰囲気だけでもご覧下さい。
本日は、もう何年も継続して展開している24ゲージの間違いのないタートルネックをご提案したいと思います。
店頭では最も人気が高く、毎シーズンリピート買いされている方が多いモデルです。
SNOW WHITE(スノウホワイト)
モデル名「CONNELL/コーネル」。
実は、日本ではあまり展開されていないモデルではありますが、かなり前からずっと継続している英国での支持が高い隠れた名品でもあります。
カシェートで最も推していきたいシリーズでもあり、真冬も着られるハイゲージのタートルネックニットとしてもお勧めです。
程よく厚みがあり、打ち込みのしっかりとした編地による丈夫さも人気の理由の1つでもあります。
素材はジョンスメドレーが手掛けるJohn Smedley’s Merino Extrafineと呼ばれる唯一無二なメリノウールを使用しております。
繊維の細いウールを糸に、そして特別な編み機で超高密度に編み、滑らかで美しい他とは一線を画す風合いが楽しめます。
最高峰のハイゲージニットと言っても過言ではありません。
ブルゾン・【BARACUTA/バラクータ】「G9」 ハリントンジャケット
パンツ・【PT TORINO/ピーティートリノ】「EVO FIT」カーキ&ダークブルー ブロークンツイルパンツ
バック・【TUSTING/タスティング】「Stilton」グレインレザートートバック
ローファー・【CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズ】「Seaton」スエードコインローファー
GINGER(ハニージンジャーブラウン)
シルエットは「STANDARD FIT」を採用しております。
本当に昔と変わらない、名前の通りスタンダードで最も時代の関係ない長く愛用可能なモデルです。
スリムな部分とゆとりを持たせた部分をバランス良く仕立てており、1枚で着用した際も様になり上品な雰囲気が漂います。
肩の繋ぎ目は職人さんが手作業で繋げているので、肩の雰囲気もナチュラルで立体的になっているのも特徴です。
ジャケット・【CORDINGS/コーディングス】ラムズメリノウールブレンド ライトツイードハンティングジャケット
バック・【TUSTING/タスティング】「Stilton」グレインレザートートバック
SLATE GREY(スレートグレイ)
ブリティッシュな雰囲気漂うツイードとの相性も抜群に格好良いです。
ジャケット・【CORDINGS/コーディングス】シェットランド ツイードヘリンボーン柄ハンティングジャケット
BLACK(ブラック)
CHARCOAL(チャコール)
SILVER(シルバーグレイ)
INDIGO(インディゴブルー)
MIDNIGHT (ネイビー)
サイズ欠けが多いですが、合計8色展開でご用意しました。
モデルは身長181㎝、体重74kg、胸囲96㎝で、サイズLを着ています。
MIDNIGHT (ネイビー)のみ身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズMを着用しております。
MODEL:「CONNELL」24Gタートルネックニット
SIZE:S・M・L
COLOR:GINGER(ハニージンジャーブラウン)・SLATE GREY(スレートグレイ)・SNOW WHITE(スノウホワイト)・SILVER(シルバーグレイ)・INDIGO(インディゴブルー)・CHARCOAL(チャコール)・BLACK(ブラック)・MIDNIGHT (ネイビー)
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥34,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
その他の【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のニットはこちらからご覧になれます。
春夏から取り扱いをスタートすることになっている、フランスのカットソーブランド【Armor lux/アルモリュクス】のMINI POP UP を開催させて頂きます。
取り扱いは春夏からでしたが、メーカーさんの粋な計らいにより秋冬のコレクションを送って頂きました。
数はかなり限りがあり…サイズ展開も多いわけではありませんが、ウール素材のスウェットやパンツ、タートルネックのカットソーなど心惹かれるアイテムばかりです。
【Armor lux/アルモリュクス】とは?
1938年、フランス北西部の大西洋に面したブルターニュ地方に位置する都市・カンペールにBonneteried’Armorが設立、そのはじまりは肌着の生産でした。1947年にはアルモリュクスがブランドとして誕生、その後、ブルターニュ地方の漁師が何世紀にも渡り着用し、フランス海軍にも採用されたブルトンシャツ(ボートネックボーダーシャツ)の生産を開始しました。
「Armor」は海を、「Lux」は光を意味し、ブルトンシャツに加え、ピーコートやマリナージャンパー、フィッシャーマンスモックといったアルモリュクスのワードローブの一部は、ブルターニュ地方の暮らしや風土に由来しています。そして、その高い品質により、海軍をはじめ郵便局や鉄道といったフランスの国営企業や公的企業の制服に採用され、現在ではフランスを代表するブランドへと成長を遂げました。
アルモリュクスの製品の特徴は、生地生産から縫製までを自社工場にて一元管理することによるその品質(=着心地)にあります。メインアイテムとなるブルトンシャツはオーガニックコットンやフェアトレードコットンを原料とし、独自のフィニッシングによりある程度の厚みを持たせつつ独特の柔らかさを実現。ストレスを感じさせない快適な着心地をもたらします。
ウール素材のスウェットパンツも暖かくてお勧めです。
Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。
10年ぶりに取り扱いをスタートした【MACKINTOSH / マッキントッシュ】もご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
寒くなったらフレンチダウンです!!!
ブログはこちらからご覧になれます。
昨日は、定番モデルの「BELFORT/ベルフォール」をご提案しております。いつかの値上がり前にご検討下さい…
ブログはこちらからご覧になれます。
ダウンのインナー使いにもお勧めな【Alan Paine/アランペイン】のニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
知る人ぞ知る英国メーカー【TWC/ティー ダブリュー シー】からコートをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
本日、オンラインショップに掲載されました。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からお勧めの24ゲージのクルーネックニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【Johnstons of Elgin/ジョンストンズ】のリバシーブルマフラーをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
【Alan Paine/アランペイン】のニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
【TWC/ティー ダブリュー シー】のリバーシブルベストをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国スタイルに欠かせないハンティングジャケットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
足元には英国靴【SANDERS/サンダース】がお勧めです。
ブログはこちらからご覧になれます。
優雅な休日に【LACOSTE/ラコステ】のスウェットをご提案しております。
ブログはこちらから
今の時期にピッタリなライトダウンがついに【PYRENEX/ピレネックス】から登場しました。
ブログはこちらからご覧になれます。
ご好評頂いている【PYRENEX/ピレネックス】のダウンベストをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
Buckingham Bear/バッキンガムベアニットもオンラインに掲載しました。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国スタイルには必ず手に持って欲しいバック【Billingham/ビリンガム】のトートバック。
ブログはこちらからご覧下さい。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からは特別感のあるコレクションをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
CATEGORY
© GLORY GUY