スグルJr.です。
先日、【Barbour/バブアー】の展示会に行ってきました。
全体的に価格もやや値上がりしておりましたが、大幅ではなかったので安心です。
今季、自分も購入したシャワープルーフ加工の生地が廃盤となっており、セレクト不可になっておりました…
継続したかっただけにとても残念。
梅雨の時期にもバサッと羽織るのに丁度良く、スペイらしい着丈の短さとの相性も抜群でした。
羽織っていないかのような軽い着心地で、しっかりと撥水してくれる生地なのでお勧めです。
Mサイズのみご用意がありますので、マイサイズの方はぜひご検討ください。
モデルは身長181㎝、体重70kg、胸囲96㎝で、Lサイズを着用しております。
MODEL:「SL Spey」シャワープルーフナイロンスペイジャケット
SIZE:M
COLOR:ネイビー
MATERIAL:表地:ナイロン100%・背裏:ポリエステル100%
PRICE:¥30,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
現在開催している、「服ノ市」イベントに商品を追加しております。オンラインショップにも反映させているので、宝探しのように探していただけると幸いです。
廃業してしまった【WHITEHOUSE COX】のベルトシリーズも残り僅かでサイズも揃っていないので「服ノ市」価格にしました!!!
イベントについて
その名も「服ノ市」です。
個人的に蚤の市が好きなので、あの掘り出し物を探す感覚をカシェートでもと感じていただけるイベントになっています。
どんなイベントかと言いますと、蚤の市スタイルを取り入れております。
何%OFFとかではなく、新たな服ノ市価格のタグを手書きで作成し、そのタグの価格で販売すると言ったスタイルです。
仕入れた張本人の僕が責任を持ってお得な価格にしております。
複雑なやり方ではありますが、新鮮さを求め開催を決定しました。
【Alan Paine/アランペイン】からはコットンシルクカシミアのポロニットを「服ノ市」価格にて再度ご提案しております。
シルク、カシミアが混紡されているニットは基本的に少なく、価格帯もそれなりに高いものが多いです。
企業努力によるコストパーフォマンスに優れたものなので、3種混紡生地の独特な肌触りを堪能していただけるチャンスではないでしょうか。
モデルは身長181㎝、体重71kg、胸囲96㎝で、サイズ42を着用しております。
MODEL:コットンシルクカシミア半袖ポロニット
SIZE:38・ 40・ 42
COLOR:landscape/リーフグリーン・DARK NAVY/ダークネイビー
MATERIAL:コットン70%・シルク20%・カシミア10%
PRICE:¥24,000(本体価格)+税→¥16,800(服ノ市価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
その他の【Alan Paine/アランペイン】の商品はこちらからご覧になれます。
【CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズ】の7月1日からの価格改定についてのブログを書いております。
こちらからご覧になれます。
意外と知られていないことですが、本国の【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】ではV3が最も推しているモデルだったりします。
日本ではワイドシルエットが注目されていますが、フランスの【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】公式インスタグラムではほとんど「V3」を提案しておりまして、現在開催中のイタリアのpitti のベルナールザンスのブースにいるフランス人もV3を穿いていました。彼らが自信を持って推しているモデルでもありますので、本場のフレンチトラウザーズが欲しい方は是非、「V3」も挑戦してみてください。
最もクラシックで長く愛用出来るモデルと言えば間違いなく「V3」ではないでしょうか。
【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】のトラウザーズはこちらからご覧になれます。
後ろのボタンの色が違いますが、生地と型は今季反響のあった取り扱いモデル「V3」↓と全く同じです。
残り42サイズと46サイズのみご用意がございます。
MODEL:「V3」2インプリーツデニムトラウザーズ
SIZE:42・46
COLOR:インディゴブルー
MATERIAL:コットン98%・ポリウレタン2%
PRICE:¥63,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
6月14日(金)から開催しております。
その名も「服ノ市」です。
個人的に蚤の市が好きなので、あの掘り出し物を探す感覚をカシェートでもと感じていただけるイベントになっています。
どんなイベントかと言いますと、蚤の市スタイルを取り入れております。
何%OFFとかではなく、新たな服ノ市価格のタグを手書きで作成し、そのタグの価格で販売すると言ったスタイルです。
仕入れた張本人の僕が責任を持ってお得な価格にしております。
複雑なやり方ではありますが、新鮮さを求め開催を決定しました。
さらに追加で数はかなり少ないですが、服ノ市価格に設定していく洋服もあります。オンラインには6月30日(日)から変更していく予定です。
インスタグラムもやっておりますので、是非、フォローをお願いいたします。
ほぼ毎日情報を発信しており、ブログよりも早く入荷アイテムや展示会の様子なども投稿しております。
こちらからインスタグラムをご覧ください。
現在【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のフェアについてですが、想像以上にご好評のため何とか頑張って延長中です…
フェアの特典として【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のニットをご購入頂いた方にジョンスメドレー英国製ソックスを一足プレゼントしてましたが、全て在庫切れとなりましたので…英国ブランドのソックス(4000円相当の)を一足ブレゼントに変更しております。(汗)
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のニット1枚につき一足プレゼントしますので、まとめてご購入する方にとっては朗報ではないでしょうか。
期間は数に限りがありますので、無くなり次第終了です。(本当に少なくなってきました。)
オンラインショップでジョンスメドレーをご購入された方にも1ジョンスメにつき一足のソックスをプレゼントさせていただきます。
色やデザインなどはランダムで送らせていただきますので、ご了承ください。滅多にない機会だと思いますので、気になるアイテムがございましたらご検討いただけますと幸いです。
Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。
【CORDINGS/コーディングス】からはアイリッシュリネンのトラウザーズをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からは定番モデルの「ISIS」をご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
現存する英国ニットメーカーでは最古になる【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】から新型をご提案したいと思います。
ブログはこちらからご覧になれます。
アップデートされた新型モデルのニットポロをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
ジョンスメドレーからはボーダー柄のニットポロをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
今季初登場したコーディングスの本格的なハンティングシャツに贅沢にもアイリッシュリネンを採用してしまったモデルをご提案しております。
生地、サイズ感、仕立てと素晴らしいシャツアウターです。
ブログはこちらからご覧になれます。
ジョンスメドレーからはショートスリーブのモックネックニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
オンラインショップに掲載しました。
アイルランド生まれのシャツメーカー【James Mortimer/ジェームズモルティマー】のアイリッシュリネンシャツがよく旅立っております。
アイリッシュリネンならではのしなやかで優美な光沢が魅力的。夏場に1枚で着てもジャケットに合わせて、さりげない大人の洒落と着心地の良さを体感できます
これぞ本物で最高峰と呼ばれるリネン。そう教えてくれたブランドでもあり、その感動を皆様と共有したいと思っています。
CATEGORY
© GLORY GUY