Clothes to You

Cachette MENS

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からオールシーズン活躍してくれるカーディガンをご提案します。

スグルJr.です。

本日は、温度調節に気軽に羽織れる【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のベーシックカーディガンをご提案したいと思います。

色々なブランドから展開されているカーディガンですが、ジョンスメドレーはジャケットに負けない洗練された上品さをもっているのが最大の魅力です。

ドレススタイルに合わせても違和感がないのは、奥深さのある上質さを感じさせてくれる30ゲージで編まれた優美な風合いのジョンスメドレーだからこそ。

カジュアルスタイルではTシャツやニットだけですと、寂しい気がする方にアウター代わりに着用していただきたいモデルでもあります。

モデル名は「WYATT」

ベーシックなモデルではありますが、ボタン使いなど細かな部分に美しさを追求した拘りがあります。

素材はJOHN SMEDLEY’S SEA ISLAND COTTONと呼ばれている自社で生産している最高峰のシーアイランドコットンです。

肌触りはもちろん滑らかで唯一無二な着心地の良さを約束してくれ、羽織った際のしっくりくる感じが堪りません。

シンプルなものほど拘りたい方にお勧めしたいのが【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のニットです。

配色はエクリュ(ECRU)

夏のエクリュは気品さと爽やかさを演出してくれます。

シルエットは「MODERN FIT」になります。

部分的にスリムなフィティングにモデファイされたサイズ感になっております。

袖丈と着丈はやや短めに、身頃と腕周りは程よくゆとりを持たせており、自然に優雅な雰囲気で羽織れるのが特徴です。

(コーディネート)

ニット・【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】「S4630」30Gシーアイランドコットン マイクロボーダーモックネック半袖ニット

デニム・【JACOB COHEN】「BARD」ウォッシュド インディゴ 5Pデニムパンツ

バック・【TUSTING/タスティング】グレインレザー巾着

 

Mサイズが1点だけになりますがネイビーもご用意しております。

モデルは身長181㎝、体重74kg、胸囲96㎝で、サイズLを着用しております。

MODEL:「WYATT」30Gシーアイランドコットンベーシックカーディガン
SIZE:S・M・ L
COLOR:エクリュ(ECRU)・ネイビー(NAVY)
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥38,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。

残りラストワンとなってしまった【TUSTING/タスティング】の巾着。

ブログはこちらからご覧にられます。

【Alan Paine/アランペイン】から贅沢ブレンドのニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【Alan Paine/アランペイン】から長いシーズン着用出来るクルーネックニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【BARACUTA/バラクータ】からは「G9」ハリントンジャケットを2色追加してご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

新ブランド【Armor Lux/アルモリュクス】からはブルトンシャツをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

※お知らせ

【Armor Lux/アルモリュクス】では現在プチモアバリエーションを開催しておりまして、ブログで紹介したモデルの半袖タイプも無地とボーダータイプのご用意があります。

【Whitehouse Cox/ホワイトハウスコックス】からは最後のメッシュベルトをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】ではVネックの長袖をご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】と同じスコットランド生まれの【JOHNSTONS OF ELGIN/ジョンストンズ】からは使い勝手の良いスクエア型スカーフをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【Nigel Cabourn / ナイジェルケーボン】からはマルチボーダー柄のポケットシャツをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

新ブランド【PEREGRINE/ペレグリン】からはクラシックスウェットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】から半袖のクルーネックニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

新たなコレクション「Japan  exclusive collection」から日本限定モデルをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

想像以上の反響で驚いている【Alan Paine/アランペイン】の立ち襟カーディガンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のボーダー柄モックネックニットもオンラインに掲載しました。

ブログはこちらからご覧になれます。

【Pantherella/パンセレラ】からは「LUXURY COLLECTION」のソックスをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

数少ない自社生産を誇る【Drake’s/ドレイクス】のインディゴデニムシャツをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

昨日のブログでは【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のボーダーニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【SANDERS/サンダース】からは大好評のダーティバックスオフィサーシューズをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

真夏まで着用できるリネンシャツをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【A Piece of Chic/ ア ピース オブ シック】からはシルクスカーフをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

合計7色展開でスコットランド生まれの【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】からショートスリーブニットをご提案しています。

ブログはこちらからご覧になれます。

軽く羽織れるアウターをお探しの方に【PYRENEX/ピレネックス】のフーデットブルゾンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

これからの時期にお勧めなモックネックニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】から気楽に優雅に履けるローファーをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

カシェート初登場の「SPEY/スペイ」をご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

トレンチコート発祥のファクトリーが手掛ける唯一無二なシングルトレンチをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からはロングスリーブニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【JAMES GROSE/ジェームスグロース】で最もお勧めしたいライダースジャケットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【MACKINTOSH / マッキントッシュ】からはバルマカーンコートをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

【Jeanik/ジーニック】からは新色のデニムジャケットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

 

【BARNSTORMER/バーンストーマー】のトラウザーズをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】からは定番モデルのケンゴンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

 

 

 

CATEGORY

【BARACUTA/バラクータ】の季節がきました!!!銘品 G9ハリントンジャケットご提案します。

スグルJr.です。

本日は、1937年に創業した【BARACUTA/バラクータ】から毎年欠かさずオーダーしているG9ハリントンジャケットをご提案したいと思います。

時代に左右されない永遠の銘品の一つでもあり、ワードローブに1つ2つと幾つあっても重宝するはずです。

今季は久々のセレクトとなる色合いを加えました。

ご用意したモデルは、G9ハリントンジャケット。

英国やアメリカ映画では最も登場シーンが多いモデルでもあり、ダニエルクレイグやレオナルドディプリオ、ジェイソンスティサムなどもプライベートで着用していると聞きます。

現存する全てのブルゾンの原型とも言われており、元々は英国軍のジャンパーをゴルフ用に開発したのがルーツ。

季節は英国では年間通して着用をイメージしておりますが、日本の夏でも夜や雨の日であればレインジャケット代わりに便利なアウターです。

素材はバラクータクロスと呼ばれる独自に開発したコットンとポリエステルの混紡素材。見た目はナチュラルなコットンライクな風合いですが、撥水性、防風性と高い機能を発揮します。

【BARACUTA/バラクータ】だけが特別に使用を許可された裏地のフレイザータータンチェックも粋な雰囲気を演出しており、英国らしいディテールが楽しめるのもバラクータの醍醐味ではないでしょうか。

今季、久しぶりにご用意したのはネイビー(NAVY)と呼ばれるやや明るめのブルー。

ダークネイビーに比べると全く雰囲気が違い、全体的なムードも明るい印象に映る色合いです。

ネイビー好きの方にもお勧めで、合わせもダークネイビーと変わらないので普段の着こなしに簡単に馴染んでくれます。

肩のラグランスリーブにドックイヤーカラー、背中のアンブレラヨーク、そしてフレイザータータンと発売した1947年から何1つ変わらず提案しているのも凄いことです。

サイジングや生地などはアップデートされており、世代関係なく支持されています。

シルエットはすっきりとした細身のレギュラーフィットです。

ナチュラル(NATURAL)

タン(TAN)に比べるとより明るめなサンドベージュのような色合いです。

チョコレートブラウン(CHOCOLATE)

ここからは着用サイズの兼ね合いで過去の写真を使用しております。

ダークオレンジ(DARK ORANGE )

タン(TAN)

ダークネイビー(DARK NAVY)

モデルは身長181cm・体重74kg・胸囲96cmで、サイズ40を着用しております。

MODEL:「G9 ジャケット」 ハリントンジャケット
SIZE:36 ・38 ・40
COLOR:全6色
MATERIAL:表地 コットン58% ポリエステル42%・裏地 コットン80% ポリエステル20%・袖裏 ポリエステル100%・リブ コットン92% ナイロン5% ポリウレタン3%
PRICE:¥50,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。

新ブランド【Armor Lux/アルモリュクス】からはブルトンシャツをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

※お知らせ

【Armor Lux/アルモリュクス】では現在プチモアバリエーションを開催しておりまして、ブログで紹介したモデルの半袖タイプも無地とボーダータイプのご用意があります。

【Whitehouse Cox/ホワイトハウスコックス】からは最後のメッシュベルトをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】ではVネックの長袖をご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】と同じスコットランド生まれの【JOHNSTONS OF ELGIN/ジョンストンズ】からは使い勝手の良いスクエア型スカーフをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【Nigel Cabourn / ナイジェルケーボン】からはマルチボーダー柄のポケットシャツをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

新ブランド【PEREGRINE/ペレグリン】からはクラシックスウェットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】から半袖のクルーネックニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

新たなコレクション「Japan  exclusive collection」から日本限定モデルをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

想像以上の反響で驚いている【Alan Paine/アランペイン】の立ち襟カーディガンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

使い勝手の良さと上品さが魅力的なニットパーカーもご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のボーダー柄モックネックニットもオンラインに掲載しました。

ブログはこちらからご覧になれます。

【Pantherella/パンセレラ】からは「LUXURY COLLECTION」のソックスをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

数少ない自社生産を誇る【Drake’s/ドレイクス】のインディゴデニムシャツをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

昨日のブログでは【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のボーダーニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【SANDERS/サンダース】からは大好評のダーティバックスオフィサーシューズをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

真夏まで着用できるリネンシャツをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【A Piece of Chic/ ア ピース オブ シック】からはシルクスカーフをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

合計7色展開でスコットランド生まれの【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】からショートスリーブニットをご提案しています。

ブログはこちらからご覧になれます。

軽く羽織れるアウターをお探しの方に【PYRENEX/ピレネックス】のフーデットブルゾンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

これからの時期にお勧めなモックネックニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】から気楽に優雅に履けるローファーをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

カシェート初登場の「SPEY/スペイ」をご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

トレンチコート発祥のファクトリーが手掛ける唯一無二なシングルトレンチをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からはロングスリーブニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【JAMES GROSE/ジェームスグロース】で最もお勧めしたいライダースジャケットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【MACKINTOSH / マッキントッシュ】からはバルマカーンコートをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

【Jeanik/ジーニック】からは新色のデニムジャケットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

 

【BARNSTORMER/バーンストーマー】のトラウザーズをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】からは定番モデルのケンゴンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

CATEGORY

今までお世話になりました!!!本日は【WHITEHOUSE COX/ホワイトハウスコックス】からカシェート最後のメッシュベルトをご提案します。

スグルJr.です。

本日は、おそらく最後の入荷となってしまう【WHITEHOUSE COX/ホワイトハウスコックス】の銘品メッシュベルトをご提案させていただきたいと思います。

すでに英国にある工場は無くなってしまい、生産は全て終了してしまっております。

代わりになるものがない唯一無二な存在だったので、メッシュベルトを仕入れるのがこれから難しくなりました…

伝統的なブランドが無くなってしまうのは、寂しいものです。

【Whitehouse Cox/ホワイトハウスコックス】とは?

1875年創業以来、高品質の馬具や洗練されたデザインのベルトや鞄、財布など様々なレザーグッズを作り続けているホワイトハウスコックス【Whitehouse Cox】。使用する代表的な革は、強く耐久性のあるイングリッシュブライドルレザーで、約10週間もの間、樹皮や種子など自然の草木を使い丁寧にタンニン鞣しし、さらに天然の染料を革の深部にまで染み込ませ、じっくりと時間をかけたものです。こうしてできた最高の素材を、経験豊かな職人が確かな伝統の技術で形にして行きます。第2次世界大戦後はバッグやラゲージなどのファッション性の強いアイテムが、コレクションに加わるようになってきました。 1930年代以降に製造されたアイテムの殆どが、乗馬用の鞍や手綱に多く使用されていたブライドルレザー製で、当時としては非常に斬新なアイデアでした。1970年代にはラルフローレン本人からも依頼を受け、ベルトを作成したことで知名度は世界中に広がったと聞きます。

ご用意したのは「P2274」COW HIDE PLAITED BELT。銘品と呼ばれるメッシュベルトになります。

ベルト幅は腰周りがすっきりと見える28mm幅にしました。

レザーは堅牢で丈夫なので、長く愛用出来ることも間違いありません。経年変化も楽しむことが出来るので、日々使っているうちに革がより柔らかくなり、付け心地や革の表情なども使い込むほどに味わい深く自分のものになっていきます。

最後に選んだのは今までカシェートでは取り扱いの無かったNEWTON/ニュートンと名付けられたホワイトハウスコックスではお馴染みの定番色。

タバコブラウンよりもやや明るめな気分の上がる色合いです。

デニムやチノトラウザーズとの合わせもしやすく、カジュアルシーンでの出番が最も多くなりそうです。

ブラックとダークブラウンのベルトは持っているけど、新たに追加するならと聞かれればニュートンを推します。

カジュアル用のベルトもブラック、ブラウンの他に何本か持っておくと着こなしの幅も広がります。

熟練の職人さんの中でもさらにベテランの方が担当していたと聞きます。30~40通りの編み方を取り入れながら、匠の技で一つ一つ丁寧にハンドメイドで仕上げられています。

【Pantherella/パンセレラ】のソックス【SANDERS/サンダース】のダーティバックスを合わせて、ブラウンやデニムを履くのが季節的にもお勧めしたいスタイルです。

MODEL:「P2274」28mm COW HIDE PLAITED BELT メッシュベルト
SIZE:75・80・85・90 ベルト幅…28mm
COLOR:ニュートン
MATERIAL:牛革 バックル…ニッケル
PRICE:¥19,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

※お知らせ

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】ではポロシャツに特化したプチモアバリエーションを開催しております。普段は展開していないスキッパーポロなどもご用意があります。

Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。

【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】ではVネックの長袖をご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】と同じスコットランド生まれの【JOHNSTONS OF ELGIN/ジョンストンズ】からは使い勝手の良いスクエア型スカーフをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【Nigel Cabourn / ナイジェルケーボン】からはマルチボーダー柄のポケットシャツをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

新ブランド【PEREGRINE/ペレグリン】からはクラシックスウェットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】から半袖のクルーネックニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

新たなコレクション「Japan  exclusive collection」から日本限定モデルをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

想像以上の反響で驚いている【Alan Paine/アランペイン】の立ち襟カーディガンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

使い勝手の良さと上品さが魅力的なニットパーカーもご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のボーダー柄モックネックニットもオンラインに掲載しました。

ブログはこちらからご覧になれます。

【Pantherella/パンセレラ】からは「LUXURY COLLECTION」のソックスをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

数少ない自社生産を誇る【Drake’s/ドレイクス】のインディゴデニムシャツをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

昨日のブログでは【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のボーダーニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【SANDERS/サンダース】からは大好評のダーティバックスオフィサーシューズをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

真夏まで着用できるリネンシャツをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【A Piece of Chic/ ア ピース オブ シック】からはシルクスカーフをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

合計7色展開でスコットランド生まれの【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】からショートスリーブニットをご提案しています。

ブログはこちらからご覧になれます。

軽く羽織れるアウターをお探しの方に【PYRENEX/ピレネックス】のフーデットブルゾンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

これからの時期にお勧めなモックネックニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】から気楽に優雅に履けるローファーをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

カシェート初登場の「SPEY/スペイ」をご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

トレンチコート発祥のファクトリーが手掛ける唯一無二なシングルトレンチをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からはロングスリーブニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【JAMES GROSE/ジェームスグロース】で最もお勧めしたいライダースジャケットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【MACKINTOSH / マッキントッシュ】からはバルマカーンコートをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

【Jeanik/ジーニック】からは新色のデニムジャケットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

 

【BARNSTORMER/バーンストーマー】のトラウザーズをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】からは定番モデルのケンゴンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

 

 

 

CATEGORY

レイヤードを楽しめる【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】のVネックサマーニットをご提案します!

スグルJr.です。

本日は、スコットランドのホーウィックで伝統的なニットを作り続けている【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】からニットをご提案したいと思います。

【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】とは?

スコットランド南東部ボーダーズ州ホーウィックで1874年に創業した老舗のニットメーカーになります。140年以上ファミリー経営を続けており、昔も今もスコットランドにある自社工場で変わらず生産されております。カシミアやウール、コットンなどの天然繊維のみしか使用しないことでも知られています。基本的にコットン素材のコレクションはかなり少なく、展開しているお店も春夏になるとかなり限れています。スコットランドのニットらしい素朴さもありながらも滑らかで肌触りの良さと上質感はイングランドのニットにはない個性を持っています。

ご用意したのは、ロングスリーブのVネックコットンサマーニット。

春夏のシーズンではVネックを見かけることが少なくなってしまいましたが、オックスフォードやリネンのシャツの上にさらっと合わせるだけで絵になる優雅さがあります。

合わせれるのはシャツだけではなくホワイトやブルー系のカットソーを合わせても爽やかな着こなしになるはずです。

Vネックにすることで首元の空きが広くなるため、シャツとのレイヤードが楽しめるのもVネックの良いところです。

シルエットは程よくタイトで程よくゆるりなスタンダードなサイズ感。

昨日、書き忘れていましたが袖はターンナップ仕様になっており、着用の際はロールアップして下さい。

素材は得意のPure Real Cotton/ピュアリアルコットンと呼ばれるきめ細かなコットンを採用しており、しっとり滑らかで自然な光沢と色合いが特徴です。

カラーは一目惚れしたターコイズブルーをご用意。

(コーディネート)

コート・【GRENFELL/グレンフェル】「 FARRINGDON」 グレンフェルクロス ミドル丈ステンカラーコート

【GRENFELL/グレンフェル】から大幅な値上げ+秋冬まで入荷はないと連絡がありました…サイズは残り少ないですが気になる方はチェックしてみてください。

シャツ・【CORDINGS/コーディングス】ウインザーカラーリネンマドラスチェック柄シャツ

靴・【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】「CAIRNGORM2」グレインレザーストレートチップシューズ

モデルは身長181cm・体重75kg・胸囲96cmで、サイズ42で着用しております。

MODEL:コットンVネックロングスリーブニット
SIZE:38・40・42・44
COLOR:ターコイズブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥25,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。

尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

そろそろ半袖ニットの出番も多くなりそうなので、同じ素材のこちらもチェックしてみて下さい。

Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。

【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】と同じスコットランド生まれの【JOHNSTONS OF ELGIN/ジョンストンズ】からは使い勝手の良いスクエア型スカーフをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【Nigel Cabourn / ナイジェルケーボン】からはマルチボーダー柄のポケットシャツをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

新ブランド【PEREGRINE/ペレグリン】からはクラシックスウェットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】から半袖のクルーネックニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

新たなコレクション「Japan  exclusive collection」から日本限定モデルをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

想像以上の反響で驚いている【Alan Paine/アランペイン】の立ち襟カーディガンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

使い勝手の良さと上品さが魅力的なニットパーカーもご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のボーダー柄モックネックニットもオンラインに掲載しました。

ブログはこちらからご覧になれます。

【Pantherella/パンセレラ】からは「LUXURY COLLECTION」のソックスをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

数少ない自社生産を誇る【Drake’s/ドレイクス】のインディゴデニムシャツをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

昨日のブログでは【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のボーダーニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【SANDERS/サンダース】からは大好評のダーティバックスオフィサーシューズをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

真夏まで着用できるリネンシャツをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【A Piece of Chic/ ア ピース オブ シック】からはシルクスカーフをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

合計7色展開でスコットランド生まれの【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】からショートスリーブニットをご提案しています。

ブログはこちらからご覧になれます。

軽く羽織れるアウターをお探しの方に【PYRENEX/ピレネックス】のフーデットブルゾンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

これからの時期にお勧めなモックネックニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】から気楽に優雅に履けるローファーをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

カシェート初登場の「SPEY/スペイ」をご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

トレンチコート発祥のファクトリーが手掛ける唯一無二なシングルトレンチをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からはロングスリーブニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【JAMES GROSE/ジェームスグロース】で最もお勧めしたいライダースジャケットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【MACKINTOSH / マッキントッシュ】からはバルマカーンコートをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

【Jeanik/ジーニック】からは新色のデニムジャケットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

 

【BARNSTORMER/バーンストーマー】のトラウザーズをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】からは定番モデルのケンゴンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

 

CATEGORY

シンプルな装いに優雅さを加えれる【JOHNSTONS OF ELGIN/ジョンストンズ】のスクエアスカーフをご提案します。

スグルJr.です。

本日は、春夏の装いに優雅さを加えてくれる【JOHNSTONS OF ELGIN/ジョンストンズ】のスカーフをご提案させていただきます。

【JOHNSTONS OF ELGIN/ジョンストンズ】と言えばカシミア素材のマフラーが最も有名ではありますが、春夏のコレクションも展開店舗は少ないながらも魅力的なアイテムがあります。

今季も昨シーズン大好評だったスクエア型のスカーフタイプのモデルを選びました。

実際に使用していますが、かなり活躍しているので使い勝手の良さは間違いないはずです。

ストールに比べるとコンパクトに纏まり、長さもないのでジャケットやブルゾンの丈に収まるので、気軽に巻けるのも特徴です。

ボリュームが出さずにさりげなく巻けるので、コーディネートに取り入れても主張が控えなのも魅力的ではないでしょうか。

よくあるのがシルク素材のタイプですが、このぐらいのボリュームになると主張が強くなってしまうので、さりげない洒落感が好きな方にもお勧めです。

配色は2色展開でご用意しました。

【JOHNSTONS OF ELGIN】とは?

1797年、スコットランド北東に位置するエルガンで創業した老舗ブランド「ジョンストンズ オブ エルガン」。200年以上にわたってジョンストン家とハリソン家のファミリーが経営に携わり、カシミヤやビキューナ、メリノウール、ラムズウール、キャメルヘアーなどの 高級素材を使った生地、スカーフ、ホームファーニシングなどを作り続けています。 現在でも原毛の厳選から紡績、ウィービング(機織)、ニッティングまで一貫して自社工場で手掛ける英国内唯一のブランド。
1840年代より続くタータンチェックは、モダンブリティッシュのスタイルアイコンとして世界中の淑女や紳士に愛され続けています。

 

素材はウール、カシミア、シルク混紡の美しさに惹かれるファブリックになります。

ナチュラルな上品さが英国らしくて好きな風合いです。

想像以上に滑らかな心地良さを首元で感じられます。

シルバーグレー×ホワイト

 

シルバーグレーベースにホワイトのラインがアクセントになり、暗めのアウターと合わせると光沢が主張し、全体的に柔らかさのある気品溢れる雰囲気にしてくれます。

ブラックやネイビー、ブラウンなどダークトーンのジャケットやアウターに合わせるのが最も統一感が生まれ合わせもしやすいと思います。

柔らかさと優美な光沢から生まれる結びめの表情も上質さが伝わってきます。

簡単に出来る巻き方について

先ずは、両方の端っこを中央に折ります。

その後に、同じ箇所を二箇所ともに中央に畳みます。

このまま中央を掴んで巻くと首回りにボリュームが出ます。

ボリュームを抑えたい方はさらにもう一回中央に折ってから巻くとボリュームを抑えたすっきりとした巻きが出来ます。

巻いたイメージです。

ジャケットやコートであれば巻かずに垂らすだけでも様になります。

MODEL:ウールシルクカシミアモダンラインシリーズスカーフ
SIZE:90×90cm
COLOR:オフホワイトベース(ボーダー柄)・シルバーグレイベース(ボーダー柄)
MATERIAL:ウール68%・カシミア21%・シルク11%
PRICE:¥28,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。

【Nigel Cabourn / ナイジェルケーボン】からはマルチボーダー柄のポケットシャツをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

新ブランド【PEREGRINE/ペレグリン】からはクラシックスウェットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】から半袖のクルーネックニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

新たなコレクション「Japan  exclusive collection」から日本限定モデルをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

想像以上の反響で驚いている【Alan Paine/アランペイン】の立ち襟カーディガンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

使い勝手の良さと上品さが魅力的なニットパーカーもご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のボーダー柄モックネックニットもオンラインに掲載しました。

ブログはこちらからご覧になれます。

【Pantherella/パンセレラ】からは「LUXURY COLLECTION」のソックスをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

数少ない自社生産を誇る【Drake’s/ドレイクス】のインディゴデニムシャツをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

昨日のブログでは【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のボーダーニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【SANDERS/サンダース】からは大好評のダーティバックスオフィサーシューズをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

真夏まで着用できるリネンシャツをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【A Piece of Chic/ ア ピース オブ シック】からはシルクスカーフをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

合計7色展開でスコットランド生まれの【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】からショートスリーブニットをご提案しています。

ブログはこちらからご覧になれます。

軽く羽織れるアウターをお探しの方に【PYRENEX/ピレネックス】のフーデットブルゾンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

これからの時期にお勧めなモックネックニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】から気楽に優雅に履けるローファーをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

カシェート初登場の「SPEY/スペイ」をご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

トレンチコート発祥のファクトリーが手掛ける唯一無二なシングルトレンチをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からはロングスリーブニットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【JAMES GROSE/ジェームスグロース】で最もお勧めしたいライダースジャケットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

【MACKINTOSH / マッキントッシュ】からはバルマカーンコートをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

【Jeanik/ジーニック】からは新色のデニムジャケットをご提案しております。

ブログはこちらからご覧下さい。

 

【BARNSTORMER/バーンストーマー】のトラウザーズをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】からは定番モデルのケンゴンをご提案しております。

ブログはこちらからご覧になれます。

 

 

CATEGORY

PAGETOP