スグルJr.です。
本日は、スコットランド生まれの【Johnstons of Elgin/ジョンストンズ】からマフラーではなく一生モノのニットを1型ご提案したいと思います。
カシミアのマフラーをセレクトしに展示会を訪れた際に見つけてしまったのが、こちらのベーシックなセーター。
本国ではニットのコレクションも豊富に展開していますが、日本では取り扱い店舗が少ないため、セーターを見かけたことがある方は少ないと思います。
【Johnstons of Elgin/ジョンストンズ】とは?
1797年にスコットランドで創業した【Johnstons of Elgin/ジョンストンズ】は、スコットランドで唯一、天然繊維を原毛の状態からすべての工程を経て完璧な完成品に仕上げる、自社工場での一貫生産を続けるメーカーです。スコットランドという土地にこだわり、エルガンとホーウィックの両工場において、熱心な職人たちが愛情を込めて織物やニット製品を作っています。中には50年近くにわたって技術に磨きをかけている職人もいます。長い歴史に根づいた経験と伝統は世代を越えて受け継がれており、現在の製品にも反映されています。
ご用意したのは、選び抜かれた本物のカシミアを使用した、優雅な雰囲気を放つクルーネックのセーター。
シンプルで上質なニットは時代にも左右されないので、本当に長く愛用出来ます。古着でもカシミアのジョンストンズのニットが販売されていることがありますが、ほとんど劣化していないのには驚きました。
マフラーを持っている方であればご存知だと思いますが、包み込まれるような質感とカシミアの暖かさは格別です。
言葉にしなくとも着るだけで良さがわかるはずではないでしょうか。
滑らかな風合いと上品さ、控えめな光沢が気取らない格好良さを演出してくれます。
数ある色から選んだのはDark Chocolate/ダークチョコーレート
色に惚れてセレクトしたと言っても過言ではありません。上質なカシミア100%にしか引き出せない色目ではないでしょうか。
カシミア素材ならではの暖かみのある風合いとの相性も良い色です。
Tシャツを中に着ていますが、チクチク感は全くありません。
シルエットは野暮ったさのないスッキリとしたシルエットに仕上がっており、長く愛用することが出来ます。
着心地がとにかく軽く、肌触りも心地良く、保温性も高いので冬の間、ずっと着続けたくなる、そんなニットになりそうです。
モデルは身長181㎝、体重74kg、胸囲96㎝で、サイズMをジャストで着用しております。本来であればLサイズですが、完売しているためMサイズを着用しております。
MODEL:カシミアクルーネックセーター
SIZE:S・M・L
COLOR:Dark Chocolate(ダークチョコレート)
MATERIAL:カシミア100%
PRICE:¥60,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
※お知らせ
【Johnstons of Elgin/ジョンストンズ】の中判マフラーは新型を合わせて23種類ほど入荷してきました。
今なら圧巻のバリエーションをご覧になれます。
今季からメンズに特化した柄もダブルフェイスでご用意しました。
Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。
前回のブログは、ご好評頂いている【PYRENEX/ピレネックス】のダウンベストをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
Buckingham Bear/バッキンガムベアニットもオンラインに掲載しました。
ブログはこちらからご覧になれます。
【John Partrridge/ジョンパートリッジ】
ブリティッシュな雰囲気を身に纏いたい方はこちらのロングコートがお勧めです。
ブログはこちらからご覧下さい。
英国スタイルには必ず手に持って欲しいバック【Billingham/ビリンガム】のトートバック。
ブログはこちらからご覧下さい。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からは特別感のあるコレクションをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
昨日のブログは機能的なミリタリーアウターとマフラーをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
【CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズ】からも新型が登場しております。
ブログはこちらからご覧ください。
今からの季節にピッタリなジョンスメドレーのモックネックニットもオススメです。
ブログはこちらからご覧になれます。
BARACUTAのG9の季節がやってきましたね。シーズンカラーもご提案しておりますので、チェックしてみてください。
ブログはこちらからご覧になれます。
CATEGORY
スグルJr.です。
本格的に寒くなってきましたので、本日は、フランス生まれのダウン専業ブランド【PYRENEX/ピレネックス】から新型のダウンベストをご提案したいと思います。
【PYRENEX/ピレネックス】とは?
ブランドは1859年創業のフランスで信頼と技術の高さが歴史を作り、徹底した管理による厳格な仕分け作業と、検査を繰り返し、僕らの元にダウンウェアは届けられています。他社より加工処理済みのダウンを仕入れることなく、創業当時より自らの手でダウンの生産を行ってきたピレネックスは、その長い歴史の中でダウン生産における独自のノウハウを培ってきました。フランスの有名ダウンブランドにもダウンを提供していたこともあるほどの実力と実績があります。160年の歴史を誇るフランス最高峰のダウンファクトリーの中身(ダウン)に特化したオーセンティックなダウンブランドです。
ご用意したモデルは「SPOUTNIC MINI RIPSTOP VEST」。定番モデルをアップデートした、比較的新しいモデルになります。
最もシンプルで流行り廃りのないベーシックなダウンベストですが、意外と【PYRENEX/ピレネックス】では久々の登場となります。
ダウンベストの良さは温度調節が簡単に出来てしまうことで、寒くなり始めの今から本格的に寒い日まで、持っていて良かったと思えるはずです。
ダウン専業ファクトリーの【PYRENEX/ピレネックス】は、フランスで最も古いダウンファクトリーでもあります。某ダウンメーカーにダウンを提供していたことでも有名で、徹底した品質管理だけではなく、ダウンの知識なども豊富でまさにダックダウンのスペシャリストと言っても過言ではありません。
本物志向だからこそ、長年の信頼と実績があり、多くの人に支持されています。1番最初に購入した際に感じたのは、防寒性の高さと軽さが全く比例していないことです。めちゃくちゃ暖かいのに軽量なことに驚きました。
防寒性だけではなくファッション性も高いのがポイントで、トレンドを取り入れてきたりとパリのお店でも洒落者からアウトドア好きの方まで幅広く人気みたいです。
シルエットも綺麗で羽織り心地も軽快なのは【PYRENEX/ピレネックス】の中身(ダウン)品質が高いからこそです。ダウン量を調整すれば登山に行けるレベルのフィルパワーを誇るダウンなので、少ない量でも暖かさが保証されます。
岡崎でもダウンベストは必需品なので、今季は思い切って4色展開でご用意しました。自社工場のため価格も高騰も抑えられていたのも嬉しいです。
DEEP KHAKI/ディープカーキ (New Color)
名前の通りですが、深めのカーキ色でダウンではあまり見たことがない珍しい発色が気に入りました。
シルエットは美しさに重きを置くデザインになっており、身体にフィットするようなややタイト目なフィッティングに仕上がっています。ダウンはしっかりと内臓されていますが、見た目のボリュームも丁度良い塩梅ですっきりとしたシルエットが特徴です。
(コーディネートアイテム)
ニット・【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】(未公開)
BLACK/ブラック
使い勝手の良さはナンバーワンでしょうか。控えめな光沢でマッドな色合いなので、シックな表情に映ります。
ダウンは750フィルパワーのダウンが内蔵されており、背中からしっかりと身体を温めてくれます。
(コーディネートアイテム)
スウェット・【LACOSTE/ラコステ】(未公開)
パンツ・【LACOSTE/ラコステ】(未公開)
ジップは雪結晶になっているのも冬らしくて粋なデザインではないでしょうか。
生地は軽いながらも耐久性にも優れる細かなミニリップストップを採用しており、撥水性にも優れた強度なファブリックになります。
ジップ付きのサイドのポケットの内側は保温性を高めてくれるフリース仕様になっており、グローブが無くても手を温めてくれます。
ICED COFFEE/アイスコーヒー (New Color)
フランスらしい色彩豊かな、ありそうでない何とも言えない美しい発色に惹かれました。
アイスコーヒにミルクを入れたような色合いでしょうか。
アウトドアっぽくない上品さがあります。
フードは取り外しが可能なので、2つの表情が楽しめ飽きがこないです。
襟にはしっかりとダウンがはいっているので、首元の防寒も完璧にしてくれます。
(コーディネートアイテム)
ニット・【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】「KOLTON」7Gウールカシミアメランジタートルネックニット
パンツ・【G.T.A/ジーティーアー】「HERRICK」ウール混コットンヘリンボーン柄パンツ
ローファー・【BAUDOIN&LANGE/ボードインアンドランジ】「SAGAN TASSERLS」スエードタッセル ローファー
内側には便利なジップ付きポケットが1つあるので、鍵などはここにしまっておけば安心です。
AMIRAL/アミラル
【PYRENEX/ピレネックス】をスタートしたシーズンからあるAMIRAL/アミラル。
ダークネイビーとネイビーの中間色になるので、雰囲気も重たくならないのがポイント。
モデルは身長181cm・体重74kg・胸囲96cmで、サイズMをジャストで着用しております。
MODEL:「SPOUTNIC MINI RIPSTOP VEST」ミニリップストップフード付きダウンベスト
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:・ICED COFFEE/アイスコーヒー・AMIRAL/アミラル・DEEP KHAKI/ディープカーキ・BLACK/ブラック
MATERIAL:表地ポリエステル100%・100%・内側(ポリウレタンラミネート)裏地ポリエステル100%・詰め物ダウン90%・フェザー10%
PRICE:¥55,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで
時間がなくブログは書けませんが、今までにない雰囲気の【PYRENEX/ピレネックス】の新型モデルが本日入荷してきました。
ここまでボリュームを抑えたモデルは無かったので貴重です。画像はブラックを着用しており、プラスで新色を1カラーセレクトしています。
Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。
Buckingham Bear/バッキンガムベアニットもオンラインに掲載しました。
ブログはこちらからご覧になれます。
【John Partrridge/ジョンパートリッジ】
ブリティッシュな雰囲気を身に纏いたい方はこちらのロングコートがお勧めです。
ブログはこちらからご覧下さい。
英国スタイルには必ず手に持って欲しいバック【Billingham/ビリンガム】のトートバック。
ブログはこちらからご覧下さい。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からは特別感のあるコレクションをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
昨日のブログは機能的なミリタリーアウターとマフラーをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
【CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズ】からも新型が登場しております。
ブログはこちらからご覧ください。
今からの季節にピッタリなジョンスメドレーのモックネックニットもオススメです。
ブログはこちらからご覧になれます。
BARACUTAのG9の季節がやってきましたね。シーズンカラーもご提案しておりますので、チェックしてみてください。
ブログはこちらからご覧になれます。
スグルJr.です。
本日は、展示会で見つけたユーモアと可愛さも兼ね備えたニットをご提案させて頂きます。
ブランドは【MACKINTOSH PHILOSOPHY/マッキントッシュフィロソフィ】
コートメーカーとして有名な【MACKINTOSH/マッキントッシュ】のセカンドラインになります。メインラインのコートも今季から取り扱いをスタートする予定ですが、まだ未入荷なので先にセカンドラインからご提案させて頂きます。
一目惚れしたのがこちらのベーシックなミドルゲージのクルーネックニット。
ベーシックなニットに、初めて見る英国らしいお茶目なワンポイントが佇んでいました。
Buckingham Bear/バッキンガムベアと名付けられたシリーズで、ロンドンのバッキンガム宮殿を守る近衛兵の赤い制服を可愛らしいベアーが着用している英国らしさ溢れるオリジナリティのあるデザインです。タグには彼らの掟でもあるAMAT VICTORIA CURAMと書かれています。
ロゴを見れば英国のブランドだとすぐわかるブランドは少ないのにも惹かれます。
カラーは3色展開でご用意しました。
ライトグレイ
素材はウール、ナイロンの9ゲージの天竺編みのニットに仕上がっています。
しなやかでふっくらしたタッチで暖かみのある風合いが特徴で、厚みがありながらも軽く防寒性も高いです。
ネック部分は通常よりもボリュームを持たせた仕様になっており、1枚でもインナーとしても存在感のある首元を演出してくれます。
シルエットはリラックス感のある雰囲気ですが、野暮ったさのないスッキリとしたシルエットに仕上がっています。
(コーディネートアイテム)
ミントグリーン
インディゴブルー
アウターを着てシンプルなミドルゲージニットとしても活躍してくれます。
(コーディネートアイテム)
コート・【Barbour/バブアー】「 NEW BURGHLEY」 2レイヤーホースライディングコート
パンツ・【BERNARD ZINS/ベルナールザンス】(未公開)
バック・【Billingham/ビリンガム】NETHERTON TOTE
モデルは身長181㎝、体重74kg、胸囲96㎝で、サイズ40を着用しております
MODEL:「Buckingham Bear」9Gクルーネックミドルゲージニット
SIZE:38・40
COLOR:インディゴブルー・ミントグリーン・ライトグレイ
MATERIAL:表地:ウール80% ナイロン20%
PRICE:¥20,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで
Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。
【John Partrridge/ジョンパートリッジ】
ブリティッシュな雰囲気を身に纏いたい方はこちらのロングコートがお勧めです。
ブログはこちらからご覧下さい。
英国スタイルには必ず手に持って欲しいバック【Billingham/ビリンガム】のトートバック。
ブログはこちらからご覧下さい。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からは特別感のあるコレクションをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
昨日のブログは機能的なミリタリーアウターとマフラーをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
【CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズ】からも新型が登場しております。
ブログはこちらからご覧ください。
今からの季節にピッタリなジョンスメドレーのモックネックニットもオススメです。
ブログはこちらからご覧になれます。
BARACUTAのG9の季節がやってきましたね。シーズンカラーもご提案しておりますので、チェックしてみてください。
ブログはこちらからご覧になれます。
【TUSTING/タスティング】から実用的で軽さにフォーカスしたトートバックをご提案しています。
ブログはこちらからご覧下さい。
英国最先端のカシミアに特化したメーカーの【JUMPER1234/ジャンバー1234】
こちらのブログでも【TUSTING/タスティング】が登場しています。
前回のブログでは、スペシャルなアウターをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
CATEGORY
スグルJr.です。
寒暖差の激しい毎日ですが、完全に衣替えを終わらせました。
ワードローブを整理しているとコートやブルゾンの数が増えており、着こなしのスタイルも英国をメインにしたコーディネートになっています。
Netflix限定ドラマ「クラウン」をもう1度見返しているのですが、ハンティングやレジャーに向かう際にバブアーやツイードジャケットを羽織っているシーンを見る度に格好良さを実感します。
時代が変わっても変わらない英国スタイルが現代でもあることに洋服好きとしても惹かれます。
本日は、色々と探している中で、ついに理想的で本物志向なブランドを見つけました。1969年に英国スタッフフォードシャーで創業された【John Partrridge/ジョンパートリッジ】。
歴史は英国で言えばまだ新しいブランドと言えますが、日本ではほとんど展開していたことが少ないので、知らない方も多いブランドではないでしょうか。
【John Partrridge/ジョンパートリッジ】とは?
イギリス中西部、スタッフォードシャーで農業用品を取り扱っているLANDOWNER社のクロージングラインとしてスタートしたブランドです。
「English Country Style」をコンセプトに古き良き英国ファッションを提案しているブランドで、ロイヤルワラントは取得しておりませんがチャールズ皇太子が長年愛用していることでも有名です。本国では【Barbour/バブアー】と比較される数少ないメーカーとして肩を並べています。
1969年の創業以来、すべてのアイテムをスタッフォードシャーの自社工場で生産しているので、コレクションは全て英国製になります。
展開しているのはオイルドジャケットがほとんどになりますが、カシェートではオイルド以外のマニアックなコレクションをセレクトしてきました。
ご用意したのは、英国らしさ溢れるトラッドなロング丈のコート。
長めの丈感と存在感のある生地のおかげでブリティッシュさと男らしい佇まいにしてくれるはずです。
モデルは「LANDOWNER LONG」と記されていました。
ファッション性を重視しているわけではないですが、様になってしまうのが古き良き英国のクラシックスタイル。
創業当初から変わらない【John Partrridge/ジョンパートリッジ】の定番モデルはタイムレスな存在になります。
ハンドウォーマーポケットに袋型のフラップポケットも趣があるデザインではないでしょうか。
色は少し明るめなパートリッジブルーで、他では見かけないかなり珍しい色目のツイード地ではないでしょうか。
(コーディネートアイテム)
ニット・【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】
パンツ・【CORDINGS/コーディングス】ブリスベンモスストレートコーディロイトラウザーズ
バック・【Billingham/ビリンガム】NETHERTON TOTE
ファブリックは光沢と発色の美しさが際立つ英国発祥のツイード地を採用しており、深みのある色合いが楽しめます。
ハリスツイードのような厚手のツイードではなく、気軽に羽織れるウエイトの軽いツイードを使用しているのも魅力的でした。
軽いと言っても柔らかいわけではなく、打ち込みのしっかりとした丈夫さもあります。
長く愛用していくとどんどん柔らかくなり馴染んでくるのも特徴で、保温性も高いので秋冬に最適ではないでしょうか。
多色の糸を使用したグラデーションも美しく、メランジブルーの発色の良さが決め手でした。
タグには関わった人の名前まで書いてあり、特別な1着に感じていただけます。
裏地は本格的なスーツの仕立てに見られる製法を採用しており、表地と裏地の間にできる空間が空気を含むことによって保温性も確保しています。
ライニングの色は表に合わせたカラーリングになっており、ブルーはサファイヤブルー、グリーンはブラウンになっております。
グローブを着用していても開け閉めがしやすいように作られたリングジップ仕様。
バブアーに見せかけて実は違うんだ〜と人と被りたくない男心を擽ります。隠れた名品ブランドをお探しの方にはぴったりなブランドで、バブアーと使い分けていただくのもお勧めです。
襟はブラックのコーディロイ仕様、さらにブランドアイコンでもあるパートリッジ(ウズラの仲間)のゴールドのピンバッチが付いています。(写真よりももっとゴールドです。)
ブランドのネームロゴではなく、名前の意味の鳥をピンバッチしているのが洒落ています。
シルエットは可動域を広く作っているラグランスリーブで、オーバーコートまではいきませんが、ざっくりとした雰囲気で着こなすナチュラルなシルエットです。
センターベントにはスナップボタンが2つ施されていました。
色違いのブリティッシュグリーンは名倉さんにも着用してもらいました。
ブリティッシュグリーンの名倉さんは身長は158cm、 体重は54kg、 胸囲87でXSサイズを着用しています。
ロングコートはやっぱり格好良いですね。
パートリッジブルーとブリティッシュグリーンのモデルは身長181㎝、体重74kg、胸囲96㎝で、サイズMを着用しております
MODEL:「LANDOWNER LONG」 ツイード地フィールドロングコート
SIZE:XS・S ・M
COLOR:パートリッジブルー・ブリティッシュグリーン
MATERIAL:表地:ウール100% 裏地:ポリエステル100%
PRICE:¥64,000(本体価格)+税
*こちらの商品はSUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで
他にもセレクトしていたモデルがありましたが全て完売…
イベントではありませんが、メーカーさんにご協力頂き、今季の展示会では展開されていなかったキルティングジャケットをご用意していただきました。他にも明日到着のモデルでミドル丈のツイードタイプも少しだけご用意してくれました。
モデルは「LANDOWNER QUILTED」キルトが細かく光沢があるのが特徴です。
ヴィンテージでしか無さそうなレトロな雰囲気が魅力的で、時代に左右されていない言葉がぴったりな仕上がりでした。
生地も他のキルティングに比べて、柔らかさと上品さがあり、気品のあるオリーブカラーが洒落ています。
(コーディネートアイテム)
ニット・【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】フェアアイル柄クルーネックニット
シャツ・CORDINGS(未公開)
パンツ・【BARENA/バレナ】「Capovae Zatara」ガンクラブチェック柄パンツ
靴・【SANDERS/サンダース】ポリッシュドカーフノーシューレースシューズ
バック・【TUSTING/タスティング】「Stilton」グレインレザートートバック
オリーブにブラウンではなくブラックのコーディロイ襟を選んでいるのにも個人的にはセンスを感じました。
襟で引き締まった表情になるので、カントリーな雰囲気よりも武骨さが際立ちます。
色違いでネイビーもご用意してくれました!
秋冬にジャケット代わりで羽織るのに丁度良い防寒性と重厚感があるので便利です。
重厚感がある見た目ですが、羽織り心地は軽く、すでに馴染んでいるかのような柔らかさが快適です。
気候が雨でも全く問題ありません。ジョンパートリッジのキルティングには深みがあり、趣のあるシックな装いに英国スタイルに仕上げてくれます。
(コーディネートアイテム)
ニット・【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】「KOLTON」7Gウールカシミアメランジタートルネックニット
パンツ・【CORDINGS/コーディングス】ブリスベンモスストレートコーディロイトラウザーズ
ローファー・【BAUDOIN&LANGE/ボードインアンドランジ】「SAGAN TASSERLS」スエードタッセル ローファー
肩はラグランスリーブとスポーティな仕様に。
トレードマークのパートリッジのゴールドピンがシックなキルトのアクセントに。
裏地は大胆なレッドのキルティングになっており、ちらりと見えると
さりげない部分に拘りを加えるのが、英国人の遊び心です。
裏地のレッドがキルトのステッチに浮き出ているのも粋です。
MODEL:「LANDOWNER QUILTED」 キルティングジャケット
SIZE:S ・M
COLOR:ネイビー・オリーブ
MATERIAL:表地:ポリエステル100% 裏地:ポリエステル100% 中綿:ポリエステル コーディロイ部分:綿100%
PRICE:¥41,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで
Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。
英国スタイルには必ず手に持って欲しいバック【Billingham/ビリンガム】のトートバック。
ブログはこちらからご覧下さい。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からは特別感のあるコレクションをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
昨日のブログは機能的なミリタリーアウターとマフラーをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
【CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズ】からも新型が登場しております。
ブログはこちらからご覧ください。
今からの季節にピッタリなジョンスメドレーのモックネックニットもオススメです。
ブログはこちらからご覧になれます。
BARACUTAのG9の季節がやってきましたね。シーズンカラーもご提案しておりますので、チェックしてみてください。
ブログはこちらからご覧になれます。
【TUSTING/タスティング】から実用的で軽さにフォーカスしたトートバックをご提案しています。
ブログはこちらからご覧下さい。
英国最先端のカシミアに特化したメーカーの【JUMPER1234/ジャンバー1234】
こちらのブログでも【TUSTING/タスティング】が登場しています。
前回のブログでは、スペシャルなアウターをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
CATEGORY
スグルJr.です。
本日は、クラシックなカメラバックを手掛ける英国バーミンガム生まれの【Billingham/ビリンガム】から新色のトートバックをご提案したいと思います。
【Billingham/ビリンガム】はドイツのカメラメーカーLeica/ライカの公式カメラバックを手掛けていることでも有名で、カシェートでご提案するのはファッションラインとして展開しているシリーズになります。カメラバックのディテールを落とし込んだ魅力的なデザインが特徴です。カメラバックメーカーが作る数少ない貴重なバックだと思っております。
僕自身も毎日使っておりますが、控えめでありながらも唯一無二な存在感が着こなしにアクセントを加えてくれるので重宝しています。ぶつけても雨に濡れてもあまり気にしなくて良いので、持っている鞄の中で最も出番が多いんです。
【Billingham/ビリンガム】とは?
1973年イングランド、バーミンガムで誕生。創業者Martin Billinghamの趣味であった写真撮影に使う機材を持ち運ぶ為のカバンを妻であるRos Billinghamが手作りしたところからビリンガムの歴史は始まりました。妻が夫のために作ったその手作りバックは、やがて評判となり製品として求める人が増え、1973年にカメラのバッグブランドBillingham(ビリンガム)が誕生しました。
現在では、英国伝統のデザイン・スタイルの中に Billingham(ビリンガム)独自の機能を備えたブランドとして、英国を代表するメーカーとなり、 長年ライカとのコラボレーションモデルを発表している事からカメラバッグのロールスロイスと称されるようになりました。
ご用意したのは、英国好きの方には必ず持って頂きたい「NETHERTON TOTE」と呼ばれるベーシックなトートバック。
2色展開でしたが、今季からネイビーブルーが新色として登場しました。
元々は狩猟用のバックをベースに、実用性を重視したカメラバックを制作したのがスタートになります。
伝統的なカメラバックのデザインをそのままトートバックに仕上げていることもあり、クラシック好きな本物志向の方からの人気が高いようです。
カメラ好きの方であれば聞いたことがあるぐらい有名でもありますが、カメラバック以外のコレクションが存在していることはあまり知られていません。
英国らしさ溢れる独特な雰囲気がありながらも、上品さを感じさせてくれるのも惹かれる魅力の1つではないでしょうか。
スーツに合わせても違和感がないので、色にもよりますが仕事と休日どちらでも活躍してくれるはずです。
細かなディテールにも拘りがありまして、使用している革はホワイトハウスコックスで馴染みのある堅牢なブライドルレザーになっております。
ブライドルレザー革に水が浸透しにくい特徴もあるので、多少の雨であれば問題ありません。
ベルト付きの持ち手は実用性から生まれたデザインですが、ファッションのアクセントとしても主張してくれています。
生地はハリのあるコットンにラバーを混紡させた、伝統的な技法で作られるボンディングコットン(ゴム引き)を採用しているので、耐久性と撥水性も兼ね備えています。
トラディショナルな表情は経年変化も醍醐味で、使い込むほど馴染んでいきます。
タグにはCradley Heath England と記されており、イングランドで熟練の職人の手で丁寧に作られています。
この時代に英国製を貫いていることは当たり前ではなくなってきているため、今後も続けていきたいブランドの1つです。
内側はモスグリーンではなく、ネイビーブルだけブラウンになっていました。
生地はナイロンで、ポケットは3つに分かれております。
A4の書類や雑誌が問題なく入る大きさで、収納力も問題ありません。
表にも裏にも見えないですが、中央の部分には磁石が施されており、簡単に閉じることが可能です。
はっきりとした発色のネイビーブルーに仕上がっており、明るみがありながらも落ち着きのある表情と生地の光沢が上品なオーラを漂わせています。
手に持つだけでブリティッシュな雰囲気の着こなしに仕上がるのでテンションが上がります。
(コーディネートアイテム)
コート・【GRENFELL/グレンフェル】「 FARRINGDON」 グレンフェルクロス ミドル丈ステンカラーコート
パンツ・【PT TORINO/ピーティートリノ】「EVO FIT」カーキ&ダークブルー ブロークンツイルパンツ
カーキベージュ
新色の他にも完売していた定番色も再入荷してきました!
カーキベージュとブラックの内側はモスグリーンを採用しております。
オールブラック
MODEL:NETHERTON TOTE
SIZE:横47cm×縦54cm(取っ手部分含め)幅9cm
COLOR:カーキベージュ・オールブラック・ネイビーブルー
MATERIAL:ボンディングコットン×ブライドルレザー
PRICE:¥43,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からは特別感のあるコレクションをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
昨日のブログは機能的なミリタリーアウターとマフラーをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
【CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズ】からも新型が登場しております。
ブログはこちらからご覧ください。
今からの季節にピッタリなジョンスメドレーのモックネックニットもオススメです。
ブログはこちらからご覧になれます。
BARACUTAのG9の季節がやってきましたね。シーズンカラーもご提案しておりますので、チェックしてみてください。
ブログはこちらからご覧になれます。
【TUSTING/タスティング】から実用的で軽さにフォーカスしたトートバックをご提案しています。
ブログはこちらからご覧下さい。
英国最先端のカシミアに特化したメーカーの【JUMPER1234/ジャンバー1234】
こちらのブログでも【TUSTING/タスティング】が登場しています。
前回のブログでは、スペシャルなアウターをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
CATEGORY
© GLORY GUY