スグルJr.です。
寒暖差の激しい毎日ですが、完全に衣替えを終わらせました。
ワードローブを整理しているとコートやブルゾンの数が増えており、着こなしのスタイルも英国をメインにしたコーディネートになっています。
Netflix限定ドラマ「クラウン」をもう1度見返しているのですが、ハンティングやレジャーに向かう際にバブアーやツイードジャケットを羽織っているシーンを見る度に格好良さを実感します。
時代が変わっても変わらない英国スタイルが現代でもあることに洋服好きとしても惹かれます。
本日は、色々と探している中で、ついに理想的で本物志向なブランドを見つけました。1969年に英国スタッフフォードシャーで創業された【John Partridge/ジョンパートリッジ】。
歴史は英国で言えばまだ新しいブランドと言えますが、日本ではほとんど展開していたことが少ないので、知らない方も多いブランドではないでしょうか。
【John Partridge/ジョンパートリッジ】とは?
イギリス中西部、スタッフォードシャーで農業用品を取り扱っているLANDOWNER社のクロージングラインとしてスタートしたブランドです。
「English Country Style」をコンセプトに古き良き英国ファッションを提案しているブランドで、ロイヤルワラントは取得しておりませんがチャールズ皇太子が長年愛用していることでも有名です。本国では【Barbour/バブアー】と比較される数少ないメーカーとして肩を並べています。
1969年の創業以来、すべてのアイテムをスタッフォードシャーの自社工場で生産しているので、コレクションは全て英国製になります。
展開しているのはオイルドジャケットがほとんどになりますが、カシェートではオイルド以外のマニアックなコレクションをセレクトしてきました。
ご用意したのは、英国らしさ溢れるトラッドなロング丈のコート。
長めの丈感と存在感のある生地のおかげでブリティッシュさと男らしい佇まいにしてくれるはずです。
モデルは「LANDOWNER LONG」と記されていました。
ファッション性を重視しているわけではないですが、様になってしまうのが古き良き英国のクラシックスタイル。
創業当初から変わらない【John Partridge/ジョンパートリッジ】の定番モデルはタイムレスな存在になります。
ハンドウォーマーポケットに袋型のフラップポケットも趣があるデザインではないでしょうか。
色は少し明るめなパートリッジブルーで、他では見かけないかなり珍しい色目のツイード地ではないでしょうか。
(コーディネートアイテム)
ニット・【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】
パンツ・【CORDINGS/コーディングス】ブリスベンモスストレートコーディロイトラウザーズ
バック・【Billingham/ビリンガム】NETHERTON TOTE
ファブリックは光沢と発色の美しさが際立つ英国発祥のツイード地を採用しており、深みのある色合いが楽しめます。
ハリスツイードのような厚手のツイードではなく、気軽に羽織れるウエイトの軽いツイードを使用しているのも魅力的でした。
軽いと言っても柔らかいわけではなく、打ち込みのしっかりとした丈夫さもあります。
長く愛用していくとどんどん柔らかくなり馴染んでくるのも特徴で、保温性も高いので秋冬に最適ではないでしょうか。
多色の糸を使用したグラデーションも美しく、メランジブルーの発色の良さが決め手でした。
タグには関わった人の名前まで書いてあり、特別な1着に感じていただけます。
裏地は本格的なスーツの仕立てに見られる製法を採用しており、表地と裏地の間にできる空間が空気を含むことによって保温性も確保しています。
ライニングの色は表に合わせたカラーリングになっており、ブルーはサファイヤブルー、グリーンはブラウンになっております。
グローブを着用していても開け閉めがしやすいように作られたリングジップ仕様。
バブアーに見せかけて実は違うんだ〜と人と被りたくない男心を擽ります。隠れた名品ブランドをお探しの方にはぴったりなブランドで、バブアーと使い分けていただくのもお勧めです。
襟はブラックのコーディロイ仕様、さらにブランドアイコンでもあるパートリッジ(ウズラの仲間)のゴールドのピンバッチが付いています。(写真よりももっとゴールドです。)
ブランドのネームロゴではなく、名前の意味の鳥をピンバッチしているのが洒落ています。
シルエットは可動域を広く作っているラグランスリーブで、オーバーコートまではいきませんが、ざっくりとした雰囲気で着こなすナチュラルなシルエットです。
センターベントにはスナップボタンが2つ施されていました。
色違いのブリティッシュグリーンは名倉さんにも着用してもらいました。
ブリティッシュグリーンの名倉さんは身長は158cm、 体重は54kg、 胸囲87でXSサイズを着用しています。
ロングコートはやっぱり格好良いですね。
パートリッジブルーとブリティッシュグリーンのモデルは身長181㎝、体重74kg、胸囲96㎝で、サイズMを着用しております
MODEL:「LANDOWNER LONG」 ツイード地フィールドロングコート
SIZE:XS・S ・M
COLOR:パートリッジブルー・ブリティッシュグリーン
MATERIAL:表地:ウール100% 裏地:ポリエステル100%
PRICE:¥64,000(本体価格)+税
*こちらの商品はSUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで
他にもセレクトしていたモデルがありましたが全て完売…
イベントではありませんが、メーカーさんにご協力頂き、今季の展示会では展開されていなかったキルティングジャケットをご用意していただきました。他にも明日到着のモデルでミドル丈のツイードタイプも少しだけご用意してくれました。
モデルは「LANDOWNER QUILTED」キルトが細かく光沢があるのが特徴です。
ヴィンテージでしか無さそうなレトロな雰囲気が魅力的で、時代に左右されていない言葉がぴったりな仕上がりでした。
生地も他のキルティングに比べて、柔らかさと上品さがあり、気品のあるオリーブカラーが洒落ています。
(コーディネートアイテム)
ニット・【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】フェアアイル柄クルーネックニット
シャツ・CORDINGS(未公開)
パンツ・【BARENA/バレナ】「Capovae Zatara」ガンクラブチェック柄パンツ
靴・【SANDERS/サンダース】ポリッシュドカーフノーシューレースシューズ
バック・【TUSTING/タスティング】「Stilton」グレインレザートートバック
オリーブにブラウンではなくブラックのコーディロイ襟を選んでいるのにも個人的にはセンスを感じました。
襟で引き締まった表情になるので、カントリーな雰囲気よりも武骨さが際立ちます。
色違いでネイビーもご用意してくれました!
秋冬にジャケット代わりで羽織るのに丁度良い防寒性と重厚感があるので便利です。
重厚感がある見た目ですが、羽織り心地は軽く、すでに馴染んでいるかのような柔らかさが快適です。
気候が雨でも全く問題ありません。ジョンパートリッジのキルティングには深みがあり、趣のあるシックな装いに英国スタイルに仕上げてくれます。
(コーディネートアイテム)
ニット・【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】「KOLTON」7Gウールカシミアメランジタートルネックニット
パンツ・【CORDINGS/コーディングス】ブリスベンモスストレートコーディロイトラウザーズ
ローファー・【BAUDOIN&LANGE/ボードインアンドランジ】「SAGAN TASSERLS」スエードタッセル ローファー
肩はラグランスリーブとスポーティな仕様に。
トレードマークのパートリッジのゴールドピンがシックなキルトのアクセントに。
裏地は大胆なレッドのキルティングになっており、ちらりと見えると
さりげない部分に拘りを加えるのが、英国人の遊び心です。
裏地のレッドがキルトのステッチに浮き出ているのも粋です。
MODEL:「LANDOWNER QUILTED」 キルティングジャケット
SIZE:S ・M
COLOR:ネイビー・オリーブ
MATERIAL:表地:ポリエステル100% 裏地:ポリエステル100% 中綿:ポリエステル コーディロイ部分:綿100%
PRICE:¥41,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで
Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。
英国スタイルには必ず手に持って欲しいバック【Billingham/ビリンガム】のトートバック。
ブログはこちらからご覧下さい。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からは特別感のあるコレクションをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
昨日のブログは機能的なミリタリーアウターとマフラーをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
【CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズ】からも新型が登場しております。
ブログはこちらからご覧ください。
今からの季節にピッタリなジョンスメドレーのモックネックニットもオススメです。
ブログはこちらからご覧になれます。
BARACUTAのG9の季節がやってきましたね。シーズンカラーもご提案しておりますので、チェックしてみてください。
ブログはこちらからご覧になれます。
【TUSTING/タスティング】から実用的で軽さにフォーカスしたトートバックをご提案しています。
ブログはこちらからご覧下さい。
英国最先端のカシミアに特化したメーカーの【JUMPER1234/ジャンバー1234】
こちらのブログでも【TUSTING/タスティング】が登場しています。
前回のブログでは、スペシャルなアウターをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
CATEGORY
© GLORY GUY