スグルJr.です。
本日は、10年ぶりに取り扱いをスタートすることになった、英国名門コートメーカー【MACKINTOSH / マッキントッシュ】から新型モデルをご提案したいと思います。
密かに取り扱いをスタートしようと考えていたのが2年前。お世話になっている代理店の方のご紹介もあり、ついに…復活しました。
ただ、納期がかなり遅れてしまい、ご提案までに時間がかかってしまいました。
すでに店頭での評判もかなり良く、時代が変わっても芯があるブランドは魅力的に感じます。
【MACKINTOSH / マッキントッシュ】とは?
イギリス・スコットランドに本拠地を置くブランド。チャールズ・マッキントッシュが1830年に世界で初めてコットン生地に天然ゴムベースのオリジナル素材を塗布した防水生地コートを発表。その後、防水素材をコットン生地で挟む「マッキントッシュ・クロス」へと進化しています。英国らしいクラフトマンシップ溢れるクオリティの高さで、日本でも有名なコートメーカーです。
近年では過去の名作たちをモデル名から変更し、デザイン性をさらにアップデート。クラシックでありながらもモダンなコレクションを展開している英国を代表するブランドに。
ご用意したモデルは「NEW STANLEY/ニュースタンレー」
マッキントッシュの代名詞でもあるDUNKELD/ダンケルドをベースにして作られたモデルで、肩肘張らずに優雅に羽織れるチェスターコートに仕上がっています。
探すと意外と英国メーカーで少ないのがチェスターコートのモデルで、他のメーカーでも殆んど展開がありません。イタリアメーカーではジャケット屋さんに必ずありますが、シルエット的には細身のタイプが多い気がします。探していたのはジャケットの上からも気軽に羽織れる絶妙なサイズ感だったので、まさに「NEW STANLEY/ニュースタンレー」は待望のモデルでした。
昔も今も変わらずコレクションの殆んどが英国製なのも現代では貴重な存在です。
ウエストのシェイプは緩やかですが、計算されたシルエットで纏まりある美しい仕立てになっています。
羽織った際のストレスは皆無で、肩周りなども含めて想像以上に柔らかい着心地です。
マッキントッシュらしいボタンもシンプルなコートだからこそアクセントになります。
マークではなくボタンで主張しているのが英国ブランドらしくて惹かれます。
裏地はモダンなムードが漂うデザインになっていました。
素材はカシミアと間違えてしまいそうなしっとり滑らかな上質なウールを採用しております。
生地はLoro Piana(ロロ・ピアーナ)のレインシステムと呼ばれるシリーズで、生地の風合いはそのままで、撥水性と耐久性を高めた機能的なウール生地になります。
スーツスタイルに合わせて頂きたいですが、休日にニットの上からさらっと羽織っても上品で素敵な佇まいになるはずです。
モデルは身長181㎝、体重74kg、胸囲96㎝で、サイズ40を着用しています。
MODEL: 「NEW STANLEY」チェスターコート
SIZE:36・38・40
COLOR:ブラック
MATERIAL:表地:ウール100%・裏地キュプラ100%
PRICE:¥127,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
【TWC/ティー ダブリュー シー】のコートも実は【MACKINTOSH / マッキントッシュ】が生産しているので、併せてご覧下さい。
【TWC/ティー ダブリュー シー】の商品はこちらからご覧になれます。
NEW DUNKELD/ダンケルドも入荷しておりますが、本日は時間切れとなりました…
春夏から取り扱いをスタートすることになっている、フランスのカットソーブランド【Armor lux/アルモリュクス】のMINI POP UP を開催させて頂きます。
取り扱いは春夏からでしたが、メーカーさんの粋な計らいにより秋冬のコレクションを送って頂きました。
数はかなり限りがあり…サイズ展開も多いわけではありませんが、ウール素材のスウェットやパンツ、タートルネックのカットソーなど心惹かれるアイテムばかりです。
【Armor lux/アルモリュクス】とは?
1938年、フランス北西部の大西洋に面したブルターニュ地方に位置する都市・カンペールにBonneteried’Armorが設立、そのはじまりは肌着の生産でした。1947年にはアルモリュクスがブランドとして誕生、その後、ブルターニュ地方の漁師が何世紀にも渡り着用し、フランス海軍にも採用されたブルトンシャツ(ボートネックボーダーシャツ)の生産を開始しました。
「Armor」は海を、「Lux」は光を意味し、ブルトンシャツに加え、ピーコートやマリナージャンパー、フィッシャーマンスモックといったアルモリュクスのワードローブの一部は、ブルターニュ地方の暮らしや風土に由来しています。そして、その高い品質により、海軍をはじめ郵便局や鉄道といったフランスの国営企業や公的企業の制服に採用され、現在ではフランスを代表するブランドへと成長を遂げました。
アルモリュクスの製品の特徴は、生地生産から縫製までを自社工場にて一元管理することによるその品質(=着心地)にあります。メインアイテムとなるブルトンシャツはオーガニックコットンやフェアトレードコットンを原料とし、独自のフィニッシングによりある程度の厚みを持たせつつ独特の柔らかさを実現。ストレスを感じさせない快適な着心地をもたらします。
ウール素材のスウェットパンツも暖かくてお勧めです。
Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。
寒くなったらフレンチダウンです!!!
ブログはこちらからご覧になれます。
昨日は、定番モデルの「BELFORT/ベルフォール」をご提案しております。いつかの値上がり前にご検討下さい…
ブログはこちらからご覧になれます。
ダウンのインナー使いにもお勧めな【Alan Paine/アランペイン】のニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
知る人ぞ知る英国メーカー【TWC/ティー ダブリュー シー】からコートをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
本日、オンラインショップに掲載されました。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からお勧めの24ゲージのクルーネックニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【Johnstons of Elgin/ジョンストンズ】のリバシーブルマフラーをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
【Alan Paine/アランペイン】のニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
【TWC/ティー ダブリュー シー】のリバーシブルベストをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国スタイルに欠かせないハンティングジャケットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
足元には英国靴【SANDERS/サンダース】がお勧めです。
ブログはこちらからご覧になれます。
優雅な休日に【LACOSTE/ラコステ】のスウェットをご提案しております。
ブログはこちらから
今の時期にピッタリなライトダウンがついに【PYRENEX/ピレネックス】から登場しました。
ブログはこちらからご覧になれます。
ご好評頂いている【PYRENEX/ピレネックス】のダウンベストをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
Buckingham Bear/バッキンガムベアニットもオンラインに掲載しました。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国スタイルには必ず手に持って欲しいバック【Billingham/ビリンガム】のトートバック。
ブログはこちらからご覧下さい。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からは特別感のあるコレクションをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
CATEGORY
スグルJr.です。
本日も、寒さに比例して店頭での動きが活発化している【PYRENEX/ピレネックス】から新型のダウンジャケットをご提案したいと思います。
【PYRENEX/ピレネックス】とは?
ブランドは1859年創業のフランスで信頼と技術の高さが歴史を作り、徹底した管理による厳格な仕分け作業と、検査を繰り返し、僕らの元にダウンウェアは届けられています。他社より加工処理済みのダウンを仕入れることなく、創業当時より自らの手でダウンの生産を行ってきたピレネックスは、その長い歴史の中でダウン生産における独自のノウハウを培ってきました。フランスの有名ダウンブランドにもダウンを提供していたこともあるほどの実力と実績があります。160年の歴史を誇るフランス最高峰のダウンファクトリーの中身(ダウン)に特化したオーセンティックなダウンブランドです。
モデルは「IPARLA/イパルラ」と呼ばれる新型モデルになります。
定番のSPOUTNICをベースに、脇の下からウエストにかけて細身のラインに仕上げたモデルになります。
ジャケットのような絞りがあるためボリュームのあるダウンジャケットですが、スッキリとした綺麗なシルエットに仕上がっています。
配色はDeep Ink(ダークネイビー)をご用意しました。
(コーディネートアイテム)
ニット・【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】「KOLTON」7Gウールカシミアメランジタートルネックニット 残り1点なのでサイズが合う方は是非。
パンツ・【PT TORINO/ピーティートリノ】「DENIM」SWING ウォッシュドインディゴブルー5Pパンツ
マフラー・【JOHNSTONS OF ELGIN】(未公開)
「BELFORT/ベルフォール」に比べて着丈はスッキリとしたショート丈ジャケットで、ニットの上から羽織るのに適しています。
襟の部分にもしっかりとダウンが詰められており、首回りの防寒性も高くなっています。
ダウンは800フィルパワーの最高峰のダックダウンを贅沢に詰めており、しっかりと暖めてくれます。
Microfiber Dull Taffeta と呼ばれる伸縮性のあるソフトで柔らかな生地を採用しており、しっとりと滑らかな風合いと、ストレッチによる可動域の広さもあり、着心地も快適で過ごしやすいと思います。
袖口は冷たい風から守ってくれるリブ仕様になっております。
サイドのポケットはジップ付きで、内側はフリース仕様。
フードはもちろん取り外しが可能で、ジップは雪結晶仕様のダブルジップを採用しております。
光の加減もありグレイッシュな色合いにも感じますが、カラー名はDEEP KHAKI(グレイッシュカーキ)。室内で見るともう少し緑がかっています。
ミリタリーっぽいカーキとは別物で、都会的な雰囲気が漂う上品な色合いに仕上がっています。
モデルは身長181cm・体重74kg・胸囲96cmで、サイズMをジャストで着用しております。
MODEL:「IPARLA」イパルラ Microfiber Dull Taffeta ショート丈ダウンジャケット
SIZE:S・M・L
COLOR:・Deep Ink(ダークネイビー)・DEEP KHAKI (グレイッシュカーキ)
MATERIAL:表地ポリエステル95%ポリウレタン5%内側(ポリウレタンコーティング)・裏地ナイロン100%・詰め物ダウン90%・フェザー10%
PRICE:¥80,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで
その他の【PYRENEX/ピレネックス】はこちらからご覧になれます。
Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。
昨日は、定番モデルの「BELFORT/ベルフォール」をご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
ダウンのインナー使いにもお勧めな【Alan Paine/アランペイン】のニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
知る人ぞ知る英国メーカー【TWC/ティー ダブリュー シー】からコートをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
本日、オンラインショップに掲載されました。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からお勧めの24ゲージのクルーネックニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【Johnstons of Elgin/ジョンストンズ】のリバシーブルマフラーをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
【Alan Paine/アランペイン】のニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
【TWC/ティー ダブリュー シー】のリバーシブルベストをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国スタイルに欠かせないハンティングジャケットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
足元には英国靴【SANDERS/サンダース】がお勧めです。
ブログはこちらからご覧になれます。
優雅な休日に【LACOSTE/ラコステ】のスウェットをご提案しております。
ブログはこちらから
今の時期にピッタリなライトダウンがついに【PYRENEX/ピレネックス】から登場しました。
ブログはこちらからご覧になれます。
ご好評頂いている【PYRENEX/ピレネックス】のダウンベストをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
Buckingham Bear/バッキンガムベアニットもオンラインに掲載しました。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国スタイルには必ず手に持って欲しいバック【Billingham/ビリンガム】のトートバック。
ブログはこちらからご覧下さい。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からは特別感のあるコレクションをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
スグルJr.です。
本日は、本格的な寒さに対応してくれる、フランスを代表するダウンメーカー【PYRENEX/ピレネックス】から定番モデルをご提案したいと思います。
他メーカーが値上がりしてしまっているところ、【PYRENEX/ピレネックス】の一部モデルは何と据え置き価格…これがどれほど素晴らしいことかをお伝えしたいです。
【PYRENEX/ピレネックス】とは?
ブランドは1859年創業のフランスで信頼と技術の高さが歴史を作り、徹底した管理による厳格な仕分け作業と、検査を繰り返し、僕らの元にダウンウェアは届けられています。他社より加工処理済みのダウンを仕入れることなく、創業当時より自らの手でダウンの生産を行ってきたピレネックスは、その長い歴史の中でダウン生産における独自のノウハウを培ってきました。フランスの有名ダウンブランドにもダウンを提供していたこともあるほどの実力と実績があります。160年の歴史を誇るフランス最高峰のダウンファクトリーの中身(ダウン)に特化したオーセンティックなダウンブランドです。
ご用意したのは、モデル名「BELFORT/ベルフォール」
【PYRENEX/ピレネックス】の取り扱いをスタートした時から欠かさずオーダーしているベストセラーモデルでもあり、完成度の高さと使い勝手の良さは間違いありません。
高密度に織られたポリエステルギャバジンの生地を採用しており、光沢のないマッドな風合いがクラシックな雰囲気に。
無駄のないシンプルなデザインに、フィルパワー73oを誇る膨らみのある軽いダックダウンを装填し、流行り廃りのない長く愛用出来るダウンに仕上がっています。
羽織り心地の軽さに驚かれる方も多く、見た目とのギャップはもちろんですが防寒性の高さも素晴らしいです。自分は4年ほど着用していますが、どんな着こなしにも合わせれるので、毎年大活躍しています。
(コーディネートアイテム)
ニット・【Alan Paine/アランペイン】「PURE MERINO」モックネックニット
パンツ・【PT TORINO/ピーティートリノ】「EVO FIT」カーキ&ダークブルー ブロークンツイルパンツ
色はDEEP INK(ダークネイビー)になります。
深みのある発色と生地の相性も抜群です。
オンオフ兼用で着られる方も多く、丈の長さが丁度スーツやジャケットの裾を隠してくれるので真冬の寒い日には便利だったりします。
スポーティさを抑えているモデルなので、違和感なくドレススタイルにも合います。
ポケットは保温性の高いフリース仕様になっています。
フードは取り外しが可能。
今季はBLACK(ブラック)もご用意しました。
マットなブラックが存在感のある格好良さを引き立ててくれます。
モデルは身長181cm・体重74kg・胸囲96cmで、サイズMをジャストで着用しております。
MODEL:「BELFORT」ベルフォール ショートミドル丈ダウンジャケット
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:・Deep Ink(ダークネイビー)・Black(ブラック)
MATERIAL:表地ポリエステル100%(内側)ポリウレタンラミネート・裏地ナイロン100%・詰め物ダウン90%・フェザー10%
PRICE:¥90,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで
その他の【PYRENEX/ピレネックス】はこちらからご覧になれます。
Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。
ダウンのインナー使いにもお勧めな【Alan Paine/アランペイン】のニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
知る人ぞ知る英国メーカー【TWC/ティー ダブリュー シー】からコートをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からお勧めの24ゲージのクルーネックニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【Johnstons of Elgin/ジョンストンズ】のリバシーブルマフラーをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
前回は【Alan Paine/アランペイン】のニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
【TWC/ティー ダブリュー シー】のリバーシブルベストをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国スタイルに欠かせないハンティングジャケットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
足元には英国靴【SANDERS/サンダース】がお勧めです。
ブログはこちらからご覧になれます。
優雅な休日に【LACOSTE/ラコステ】のスウェットをご提案しております。
ブログはこちらから
今の時期にピッタリなライトダウンがついに【PYRENEX/ピレネックス】から登場しました。
ブログはこちらからご覧になれます。
ご好評頂いている【PYRENEX/ピレネックス】のダウンベストをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
Buckingham Bear/バッキンガムベアニットもオンラインに掲載しました。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国スタイルには必ず手に持って欲しいバック【Billingham/ビリンガム】のトートバック。
ブログはこちらからご覧下さい。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からは特別感のあるコレクションをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
スグルJr.です。
本日は、1907年に創業した英国のニット専業ブランド【Alan Paine/アランペイン】からモックネックニットとハーフジップのベストをご提案したいと思います。
海外では日本に限らず米国での成功を収めていることでも知られており、幅広いコレクションのニットを展開している数少ないブランドでもあります。
今季も特別感のある専用の袋付きで到着しました。意外と出番の多いニット用の袋でして、出張や旅行で大活躍しております。
【Alan Paine/アランペイン】
Alan Paineは1907年にイギリス ロンドンから西南に60km離れた歴史的な町、SurryのGodalmingに設立されました。父親のウイリアム ペイン氏が店裏の倉庫にあったニッティングマシーンでセーターを作り始め、ケーブルセーターを学生たちに販売し始めたたことがこのブランドの始まりです。1940年代には海軍へのセーター供給をしており、1950年代には英国のみならず米国でも人気が高まり、現代でも絶大なる支持を得ています。アメリカでの知名度が1番高く、ラグジュアリーニットメーカーとして人気が高いみたいです。
ご用意したのは、カシェートが最も推している程よい弾力が魅力的なハイゲージニットのシリーズ。
今季はインナーで最もモダンさを演出してくれるモックネックをご用意しました。
英国らしさ溢れる同系色の糸をミックスした奥行きのあるメランジの雰囲気が楽しめる表情に仕上がっています。
素材は「PURE MERINO」と呼ばれるアランペインのニットの中で最も滑らかで美しい光沢を感じられるラグジュアリーシリーズになります。
伝統的な打ち込みのしっかりとした編地で作られており、高密度で柔らかく、耐久性と保温性にも優れています。
弾力があるので型崩れの心配も少なく、長く着ることを想定して作られているのも特徴です。
さらに嬉しいのがこちらのニットは手洗いが可能。洗濯機で手洗いモードにして頂き、洗濯ネットに入れることをお勧めしますが、旅行でも便利な存在です。
着用した際の身体に馴染む柔らかさとハリ加減が快適過ぎて虜になってしまいます。
ブラック
サイズは42サイズを着用しており、無駄のないスッキリとしたサイズ感に仕上がっています。
カラーは思い切って5色展開でご用意しましたので、色違いでのご購入もお勧めです。
アイスブルー
(コーディネートアイテム)
ダウンジャケット・【PYRENEX/ピレネックス】「BELFORT/ベルフォール」 ショート丈ダウンジャケット (全サイズ再入荷しております。ブラックもございます。)
パンツ・【PT TORINO/ピーティートリノ】「EVO FIT」カーキ&ダークブルー ブロークンツイルパンツ
ココアブラウン
(コーディネートアイテム)
ライダースジャケット・【JAMES GROSE/ジェームスグロース】「DOVER JACKET」COW SUEDE シングルライダース 値上がりしてしまうので、今季のご購入を強くお勧めします…
パンツ・【G.T.A/ジーティーアー】「HERRICK」ウール混コットンヘリンボーン柄パンツ
アンバーオレンジ
アッシュベージュ
モデルは身長181㎝、体重74kg、胸囲96㎝で、サイズ42を着ています。44サイズは全てキャンセルになってしまいました。
MODEL:「PURE MERINO」モックネックニット
SIZE:38・40・42
COLOR:アイスブルー・アッシュベージュ・アンバーオレンジ・ココアブラウン・ブラック
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥22,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
続いては、他では見つけることが出来なかった、かなり珍しいハーフジップのベストタイプをご用意しました。
意外とありそうでない便利なアイテムでもあり、探しても見つからないんです。
英国人がたまに着ているのを見ますが、どこで購入しているんだろうと思うほど展開のないモデルになります。
今季の【Alan Paine/アランペイン】のカタログで、たまたま見つけて即決オーダーしました。
ダークネイビー
袖がないので殆んどオールシーズン着用可能で、Vゾーンの雰囲気をジップで調整可能なのが魅力の1つになります。
タイドアップスタイルに着こなしてもエレガントな雰囲気が漂いますし、カジュアルシャツの上から着るだけでも様になります。
生地はモックネックと同じ「PURE MERINO」のシリーズです。
サイズ感は着方にもよりますがタイト目であれば40サイズ、少しゆとりを持たせるなら42サイズを選びます。
(コーディネートアイテム)
ニット・【JUMPER1234/ジャンバー1234】カシミア混立ち襟ボタンカーディガン
ココアブラウン
ミディアムグレイ
共生地のモックネックの上から合わせてみました。
個人的にお勧めの着こなしなので、1度試していただきたいです。
モデルは身長181㎝、体重74kg、胸囲96㎝で、サイズ40を着ています。ココアブラウンのみ42サイズを着用しております。
MODEL:「PURE MERINO」ハーフジップベスト
SIZE:38・40・42
COLOR:ミディアムグレイ・ダークネイビー・ココアブラウン
MATERIAL:ウール100%
PRICE:¥22,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。
昨日は知る人ぞ知る英国メーカー【TWC/ティー ダブリュー シー】からコートをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からお勧めの24ゲージのクルーネックニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【Johnstons of Elgin/ジョンストンズ】のリバシーブルマフラーをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
前回は【Alan Paine/アランペイン】のニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
【TWC/ティー ダブリュー シー】のリバーシブルベストをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国スタイルに欠かせないハンティングジャケットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
足元には英国靴【SANDERS/サンダース】がお勧めです。
ブログはこちらからご覧になれます。
優雅な休日に【LACOSTE/ラコステ】のスウェットをご提案しております。
ブログはこちらから
今の時期にピッタリなライトダウンがついに【PYRENEX/ピレネックス】から登場しました。
ブログはこちらからご覧になれます。
ご好評頂いている【PYRENEX/ピレネックス】のダウンベストをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
Buckingham Bear/バッキンガムベアニットもオンラインに掲載しました。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国スタイルには必ず手に持って欲しいバック【Billingham/ビリンガム】のトートバック。
ブログはこちらからご覧下さい。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からは特別感のあるコレクションをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
CATEGORY
スグルJr.です。
店頭には未公開のダウンなども入荷してきております。新しく取り扱いをスタートしたブランドとフランスからは【PYRENEX/ピレネックス】が到着しております。
本日は、英国ブランドの中でも革新的なクラシックスタイルを提案している【TWC/ティー ダブリュー シー】から、ざっくりと羽織ることの出来るフーデットオーバーコートをご提案したいと思います。昨年は、ウインドウペン柄 を提案していましたが、今季はオールシーズン対応してくれる生地でご用意しました。
TWCとは?
「The Workers Club/ワーカーズ クラブ」の略称になります。
2015年、イギリス人のアダム・キャメロンとシャーロット・キャメロン夫妻(画像の二人)によって設立され、ロンドンから100kmほど離れたブリューベリーにアトリエを構えています。
【TWC/ティー ダブリュー シー】の創業者でもありデザイナーでもあるキャメロン夫妻。彼らの経歴を聞いたときに驚きました。アダム・キャメロン氏は、バーバリーやダックス、そしてダンヒルではヘッドデザイナーをしていた経験があります。どのブランドも名門ばかりで、デザイナーになるには狭き門ではないでしょうか。実績やセンスなど基準は色々とあると思いますが、一流ブランドでデザイナーをしていた方の立ち上げたブランドともなると、注目されないはずはありません。服好きとしても興味が出てきます。そしてシャーロット・キャメロン氏は英国の衣料品大手アルカディアグループのデザイナーだった経歴があります。
ざっくりとしたサイズ感が特徴的なフーデットのオーバーコートモデル。
どんなスタイルの着こなしの上から羽織っても洒落者に纏めてくれる銘品でしょうか。
少し大きめに仕上げてはありますが、不思議とおさまりのある絶妙なシルエットが魅力的です。
配色はブリティッシュグリーンをセレクトしました。深めのカーキのような色合いに雰囲気があります。
(コーディネートアイテム)
ニット・【JOHN SMEDLEY/ジョン スメドレー】「A4589」24Gターンナップクルーネックニット
肩はドロップショルダーになっており、肩肘張らずに気楽に羽織れるのも嬉しいポイントです。
ウエスト部分はドローコード仕様になっていますので、ウエストの調整も可能。
生地はオルメッテックス社のボンディングナイロンを採用しており、高密度による光沢感のあるラグジュアリーさと高い機能性を持っています。
随所には止水テープも施されており、防水性も高くレインコートとしても活躍してくれるはずです。
モッズコート風のフィッシュテールのディテールにもにも気分が上がります。
フードにはツバもついており、多少の雨であればフードを被るだけで対応出来そうです。
写真を撮り忘れてしまったので過去のモデルの写真ではありますが、裏地にブリティッシュグリーンと共生地の大きめの袋が装備されており、畳んで収納すればパッカブルにもなります。
このデザインは革新的で、ユニークさとセンスを感じます。
モデルは身長181㎝、体重74kg、胸囲96㎝で、サイズMを着用しています。
MODEL: ボンディングナイロン フーデットオーバーコート
SIZE:S・M
COLOR:ブリティッシュグリーン
MATERIAL:表地:ナイロン51%ポリエステル42%ポリウレタン7%
PRICE:¥98,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
その他の【TWC/ティー ダブリュー シー】はこちらからご覧になれます。
Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からお勧めの24ゲージのクルーネックニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【Johnstons of Elgin/ジョンストンズ】のリバシーブルマフラーをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
前回は【Alan Paine/アランペイン】のニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
【TWC/ティー ダブリュー シー】のリバーシブルベストをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国スタイルに欠かせないハンティングジャケットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
足元には英国靴【SANDERS/サンダース】がお勧めです。
ブログはこちらからご覧になれます。
優雅な休日に【LACOSTE/ラコステ】のスウェットをご提案しております。
ブログはこちらから
今の時期にピッタリなライトダウンがついに【PYRENEX/ピレネックス】から登場しました。
ブログはこちらからご覧になれます。
ご好評頂いている【PYRENEX/ピレネックス】のダウンベストをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
Buckingham Bear/バッキンガムベアニットもオンラインに掲載しました。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国スタイルには必ず手に持って欲しいバック【Billingham/ビリンガム】のトートバック。
ブログはこちらからご覧下さい。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からは特別感のあるコレクションをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
© GLORY GUY