本日、カシェートメンズを担当させていただくスグルシニアです。まだまだ新人で未熟者ですが、精一杯ご案内させていただきます。
精一杯といいましたが、実は今年の春、3月1日のブログでご紹介している【Jeanik/ジーニック】の「3rd 」ベースベーシックデニムジャケット。詳しくはジュニアがご説明しております。再入荷と言いたいところですが、染めの環境によって全く同じものは作れないのです。この春に入荷したものは既に完売。比べることはできませんが、写真で見る限り、今回の方が若干明るく感じます。
まずは、グローリーガイの商材と私物を使ってのコーディネートです。シャツとニットベストは私物、ボトムはBorelio/ボレリオのコットンパンツにDOUCAL’S(デュカルス)のチャッカブーツを合わせてみました。
改めて【Jeanik/ジーニック】とは?
日本のデニムに精通した2人のデザイナーが2021AWに立ち上げたデニムブランド【Jeanik/ジーニック】。世界でも評価の高い日本のデニムをベースに、他とは違った視点でスタートしたブランドになります。某メゾンブランドと同じファクトリーで生産されており、オーセンティックな拘りと仕立ての良さ感じさせてくれます。今までのデニムメーカーとは違った印象で、上品な雰囲気が漂うモダンなデニムジャケットになっております。
カシェートのアイテムを使ってのコーディネートです。インをこの後、ご紹介させていただくArmor Lux/アルモリュクスのカットソータートルに変え、CORDINGS/コーディングスのチノパンツ(未公開)を穿き、足元は再入荷のCLARKS/クラークスのワラビーで固めてみました。
使うアイテムを選ばないのが、デニムジャケットの魅力。気温差のあるこの時期、季節をつなぐアイテムとして重宝するはずです。この春と同じ価格での提案となります。
モデルは身長175cm・体重63kg・胸囲91cmで、サイズMを着用しております。
私ごとですが、今、持っているJeanic/ジーニックはサイズS。今回、サイズSが完売の為、サイズMを着ておりますが、程よくゆとりがあって着心地は楽です。
MODEL:「3rd 」ベースベーシックデニムジャケット
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:ウォッシュドグレイ
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥39,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
ジャケットを脱いで、ボーダー柄のタートルネックのご案内です。
【Armor Lux/アルモリュクス】とは?
1938年、フランス北西部の大西洋に面したブルターニュ地方に位置する都市・カンペールで創業しました。はじまりは肌着の生産でした。1947年にはアルモリュクスがブランドとして誕生、その後、ブルターニュ地方の漁師が何世紀にも渡り着用し、フランス海軍にも採用されたブルトンシャツ(ボートネックボーダーシャツ)の生産を開始しました。
「Armor」は海を、「Lux」は光を意味し、ブルトンシャツに加え、ピーコートやマリナージャンパー、フィッシャーマンスモックといったアルモリュクスのワードローブの一部は、ブルターニュ地方の暮らしや風土に由来しています。そして、その高い品質により、海軍をはじめ郵便局や鉄道といったフランスの国営企業や公的企業の制服に採用され、現在ではフランスを代表するブランドへと成長を遂げました。
JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーの代理店リーミルズエージェンシーが取り扱うカットソーブランド。この夏、フレンチファンからの熱い視線を受けた【Armor Lux/アルモリュクス】。Jeanik/ジーニックのデニムジャケットに合わせるなら、これっ!!と、勝手ついでに独断でご紹介します。
みなさんがよくご存知のフランス・ノルマンディーのカットソーブランド。あのハリとコシのごわつきのある生地感を想像するはずです。そんな先入観で触れてみれば、生地感のイメージとは違い、滑らかな手触りに驚かされます。サイズ感については初めて着ることもあり、サイズ4を選びましたが、もうワンサイズ上げても良いのかもしれません。ウールのタートルネックにはない気楽でラフなカットソーのタートルネック。インナーとして着る機会の多いこれからの時期、ウインターマリンのスタイリングには欠かせないアイテムになるはずです。
こちらの商品については、バイヤーのジュニアの方が知識は豊富です。改めてご案内するやもしれません。
MODEL:オーガニックコットンボーダー柄タートルネックカットソー
SIZE:4・5・6
COLOR:エクリュ×レッド
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥19,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
スグルJr.です。
本日は、某メゾンでデニム手掛けていたデザイナー2人が立ち上げたブランド【Jeanik/ジーニック】から待ちに待った新型モデルをご提案したいと思います。
カシェートでは数少ない日本のメーカーになりますが、本物志向で流行りに左右されない物作りは、英国ブランドと似ているところがあると勝手に思っています。
作りの良さが皆様にも伝わっているようで、ブランドは無名のはずですが….全国からご注文とお問い合わせはびっくりするぐらい多いです。
【Jeanik/ジーニック】について
日本のデニムに精通した2人のデザイナーが2021AWに立ち上げたデニムブランド【Jeanik/ジーニック】。世界でも評価の高い日本のデニムをベースに、他とは違った視点でスタートしたブランドになります。ブランド名は公開出来ませんが、現在もメゾンブランドと同じファクトリーで拘って丁寧に生産されています
ご用意したのは、クラシカルなGジャンとして名高い2ndモデルに、カシミア混のフランネル生地を採用した上品さが際立つGジャン型ジャケット。
配色はネイビーになります。
型は全く同じではありますが、デニム生地との雰囲気は全く違って見え、カジュアルな雰囲気にモダンさとラグジュアリーさがブレンドされています。
旧式のGジャンタイプにフランネルを組み合わせる感性がメゾンブランドに近く、美しい風合いと雰囲気の良さに惹かれました。
ロゴやタグなどはなく、シンプルさを追求したデザインも特徴です。
ジャケット代わりにさらっと羽織ることもお勧めで、肩の可動域などを考慮され、袖付けを前肩にしていたり、平面的で作るところを立体的な仕立てにしているため、羽織り心地も軽く着やすさも間違いありません。
デニムジャケットベースだったことを忘れてしまいそうな、モダンで意外性のある雰囲気も新鮮ではないでしょうか。
カシミア、ウール、ナイロンの3種混紡生地が作りだした、滑らかで光沢のある優美な表情を感じていただけます。
色違いのシルバーグレイもご用意しました。
フランネルのドレッシーなムードが、フラップ付きポケットや細部の機能的なデザインをより引き立ててくれます。
キレイ目にウールスラックスに合わせた着こなしから、デニムやカジュアルな合わせまで幅広く活用して頂けると思います。
無機質なシルバーボタンもさりげなくアクセントに。
思わずさわりたくなってしまうような柔らかな生地感は女性ウケも良さそうではないでしょうか。
程よく厚みがありますが、真冬は上にダウンやダウンベストを羽織ってさらに防寒性を高めることも出来そうです。
伝統的なディテールのアクションプリーツとサイドアジャスターもしっかりと施されています。
服好き心を擽るデザインは省いていないのも嬉しいです。
シルバーグレイはSサイズがすでに完売、ネイビーは何とか全サイズ揃っています。
モデルは身長181㎝、体重74kg、胸囲96㎝で、サイズLを着ています。
MODEL:「2nd」ベース カシミア混ヴィンテージデニム型フランネルジャケット
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:ネイビー・シルバーグレイ
MATERIAL:ウール70%・ナイロン20%・カシミア10%
PRICE:¥42,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
【Jeanik/ジーニック】の「3rd」ベーシックデニムジャケットも2色共再入荷してきました。
こちらも気温が下がってきた今着たいアウターではないでしょうか。
モデルは身長181㎝、体重74kg、胸囲96㎝で、サイズLを着ています。
MODEL:「3rd」ベース ヴィンテージデニムジャケット
SIZE:XS・S・M・L
COLOR:ウォッシュドブラック・インディゴブルー
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
Cachette MENS BLOG
想像以上に店頭での反応が多く、大変嬉しく思っております。
サイズ欠けも出てきておりますが、マイサイズがある方はお勧めします。
ブログはこちらからご覧下さい。
前回のブログでは【JAMES GROSE/ジェームスグロース】のシングルライダースをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
ジョンスメドレーの新型「ALSTON」。
詳しくはこちらからブログをご覧ください。
ドレスでも身に纏える雰囲気の違ったジップアップニットもご用意しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
こちらブログでは【TWC/ティー ダブリュー シー】のアウターをご提案しています。
他にも色々とブログでご提案しておりますので、過去のブログも是非ご覧ください。
© GLORY GUY