スグルJr.です。
本日は、第一次世界大戦時にトレンチコートを開発したことで有名なアクアスキュータムを生産していた過去を持つ、実力派のファクトリーが手掛けるドライビングジャケットをご提案したいと思います。
ブランドは名は【CORBY’S/コービーズ】。
クオリティの良いブランドでありながらも、あまり生産していない昔ながらの英国メーカー。そんなスタイルにも惹かれています。
何年も前からオーダーしていても、なかなか生産には至らなかった経緯もありましたが、それでも取り扱いたいと思うほどの仕立ての良さと存在感のあるブランドです。
【CORBY’S/コービーズ】は1909年にアウター専門工場として創業しており、現在はイングランド中東部のノーザンプトンに近い町CORBYに工場があります。当時と同じ場所ではありませんが、第一次世界大戦時には英国陸軍のトレンチコートの生産も請け負っていた歴史があり、世界で初めてトレンチコートを生産したファクトリーでもあります。
当時は【CORBY’S/コービーズ】としてではなく、アクアスキュータムのファクトリーとして存在していました。
つまり本物のコートを100年以上前から作り続けていることになりますが、残念ながら日本ではあまり知られていません。
トレンチコートは英国軍で実際に着用されていたミリタリーアイテムで、第一次世界対戦で英国陸軍の塹壕で戦う兵士のためにバーバリーとアクアスキュータムによって開発されたコートになります。アクアスキュータムの創業者は1番最初に生産したと主張しておりますが、正直どちらが先とも言えません…
ご用意したのは、日本ではスイングトップとも言われているドライビングジャケット。
年齢関係なく羽織れる、そして時代を問わない不変性に加え、控えめでシックなデザインが特徴です。
配色はネイビーとベージュの2色展開でご用意しました。
僕自身もよく着用するのですが、気軽に羽織れるクラシックなジャケット。何枚持っていても重宝する使い勝手の良いアイテムです。基本的には富裕層向けにスポーツやドライビングを楽しむ際に着るアウターとして誕生。かつて、大人の遊びには必需品でした。
あくまでさりげなく、風合いのあるニットに合わせて、さらっと羽織るのが英国紳士流。上品さに加え、男らしさを演出する装いとして、
デニムやチノトラウザーズに合わせてさりげなく纏める、そんな本物志向の方にお勧めしたい英国ブランドのアウターです。
肩は運転がしやすいようにラグランスリーブ、雨が降っても安心な背中のヨークに、少し低めに配置されているサイドジャスターで絞ることも可能です。
裏地のない1枚仕立てで作られているので、羽織り心地もかなり軽く感じました。持っている中で1番軽いかもしれません。
季節的にもかなり長く対応出来るので、何を着たら良いか難しい時期でも活躍してくれそうです。
着丈や袖丈も短めに設定されているので、全体的にすっきりとした印象で野暮ったさもありません。
バック・【Charles et Charlus/シャルル・エ・シャルリュス】「CESAR」グレインレザーフレンチクラッチバック
シューズ・【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】「WALTER」スエードシングルモンクストラップ
生地は1864年にスコットランドで創業した老舗のハーレースティーブンソン製になり、かなりマニアックな1着ではないでしょうか。
高密度に織られたコットン素材で、滑らかさもありますが、他のブランドでは表現のできないハリ感とドライタッチな風合い。着込むほどにどんな感じに馴染んでくるか、そんな育て甲斐のあるファブリックです。
襟立ちも美しく、シワの経年変化も楽しめそうです。
光に当たると少し光沢も感じさせてくれるナチュラルなベージュです。
モデルは身長181㎝、体重72kg、胸囲96㎝で、サイズ40を着用しております。
MODEL:ハーレースティーブンソンコットンドライビングジャケット
SIZE:36・38・40
COLOR:ライトベージュ・ネイビー
MATERIAL:表地:コットン100%
PRICE:¥45,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
【CORBY’S/コービーズ】のシングルトレンチコートの38サイズが1点だけございます。
ブログはこちらからご覧になれます。
Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。
【MACKINTOSH / マッキントッシュ】からはハウンドトゥース柄のコートをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【ETTINGER/エッティンガー】からは二つ折りの財布をご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】からはシングルモンクストラップモデルをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
ブログはこちらからご覧になれます。
【Charles et Charlus/シャルル・エ・シャルリュス】からはクラッチバックをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
夏のラコステをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【ETTINGER/エッティンガー】からは小物をご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からは名品モデル「ISIS/アイシス」をご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国の古き良き時代を楽しめるアンティーク時計。
ブログはこちらからご覧になれます。
CATEGORY
スグルJr.です。
本日は、想像以上に早く入荷してきてくれた【MACKINTOSH / マッキントッシュ】からブリティッシュらしさ溢れるトラッドなコートをご提案したいと思います。
ご用意したのは、モデル名「BALFEILD/バルフィールド」
クラシックな表情はそのままで、シルエットに優雅さを持たせたモダンなムードも漂うバルマカーンコート。
着丈は長め、比翼仕立てに、ラグランスリーブと正統派なマッキントッシュらしいシンプルさも感じます。
コート専業メーカーならではの細かなサイズ感による着やすさも魅力的で、ベーシックなコートがここまで様になるのは英国ブランドならではの上品さと雰囲気の良さではないでしょうか。
一目でわかる上質さと羽織った佇まいの格好良さにも心を惹かれたところです。
秋冬でどうしても展開したかったのが、英国発祥のハウンドトゥース。
配色は最もベーシックなブラック×ホワイトを選びました。
ジャケットやスーツスタイルに合わせても絵になりますし、少し着崩してリラックス感のある装いや、デニムに合わせるだけのカジュアルなスタイリングにも相性が良く、羽織るだけでコーディネートが完成してしまいます。どんなスタイルに合わせやすいので、飽きもこないですし、長く愛用出来ることは間違いありません。
流行り廃りのないベーシックさとエレガントさが冬の佇まいをトラディショナルな大人の余裕を演出してくれそうです。
程よくゆとりのあるシルエットが特徴的で優雅に羽織れるバルマカーンコートになっております。
中にスーツや厚手のニットを合わせても着ぶくれすることなく、美しいシルエットを保ってくれるのはさすがです。
生地は厳選されたウールを採用した滑らかさと軽さが格別なライトメルトン。
素材に拘りを感じさせてくれる上質な風合いが魅力的で、柔らかさと絶妙な厚みがシルエットや襟立ちを美しくしてくれます。
打ち込みのしっかりとした生地を採用し、保温性、耐久性と抜かりもありません。
可動域を考慮したラグランスリーブになっていたり、立体的な仕立てになっているので、羽織った際の軽さにも驚かれると思います。
深めのセンターベントにはボタンが施されています。
マッキントッシュ特注のボタンがアクセントにもなりますし、控えめな主張なので着用していてテンションも上がります。
どんな瞬間でも絵にしてくれる雰囲気のあるコートです。
モデルは身長181㎝、体重72kg、胸囲96㎝で、サイズ40を程よくゆるりと着用しております。
MODEL:「BALFEILD」ライトメルトンハウンドトゥース柄バルマカーンコート
SIZE:36・38・40
COLOR:ブラック×ホワイト
MATERIAL:表地:ウール100%・ 裏地:キュプラ100%
PRICE:¥136,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
【CORBY’S/コービーズ】のシングルトレンチコートの38サイズが1点だけかなり遅れて入荷してきました。
コットンのコートならかなりお勧めな名品です。
ブログはこちらからご覧になれます。
Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。
【ETTINGER/エッティンガー】からは二つ折りの財布をご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】からはシングルモンクストラップモデルをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
ブログはこちらからご覧になれます。
【Charles et Charlus/シャルル・エ・シャルリュス】からはクラッチバックをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
夏のラコステをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【ETTINGER/エッティンガー】からは小物をご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からは名品モデル「ISIS/アイシス」をご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国の古き良き時代を楽しめるアンティーク時計。
ブログはこちらからご覧になれます。
CATEGORY
スグルJr.です。
本日は、英国で最もクラシックなレザーブランドとして名高い【ETTINGER/エッティンガー】からミニウォレットをご提案したいと思います。
【ETTINGER/エッティンガー】とは?
『エッティンガー』は1934年、ロンドンにてジェラルド・エッティンガー氏によって設立されたレザーブランド。
使用している素材は、牛革の皮革をナチュラルタンニンでなめしたブライドルレザーの中も厳選された最高品質の革だけ。少数の熟練した職人の手作業で製作され、上品かつ優雅な雰囲気と高い完成度でロイヤルワラントにも認定されている。
ハンドメイドのオリジナルアイテムは創業当時から評価が高く、世界的に有名な名だたるストアから財布や名刺入れなどのオーダーを受注。長年培ってきた真摯なモノづくりが認められ、1996年にプリンス・オブ・ウエールズよりロイヤルワラントの栄誉を授与。2007年には王室カラーであるロイヤルパープルの使用が許可され、ロイヤルコレクションがデビューした。日本には1999年に本格的に登場し、今なお多くの人に愛されています。
今季は、サイズ感の近い二つ折りタイプを2型ご用意しました。
何でもコンパクトになっている時代の関係もありますが、【ETTINGER/エッティンガー】ではクラシックタイプとモダンタイプの両方とも選ぶことが出来ます。
先ずは、ベーシックな2つ折りタイプ。流行り廃りのないデザインで長年継続されているモデルになります。
レザーはカーフスキンを採用しているモデルで、表面は非常に細かいグレインレザーで耐久性の高さと滑らかさが特徴的なレザーになります。
最も優れたフルグレインの革を使用しており、上質な革を伝統的なアニリン仕上げでクロムなめしされたものなので独特な雰囲気を醸し出しています。革の自然な風合いも楽しめ、深みのあるブラックの配色もエレガントです。
英国王室のテーマカラーのパープルは、ロイヤルコレクションと呼ばれる高貴で特別な配色だったりします。
スナップボタン付きのコインケースの下には王の刻印が施されています。
反対側にはカード入れがあり、収納数は3枚。
お札を入れる場所は2箇所に仕切られているので、紙幣と領収書などを分けるのにも便利そうです。
MODEL:BILLFOLD スターリングシリーズ2つ折りウォレット
SIZE:横9cm×縦11.5cm
COLOR:ブラック×パープル
MATERIAL:カーフレザー
PRICE:¥53,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、後日、SUGURU SHOPでご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
続いては、正面にストラップがついた見た目はシックな表情ですが、現代的な機能を持つモダンな2つ折りのウォレット。
こちらもスターリングシリーズで素材は同じになります。
スナップボタンには【ETTINGER/エッティンガー】のロゴマークが刻印されているので高級感を感じさせてくれます。
コンパクトウォレットではありますが、カード収納にかなり特化しており、収納数は何と10枚とカードが多い方でも安心出来ます。
配色はオレンジを選びました。
個人的に惹かれたのが独立型の大きめなコインポケット。
これがかなり使い勝手が良く、財布を開かなくてもコインだけ使うことも出来ます。
大きめに作っているので、コインも取り出しやすく探しやすい優れものです。
MODEL:BILLFOLD スターリングシリーズストラップ付き2つ折りウォレット
SIZE:横10cm×縦11cm
COLOR:ブラック×オレンジ
MATERIAL:カーフレザー
PRICE:¥65,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、後日、SUGURU SHOPでご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
【ETTINGER/エッティンガー】からは他にも小物をご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
※入荷のお知らせ
【MACKINTOSH / マッキントッシュ】からコートが1型、【CORBY’S/コービーズ】からブルゾンが入荷してきました。
最もお問い合わせの多かった【CORBY’S/コービーズ】のシングルトレンチコートの38サイズが1点だけかなり遅れて入荷してきました。
次の再入荷はかなり難しく…価格も相当上がっているので、最後になるかもしれない名品です。
ブログはこちらからご覧になれます。
Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。
【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】からはシングルモンクストラップモデルをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
ブログはこちらからご覧になれます。
【Charles et Charlus/シャルル・エ・シャルリュス】からはクラッチバックをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
スグルJr.です。
本日は、展示会で一目惚れした革靴をご提案したいと思います。
ブランドはカシェートで少しづつ支持率の上がっている【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】。
日本のユーチューブなどでよく出ているジョセフチーニーのモデルとは雰囲気の全く違ったイメージのクラシックモデルになります。
所謂、隠れた名品です。
定番ではないので、万人受けはしないかもしれませんが、間違いなく靴好きの方の心にはささると思っております。
【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】とは?
1886年に英国靴の産地としても有名なノーザンプトンでジョセフ・チーニー氏が設立した靴ブランドになります。実は1966年にチャーチに買収されましたが、その後チャーチがプラダグループに吸収されたため、プラダグループ傘下となっている歴史があります。面白いことに2009年に、チャーチ創業一族であるジョナサン&ウィリアム・チャーチ氏が【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】を買い戻し現在はチャーチ家がブランドを手掛けています。
モデル名「WALTER/ウォルター」
存在感のあるゴールドバックルが雰囲気もあり、足元に華やかさとクラシックさを加えてくれます。
特徴的なシングルモンクではありますが、ストラップの幅はやや細めになっているので派手さはなく控えめな印象です。
ここまで大きめなバックルを採用しているシングルモンクは数少ないので、日本でもあまり見かけないデザインではないでしょうか。
バックルが大きめな作りになっているので、カジャアルでもドレススタイルでもどちらにも合わせられる優れものになります。
合わせ方次第で、イメージも変わるのでコーディネートに合わせるのが楽しくなると思います。
シングルモンクを持っていない方でも馴染みやすく、新鮮さと使い勝手の良さを感じていただけるはずです。
横からの見た目もスッキリとしており、ボリュームが出過ぎないのも特徴です。
素材は雨の日でも関係なく履けるスエードを選び、配色は最も出番の多くなるブラウンをセレクトしました。
ソフトスエードと呼ばれる柔らかな素材を選んでいるのも拘りです。
靴ベラさえあればローファーと同じようにバックルを外さずに気楽に履けるのも個人的には惹かれました。
履き口もやや広く作られており、脱ぎ履きがしやすく工夫されているのも魅力的です。
それでいて、このクラシックな佇まいなので、コーディネートがクラシックにバシッと決まるのが素晴らしいんです。
使用しているラストは「6184」靴好きの方であれば聞いたことがあるかもしれませんが、アメリカ市場向けに販売されていたROYAL TWEEDと呼ばれる靴に採用されていたヴィンテージラストになります。セミスクエアトゥで他の英国靴よりもスマートになっており、雰囲気もドレッシーなのが特徴です。
細身のラストを採用しているのでスッキリとしたフォルムとウエスト、そして曲線の美しさが際立っています。
上品さを感じさせる雰囲気なので、細身のトラウザーズでも、リラックス感のあるトラウザーズでも相性が良いです。
手書きの文字も英国靴らしく好きなところです。
ソールはボディよりも暗めなダークブラウンのレザーソールを採用しております。
グットイヤーなのでソールの交換も可能で、長く愛用していただけます。
僕の場合は普段、クロケット&ジョーンズを7ハーフで履きますが、こちらのモデルも7ハーフサイズを選びます。ご参考下さい。
MODEL:「WALTER」スエードシングルモンクストラップ
SIZE:5.5・6・6.5・7 ・ 7.5 ・8
COLOR:ブラウン
MATERIAL:スエード
PRICE:¥75,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
※入荷のお知らせ
【MACKINTOSH / マッキントッシュ】からコートが1型、【CORBY’S/コービーズ】からブルゾンが入荷してきました。
どちらも楽しみにしていたアイテムで、かなり格好良いので気になる方は見にきてください!!!
Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。
ブログはこちらからご覧になれます。
【Charles et Charlus/シャルル・エ・シャルリュス】からはクラッチバックをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
夏のラコステをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【ETTINGER/エッティンガー】からは小物をご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からは名品モデル「ISIS/アイシス」をご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国の古き良き時代を楽しめるアンティーク時計。
ブログはこちらからご覧になれます。
【FRED PERRY/フレッドペリー】からは鹿の子生地の半袖Tシャツをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
ニットのような柔らかい着心地が魅力的な【MAISON CORNICHON/メゾンコルニション】のTシャツをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【PEREGRINE/ペレグリン】からは英国製のTシャツをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【J& S FRANKLIN EQUIPMENT/フランクリンイクイップメント】からは英国軍コラボスニーカーをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【FRED PERRY/フレッドペリー】からは定番のポロシャツが入荷してきております。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国らしさ溢れる時計メーカー【SMITHS/スミス】からアンティーク時計が入荷してきております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズ】からはかなり新鮮な気持ちで履ける新型のローファーをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【ADAWAT N TUAREG/アドワットトゥアレグ】からは銀細工をご提案しております。
ブログはこちらからご覧ください。
【Armor Lux/アルモリュクス】からは半袖のブルトンシャツシリーズをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【CORDINGS/コーディングス】からは夏の装いに相性の良いリネンシャツをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【CLARKS/クラークス】からは「 Weaver GTX 」をご提案しております。残り1点のみ
ブログはこちらからご覧になれます。
【Alan Paine/アランペイン】から贅沢ブレンドのニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】と同じスコットランド生まれの【JOHNSTONS OF ELGIN/ジョンストンズ】からは使い勝手の良いスクエア型スカーフをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【Nigel Cabourn / ナイジェルケーボン】からはマルチボーダー柄のポケットシャツをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】から半袖のクルーネックニットをご提案しております。これからの暑い夏におすすめです。
ブログはこちらからご覧になれます。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のボーダー柄モックネックニットもオンラインに掲載しました。
ブログはこちらからご覧になれます。
【Pantherella/パンセレラ】からは「LUXURY COLLECTION」のソックスをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
暑くなってきたので【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のボーダーニットを1枚で着用するのがお勧めです。人とは違うシックなマリンファッションを楽しめます。
ブログはこちらからご覧になれます。
【SANDERS/サンダース】からは大好評のダーティバックスオフィサーシューズをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
最も注目されているリネンシャツ。来季ぐらいから本格的にチェック柄のシャツが復活しそうなので、先取りでお勧めです。
ブログはこちらからご覧下さい。
合計7色展開でスコットランド生まれの【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】からショートスリーブニットをご提案しています。
ブログはこちらからご覧になれます。
【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】から気楽に優雅に履けるローファーをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からはロングスリーブニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
【JAMES GROSE/ジェームスグロース】で最もお勧めしたいライダースジャケットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
【MACKINTOSH / マッキントッシュ】からはバルマカーンコートをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【Jeanik/ジーニック】からは新色のデニムジャケットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい
CATEGORY
スグルJr.です。
本日は、【Clarks/クラークス】の「Wallabee/ワラビー」から新色のGore-tex/ゴアテックスを採用したニューカラーモデルをご提案したいと思います。
雨にも対応出来てしまう優れたシリーズで、カシェートでもずっと人気なモデルです。毎シーズン必ず登場するシーズンカラーで今までにない英国らしい色合いが登場しました。
独特な雰囲気漂う色合いではありますが、伝統的な「Wallabee/ワラビー」であれば違和感よりもスニーカー感覚で遊べる配色に仕上がっていると思います。
モデルは1966年に登場した「Wallabee/ワラビー」。
スエード素材にGore-tex/ゴアテックスをサンドしたモダンなハイテクワラビーになります。より実用性に特化しているので、日常で使い込める靴に仕上がっております。雨にはかなり強くなっており雨や台風なども多い日本では重宝しそうです。雨や雪などの侵入を防ぐ防水耐久性と、汗などの水蒸気を発散させる透湿性の両方を兼ね備え、さまざまな気温の環境下でも足をドライに快適に保ってくれます。
配色はローデングリーンと名付けられた英国ブランドではお馴染みのブリティッシュカラーです。
やや明るめなグリーンが特徴的で、スエードでは最近見かけない発色が魅力的ではないでしょうか。
合わせは何でも合うわけではありませんが、ブラック、ブラウン、ネイビー、グレー、ホワイト、そしてデニムなどのベーシックな色合いに合わせれば纏まります。
これからの季節ではコーディロイやフランネル生地に合わせるのも良さそうです。
サイドにはGore-tex/ゴアテックスと書かれたタグが施されているのも特別仕様です。
シューレースもソールもオールローデングリーンになっているのも統一感があるのも良いですね。
ソールは雨の日も安心で歩行性も高く歩きやすいビブラムソールを採用しており、スニーカー感覚で履き込めます。
クロケット&ジョーンズを7or7ハーフ、ボードインアンドランジは41、パラブーツは7、スニーカーは41を履く僕でサイズは7.5を履いております。ご参考までに。
MODEL: 「WallabeeGTX」ゴアテックス仕様 ワラビーブーツ
SIZE:6 ・6.5・7 ・7.5・8
COLOR:ローデングリーン
MATERIAL:スエード
PRICE:¥30,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
18日(金)、19日(土)、20日(日)の三日間、カシェートスタジオをで開催しております!!!
秋冬から本格的にカシェートでスタートした革靴メーカー【SANDERS/サンダース】の定番モデルを揃えたコレクションフェアも継続しております。
価格は上がっていくだけなので、秋支度の足元にいかがでしょうか。
詳しくはこちらのブログをご覧ください。
Cachette MENS BLOG 過去のブログも併せてご覧下さい。
【Charles et Charlus/シャルル・エ・シャルリュス】からはクラッチバックをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
夏のラコステをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【ETTINGER/エッティンガー】からは小物をご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からは名品モデル「ISIS/アイシス」をご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国の古き良き時代を楽しめるアンティーク時計。
ブログはこちらからご覧になれます。
【FRED PERRY/フレッドペリー】からは鹿の子生地の半袖Tシャツをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
ニットのような柔らかい着心地が魅力的な【MAISON CORNICHON/メゾンコルニション】のTシャツをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【PEREGRINE/ペレグリン】からは英国製のTシャツをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【J& S FRANKLIN EQUIPMENT/フランクリンイクイップメント】からは英国軍コラボスニーカーをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【FRED PERRY/フレッドペリー】からは定番のポロシャツが入荷してきております。
ブログはこちらからご覧になれます。
英国らしさ溢れる時計メーカー【SMITHS/スミス】からアンティーク時計が入荷してきております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズ】からはかなり新鮮な気持ちで履ける新型のローファーをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【ADAWAT N TUAREG/アドワットトゥアレグ】からは銀細工をご提案しております。
ブログはこちらからご覧ください。
【Armor Lux/アルモリュクス】からは半袖のブルトンシャツシリーズをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【CORDINGS/コーディングス】からは夏の装いに相性の良いリネンシャツをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【CLARKS/クラークス】からは「 Weaver GTX 」をご提案しております。残り1点のみ
ブログはこちらからご覧になれます。
【Alan Paine/アランペイン】から贅沢ブレンドのニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】と同じスコットランド生まれの【JOHNSTONS OF ELGIN/ジョンストンズ】からは使い勝手の良いスクエア型スカーフをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【Nigel Cabourn / ナイジェルケーボン】からはマルチボーダー柄のポケットシャツをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】から半袖のクルーネックニットをご提案しております。これからの暑い夏におすすめです。
ブログはこちらからご覧になれます。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のボーダー柄モックネックニットもオンラインに掲載しました。
ブログはこちらからご覧になれます。
【Pantherella/パンセレラ】からは「LUXURY COLLECTION」のソックスをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
暑くなってきたので【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】のボーダーニットを1枚で着用するのがお勧めです。人とは違うシックなマリンファッションを楽しめます。
ブログはこちらからご覧になれます。
【SANDERS/サンダース】からは大好評のダーティバックスオフィサーシューズをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
最も注目されているリネンシャツ。来季ぐらいから本格的にチェック柄のシャツが復活しそうなので、先取りでお勧めです。
ブログはこちらからご覧下さい。
合計7色展開でスコットランド生まれの【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】からショートスリーブニットをご提案しています。
ブログはこちらからご覧になれます。
【JOSEPH CHEANEY/ ジョセフチーニー】から気楽に優雅に履けるローファーをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【JOHN SMEDLEY/ジョンスメドレー】からはロングスリーブニットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
【JAMES GROSE/ジェームスグロース】で最もお勧めしたいライダースジャケットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい。
【MACKINTOSH / マッキントッシュ】からはバルマカーンコートをご提案しております。
ブログはこちらからご覧になれます。
【Jeanik/ジーニック】からは新色のデニムジャケットをご提案しております。
ブログはこちらからご覧下さい
CATEGORY
© GLORY GUY