向うは、大分。その先にあるものとは...第4回グローリーガイ慰安旅行報告、2日目の巻

16歳の時、初めての一人旅で選んだ地が、九州北部。名古屋から、19時ちょうどの夜行列車"阿蘇"に飛び乗り、鳥栖に着いたのが昼頃。自由席に座 り続けた長旅の最初に降りた駅が鳥栖でした。今では長崎道、九州道、そして大分道の分岐点として九州最大の交通の要衝として知られています。福岡から佐賀 に、そして再び福岡・博多で宿泊した私たちが次に向かったのが、大分。この鳥栖のJCTを西に向い、山越えをすれば、大分に着きます。

IMG_0789.JPG

 相変わらず、夢の中のナグラさん。よく寝ます。それにしても、タカイの撮った写真の中で、ダントツに多く写っているのが、彼なんですね。どうも気になる存在のようです。

IMG_0769.JPG

IMG_0787.JPG

 途中、立ち寄ったのが、九重"夢"大吊り橋。長さ390m、高さ173m、幅1.5mの日本一の人道大吊橋です。

IMG_0758.JPG

 素敵な表情のナグラさんとは異なり、どうしても後姿です。これからは、撮影禁止にしました。

IMG_0773.JPGIMG_0774.JPG
IMG_0776.JPGIMG_0775.JPG

 その後に写っていたのが、自画撮りの4枚。省略せずに載せてみました。カメラマンの辛さは、よく分かりますが、何も4枚撮らなくても...。

20141210_121143.jpg

 ♪岬巡りのバスは走る~♪なんて、岬ではありませんが、煙を吐いて登っていくバスの後ろで、山本コータローさんの歌を思い出します。当時、失恋した後の九州一人旅。この歌が流行ってただけに、当時の気持ちが蘇ります。

20141210_121204.jpg

 そんなセンチメンタルな気持ちも束の間。このダンスをする男女の案山子を見て、スケベ笑い。う~ん、オヤジにはなりたくないものです。

IMG_0794.JPG

 大分に入り、別府大学駅近くにある「いけす割烹平家」が、本日の昼食場所です。

20141210_131009.jpg

 玄関前には掛けられた、歓迎「グローリーカイ様」。指2本のちょんちょんで、正解です。

20141210_131456.jpg

 目的は、大分の佐賀関で水揚げされるサバ「関さば」。水産品の高級ブランドとして知られています。旅の醍醐味は、その土地の食材をプロの料理法で食べること。旬のものなら尚更です。

IMG_0802.JPG

 三河湾に面した一色出身のマスヤマ。あっという間に完食。そういえば、タカイは焼津が故郷。二人とも海が近いだけに、魚は身近な食材です。眠りから覚めたナグラさんは、食欲旺盛。欲の深いお方です。

IMG_0795.JPG

 もう後姿とは、おさらば。カメラマン交代ということで、ナグラサンがカメラを向けているところを撮ったタカイ???

 食べ過ぎたせいでしょうか。お腹辺りが...。いや、隣りのふくよかな方にあやかりたくて、真似をしてみましたが、どうも貫禄がないようです。

 この後、今回の旅の最後に向ったのは...。次回が最終回です。もう暫く、お付き合いください。

初代藩主、黒田長政が開いた中洲へ...第4回グローリーガイ慰安旅行報告、博多の夜の巻

20141209_174332.jpg

 チェックインです。今回の旅でお世話になるホテルは、博多駅に程近くにある「ロイヤルパークホテル ザ福岡」。デザイン性のある、こじんまりとしたシティホテルです。出張で利用するには、良いホテルです。旅案内人の辻観光T氏が全て手配してくれるので、とても楽です。今回の部屋割りは出掛ける際に伝えてありますが、どうやらナグラさんは心配そうです。前回の慰安旅行でもイタリア出張でも、ずっと一緒だったタカイと今回は別々の部屋。彼は何を思って、そんな不安そうな顔をしているのでしょうか...私にも分かりません。

IMG_0739.JPG

 博多と言えば、モツ鍋。福岡近辺の郷土料理です。辻観光のT氏が言うのには、博多で3番目に美味しいモツ料理を食べさせてくれるのが、ここ「かわ乃」。「なんで、1番、2番ではないの?」なんて、ツッコミは入れません。

IMG_0732.JPG

 九州産の牛モツを使った鍋は、思って以上にあっさり。実を言うと、モツ鍋を食べるのは、今回が初めて。ホルモン自体を食べないので、やや緊張気味。この後、チャンポン玉と雑炊。特に雑炊は美味でした。皆、食べるのに夢中で、料理の写真が殆んどありませんが、斜向かいに座ったタカイが撮った写真が、こちら。さすがに後姿ではありません。この日の夜のことを相談しているとでも思ったんでしょうかね。

20141209_185946.jpg

 モツ鍋でしっかり英気を養った3人。いよいよ九州最大の歓楽街、中洲に出陣です。

IMG_0748.JPG

 福岡空港に着いた日、通った西鉄福岡(天神)駅も夜の顔に変わっています。

20141209_212659.jpg

 春吉橋から見る街並も華やか。奥にキャナルシティやグランド・ハイアットホテルなどがあります。「博多にいるんだぁ」なんて、実感させられる場所です。

20141209_212441.jpg

 晴吉橋東の交差点です。この奥が中洲1丁目。反対側に屋台が見えてきます。そろそろ、解散です。ここは50歳以下、以上で行動が分かれます。還暦を迎えたO氏は、既にタクシーでホテルへ。辻観光のT氏と私は、ぶらぶらしながらホテルへ。途中、彼とはぐれて、迷子。ホテルが近くにありながら戻れず、結局、タクシーに乗る羽目に。そして彼ら、若者3人は...。

IMG_0745.JPG

 マスヤマは一人、屋台の中へ。タカイのカメラも、この写真が最後で、後はありません。皆、それぞれの夜を楽しんだ...かどうかは誰にも分かりません。ただ...

012.jpg

 翌朝、レンタカーに乗り込むやいなや、熟睡する二人。後でマスヤマに聞くと、どうやらタカイのいびきで眠れなかったとか。ナグラさんは、満足げに「ノーコメント」だそうです。

 一泊二日の慰安旅行。今日は大分に向います。

城を見れば、男が蘇る!? ...第4回グローリーガイ慰安旅行報告、唐津城の巻

20141209_160002.jpg

 旅を続けましょう。移動中の車窓から見えるのが、唐津城。豊臣秀吉の家臣・寺沢広高がこの地に封ぜられた際に築城。秀吉の死後、廃城となっていた名護屋城の遺材を使用し、建てられた城です。

20141209_161537.jpg

20141209_162627.jpg

  天守は模擬天守ですが、当時のままの堀や石垣を見ながら歩いていると、その時代にタイムスリップです。現在、本丸は鶴舞公園、二の丸御殿跡には早稲田佐賀 中学校・高等学校になっています。訪れた時間が夕方ということもあり、下校途中やクラブ活動に励む生徒の声で、現実に引き戻されます。

20141209_162652.jpg

 特に、この方の姿を見れば、現実に戻るしかありません。ところで、彼は一体、何がしたいのでしょうね。

IMG_0723.JPG

 そして、相変わらず、私の後姿が好きなカメラマン・タカイです。

072.JPG

 相変わらずクールなのは、マスヤマ。東京六大学卒の彼は、難しい哲学書を持って、公園のベンチで読書しそうな...雰囲気です。

20141209_162825.jpg

 カメラマンが誰だったかは忘れましたが、どうも写真が傾いているような...。きっと、待ちきれずに飲み始めているんでしょうね。日も暮れ始めています。これから博多に戻って、郷土料理"もつ鍋"です。しっかり食べて、精をつけなきゃ...です。

天下統一、そして世界へ...第4回グローリーガイ慰安旅行報告、名護屋城の巻

 お腹を満たした我ら一行が、次に向ったのは、名護屋城。ここからは歴史の知識が物を言います。本日が最終回のNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」をご 覧になられている方や日本の歴史に精通されている方でしたら、説明要らずの城です。天下統一を果たした豊臣秀吉が次に目指したのが、世界。これは織田信長 の遺志を継いだことになります。まずは「高麗」つまり李氏朝鮮に、服属と明侵攻の協力を要請。ただ朝鮮は拒絶した為、ついに朝鮮出兵を決断。その際の前線基地として選ばれたのが、当時の肥前国松浦郡名護屋にあった城でした。秀吉の地元、名古屋と同じ名を持つこと、城の立つ山の名前が勝男山と縁起がいいことから築城を決めたと言われています。

IMG_0678.JPG

  残念ながら、現在、建物はありません。当時は、この丘陵を中心に170.000平方メートルにわたり築かれた平山城の陣城で、五重天守や御殿が建てられ、 周囲約3kメートル内に120ヶ所ほどの陣屋が置かれていました。その規模は、当時の城郭では大阪城に次ぐ広壮なもので、最盛期には人口10万人を超えた そうです。男のロマンをかきたてるには充分過ぎる歴史背景です。

IMG_0682.JPG

 早速、天守閣の高台に向います。どうやらタカイは、私の後姿がお好きなようで...。イタリア出張の際もそうでしたが、彼の撮った写真を見ていると、なぜか後姿ばかり。隣りは一年ぶりに参加してくださったO氏。イタリア出張には、必ず同行するほどの大の仲良し?です。

IMG_0686.JPG

 その後ろを、一人何か考えながらついて来るのは、マスヤマ。

IMG_0687.JPG

  いつの間にかマスヤマの姿が...。代わりに現れたのは、辻観光のT氏。いくら九州といえども、冬です。相変わらず薄着で、この時はシャツ一枚にマフラーを巻 いただけでした。この旅行を終えた週末、ホノルルマラソンに参加する彼は、まるで鉄人のようです。ところで、カメラマンのタカイは別として、ナグラさんは どうしたのでしょう。

20141209_143907.jpg

 いました。いつもタカイと一緒。とても仲良しです。職場が同じ二人は、家族より一緒にいる時間が長く、イタリア出張の時も朝から翌朝まで一緒でしたから、お互いをよく理解しているはず...。でも時々、叱られているナグラさんを見ますが、それも愛情表現...ですね。

IMG_0704.JPG

  天守閣跡から一望できる玄界灘と呼子大橋。そして遠く見やると、そこは対馬海峡があり、その先には朝鮮半島。ここから西国衆を中心に総勢15万8000の 兵が第一陣として朝鮮半島に出兵したことを思うと、錚々たる光景が浮かぶのと同時に、秀吉の権勢の凄さを改めて感じることができます。

IMG_0705.JPG

 ここで、また4人揃っての記念写真。白さはイカのせいではなかったタカイ。出身地が同じこともあり、雰囲気がどことなく似ているナグラさんとマスヤマ。そして、日差しが眩しいふりして、実は風による髪の乱れを気にしている私、スグルでした。

 秀吉の死後、大陸侵攻が中止され、城は壊されました。その建物は、肥前唐津藩の初代藩主、寺沢広高によって移築された唐津城。この後、私たちも向います。

黒田如水に会いに行く九州の旅...第4回グローリーガイ慰安旅行報告、呼子のイカの巻

 今年もやってきました。「これに行かなければ、一年が終わらない!」 と言っても過言ではないグローリーガイ恒例の慰安旅行。今回は、九州・福岡県博多を基点に佐賀、大分の3県にまたがっての旅になりました。珍道中の始まりは、到着直後の記念写真。カメラの電源を入れた途端にバッテリー切れの表示。いつもの詰めの甘さと準備不足が既に先行きを不安にさせます。今回は、タカイのタブレットと私の携帯がカメラの代わりになります。

IMG_0662.JPG

 中部国際空港セントレアから1時間15分。あっという間のフライトで福岡空港に到着。日差しのある温かい日になり、荷物の多い旅人にはありがたいことです。この週末、寒波で日本全国が荒れたことを思えば、皆の心がけの良さが証明された...ことになるのでしょうか。歩いて数分の所でレンタカーを借りれるのも助かります。

20141209_110452.jpg

20141209_111437.jpg

 博多の中心地、西鉄福岡(天神)駅を通り、高速道路に。正面左に見えるドーム型の建物がフクオカドーム。右には福岡タワーが見えます。最初に向ったのは、佐賀県唐津町。唐津町と言えば、呼子。呼子といえば、笛?ではありません。それは、呼ぶ子です。そう、イカですね。玄界灘を望む呼子は、古くから港町として栄えてきました。水揚げされたばかりの新鮮な魚介類を中心にイカの一夜干しなどが所狭しと並べられています。

IMG_0677.JPG

 今回も旅のアテンドは、辻観光のT氏。彼に任せれば、昼も夜も間違いありません! の信頼度は抜群。彼が案内してくれたのが、ここ「河太郎」。予約しないと、2時間待ちはざらのようです。

20141209_124340.jpg

 既に店内は、満席。開店前には活きの良いイカで一杯の生簀も、既に空です。早速注文したのは、イカの活き造り定食、2700円です。

20141209_124542.jpg

 見てください。この透明感あるイカを。げそはまだ動いているし、正に活き造り。コメントは差し控えましょう。食べてみないと感動できない美味しさ...

20141209_131428.jpg

 あまりの美味しさと昼間のビールに、ついつい酔いしれて、イカシュウマイの写真を撮り忘れてしまいましたが、こちら、げその天ぷらは、ちゃんとカメラに収めておりました。からっと揚がった天ぷらも格別です。かなりのボリュームでしたが、あっという間に完食。「ちょっとイカを食べてくるっ」と言って、自宅を出て7時間。いや、来た甲斐がありました。

20141209_134548.jpg

 食事を終えて、やっと撮れた4人揃っての記念写真。イカのように白くなった店長になり立てのタカイ。イカの手のつもりでしょうか、外に出るときは必ずグローブをするナグラさん。相変わらずクールな新人と呼ばなくなったマスヤマ。そして、美味とアルコールに酔って、既に目が開かない私、スグルでした。

 時計は9時を回り、食べブログは空腹を刺激します。本日は、ここまでといたしましょう。

 

 

SUGURU BLOG

カテゴリー

TWITTER

feed

MOBILE QR

QRコード

ページ先頭へ戻る