気温は低め。午後からは雨予報。この雨、明日も続きそうです。洗濯日和とはいかない休日。のんびりするにはちょうど良いかもしれません。
本日のご案内の前に、訂正のお知らせとお詫びです。昨日、ご案内させていただいたBorelio/ボレリオの「VAN」。ポリエステル・ウール・ポリウレタンのグレイとブルーを色違いとしてご紹介してしまいましたが、混率に違いがありました。改めて、別のモデルとして訂正し、掲載させていただきます。紛らわしいご案内をしてしまい、大変申し訳ございません。
似たような写真になってしまいました。昨日、ご紹介させていただいたBorelio/ボレリオ。上がモダンブルーパンツ、下はシルク混のコットンパンツです。ジャージ素材に飽きた全国の方からお便りをいただいております。
ご紹介ブランドは、【TAGLIATORE/タリアトーレ】。超軽量ジャケットのご案内です。
ジャケットの中心モデル「MONTECARLO」をさらに軽量化させたアンコン仕立ての「DAKAR」。すでにご紹介させていただいているホップサックネイビージャケットも同じモデルです。さらにさらに触って羽織って、未体験の軽さを感じるのは、素材。ウールベースにシルクを混ぜたまさにシルキーな肌触りと羽織っていないような着心地です。
縫製に必要な最低限の補強をしていますが、軽量化のため、背裏、袖裏に裏地は付きません。内側両サイドにポケットは付きますが、重いものは入れない方が良いでしょうね。
サイジングにより成型は【TAGLIATORE/タリアトーレ】の得意とするところ。ここまで軽量化しても、余分なシワもできずに美しいシルエットを保っています。オンオフ活用方法は人それぞれ。暑い盛りのサマージャケットとしてお役立てください。
モデルは身長175㎝、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズ46を着ています。
MODEL:「G-DAKAR」ウール・シルク ネイビージャケット
SIZE:44・46・48・50
COLOR:ネイビー
MATERIAL:ウール85%・シルク15%
PRICE:¥110,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
新入荷のParaboot/パラブーツのデッキシューズです。近日中にご紹介させていただきます。
飛ぶようにというわけにはいきませんが、着実にサイズ欠けしている【Maria S antangelo/マリア・サンタンジェロ】のリネンシリーズ。丁寧な作りと良心的な価格が認められているのでしょう。
奥の試着室前の模様替えです。今季セレクトのMooRER/ムーレーに並べたのは、JACOB COHEN/ヤコブ・コーエン。インディゴの他にオススメはニュアンスカラー。隣に陳列したPT DENIM/ピーティーデニムと比較しながら選びやすいようにレイアウトを変えてみました。数は多くはありませんが、厳選したコレクションです。
CATEGORY
ゴールデンウィークの最中、「鮎をご馳走するよ」の言葉についつい出かけて行ってしまった昼時。鮎尽くしの料理に舌鼓を打ちながら、周囲ののどかな風景に仕事を忘れてしまいそうです。ゴールデンウィークって、こんな感じなんだなとまるで他人事のよう。汗ばむような初夏の日差しを浴びたせいか、仕事モードに切り替えるのに一苦労です。長い連休、最後までモチベーションを下げないようにと、三杯目のコーヒーを飲んで、気持ちを入れ直します。
カシェートメンズブログに登場した一枚の写真。PEREGRINE/ペレグリンのリネングランジャケットをご紹介した際、ジュニアのコーディネートです。ジャケットとカバン以外は私物だけにすでに馴染んでいるアイテム。新品より表情があり、生き生きしているのは当然です。洋服は新品のうちは未完成。生活の中に取り入れて、何度も何度も繰り返し着ることで完成形となるのです。
そんなことを思いながら、着込むほどに良い味が出るだろうと気になるアイテムです。
気になるなら着てしまうのが一番。早速、本日のご紹介に使ってみました。サイズはSを選んでおります。
【Borelio/ボレリオ】のご紹介です。展開当初から、定番モデルとしてセレクトしている「VAN」。1シーズン前の秋冬も多くの生地にのせたモデルです。もともと、皆さんがよく知るハイブランドのモデルとして使われていた「VAN」。シンプルながらもモダンな雰囲気を持つのはそのせいかもしれません。ほどよくゆとりを持たせたテーパードパンツ。ドレッシーでスポーティー、そしてモードといくつかの顔を持つ絶妙なシルエットです。
PEREGRINE/ペレグリンのジャケット、JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーのニット、CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズのシューズと全て英国物でコーディネートしてみました。
ポリエステル・ウール・ポリウレタンのハリと光沢のあるモダンなグレイパンツです。価格を抑えるために最近はよく使われるポリエステル混紡素材。ウールに比べてシワにならないなどのメリットもありますが、ポリエステル自体は強度が強く、ストレッチが効かないというデメリットもあります。ただ、ストレッチ素材を混ぜることで十分な運動量を確保してくれます。
スニーカー合わせのできるモデル「VAN」です。モノトーンの組み合わせや、人気のニュアンスカラーの統一感を出すのに一役買ってくれるグレイパンツです。このブランドが並んでいる横でセレクトしたのが、HELMS PARIS/エルム パリのスニーカーでした。
モ デルは身長175㎝、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズ46を穿いております。
MODEL:「VAN」モダングレイパンツ
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:グレイ
MATERIAL:ポリエステル60%・ウール38%・ポリウレタン2%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
私物の靴以外は、TAGLIATORE/タリアトーレのジャケット(未公開)、FEDELI/フェデーリのポロシャツとイタリアブランドです。
上のグレイと異なるのは、素材混率。ポリエステルを抑え、ウールの混率を高めることで、よりウールのしなやかな質感を楽しめます。
コットン素材では表現できないブルーの色合いと質感です。スニーカー合わせでスポーティーに、サンダル合わせでリゾート気分。気楽さと上品さ、そしてモード感のあるいくつかの顔を持つモダンなパンツです。旅のパートナーとしてぜひ揃えておかれるよ良いでしょう。
モ デルは身長175㎝、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズ46を穿いております。
MODEL:「VAN」モダンブルーパンツ
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:ブルー
MATERIAL:ポリエステル54%・ウール45%・ポリウレタン1%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
【Borelio/ボレリオ】、最後のご案内はニューモデルの「LOUIS」。コットン・シルクのストレッチパンツです。
FEDELI/フェデーリのサマーニットにANTONIO PIO MELE/アントニオ・ピオ・メーレのチャッカブーツを合わせたオフニュートラルな組み合わせ。CINQUANTA/チンクアンタのゴートスエードドライビングジャケットで甘さを抑えます。
ネイビーのグラデーションコーデ。単調にならないようにJOHN SMEDLEY/ジョン スメドレーのボーダーサマーニットのブラウンを拾います。足元をホワイトで軽快に。
入荷ほやほやのParaboot/パラブーツです。後日、ご紹介していきます。
接客についつい力の入ってしまうパンツです。一見、コットンポプリンですが、いやいや、見るからに只者ではないオーラを放っています。シルクが入ることで、その手触りはしなやか。穿いてみれば、さらに肌触りの良さと軽快な穿き心地に驚かされることでしょう。
モ デルは身長175㎝、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズ46を穿いております。
MODEL:「LOUIS」コットンシルクストレッチパンツ
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:オフホワイト ・ネイビー
MATERIAL:コットン88%・シルク9%・ポリウレタン3%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
飛ぶようにというわけにはいきませんが、着実にサイズ欠けしている【Maria Santangelo/マリア・サンタンジェロ】のリネンシリーズ。丁寧な作りと良心的な価格が認められているのでしょう。
遂にカシェートに掲げられたユニオンジャク。どうやら本気のジュニアです。
私もそんな時代がありました。ただ、当時は見せかけ。まだまだ、英国の本物が手に入りにくい時代。代理店が少なく、高価。JOHN SMEDLEY /ジョン・スメドレーのニットは今より高かったはずです。
最も力を入れていたのが、Gloverall/グローバーオールでしたね。ところで上の写真は誰? いや、気になるのは女性の方。いやいや想像にお任せします。気にして欲しいのは、彼女が着ているインディゴのデニムシャツ。
なんて、なんとか話をつないだ本日のご案内は【Finamore/フィナモレ】のデニムシャツです。写真は、5月1日のブログでFEDELI/フェデーリのポロシャツをご紹介させていただいた際のものになります。
秋に入荷させるか春にするか。値上がりするなら春なんて考えて仕入れしているわけではないほど、もう定番として展開しているコーマデニム。不純物を取り除き短い繊維を整えたものが、コーマ糸。一般のデニムより、均一で滑らかな表情を持ち、柔らかな肌触りが魅力です。
改めて、BOGLIOLI/ボリオリのリネン・コットンのガーメントダイスーツに合わせて、ご紹介したかったのですが、着用サイズのSはすでに完売。30代から40代の方は意外にシャツを持っていないということで、強制的に?購入をお勧めしております。シーズンを選ばずに着用できること。一枚で着ても様になり、レイヤードもしやすい。スーツやジャケットに合わせて、こなれ感を演出するにも最適なデニムシャツ。特にコーマデニムであれば、幅広いシーンで活躍させることができます。
モデルは、身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。
MODEL:「LUIGI」コーマデニムシャツ
SIZE:S(38)・M(40)・L(42)
COLOR:インディゴ
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥36,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
今更聞けない?デニムとシャンブレーの違い。手前は、今季より展開しているSalvatore Piccolo/サルヴァトーレ・ピッコロのシャンブレーシャツです。後ろは本日ご案内のFinamore/フィナモレとGiannetto/ジャンネットのデニムシャツになります。デニムが縦糸が色糸(インディゴ)、横糸が白糸の綾織物(ツイル)。対して縦糸が色糸で横糸が白糸の平織物をシャンブレーと言います。簡単に見分けるには、綾織がデニム、平織りがシャンブレーです。覚えておかれて損はありません。
明日のご案内予定は、Borelio/ボレリオのパンツ。これで全てになります。納期は遅くなりましたが、全て揃った段階でのご案内ですので、購入計画は立てやすいかと思います。「後から入ったものが良かった!! 」「もう少し待てば良かった!!」なんて声をよく聞きますので、できるだけ揃ったタイミングでのご案内を心がけております。
飛ぶようにというわけにはいきませんが、着実にサイズ欠けしている【Maria S antangelo/マリア・サンタンジェロ】のリネンシリーズ。丁寧な作りと良心的な価格が認められているのでしょう。
※Cachette MENS 情報
カシェートバイヤーのジュニア。かなり本気です。【Derek Rose/デレクローズ】のパジャマが入荷した際にも驚きましたが、遂にラウンジウェアまで。”リラックスして過ごす時間をより豊かで快適なものにする” は大切なことです。多分、私の引退後のことを考えてくれているのでしょう。
写真中央の女性ではなく、左側をご覧ください。ドレスコードが「ブラックタイ着用」の案内状が届いた場合を想定して、タキシードをご用意していた時代。フォーマルウェアとは対極のラウンジウェア。まずは、そのシーンからこだわったのは、時代を反映していると言えます。ナイスセレクトです。
寒くもなく暑くもなく、風もない穏やかな日です。本日もよろしくおつきあいください。
金曜日以外にイベントないときは日曜日にも出店されるマルココーヒーさん。本日、二杯目のコーヒーで目を覚まします。白シャツにブルーデニム、グレイのベストに羽織ったのは、BOGLIOLI/ボリオリのジャケット。実は初めてのイタリア出張の際、気合を入れて購入したスーツですが、パンツがダメになり、ジャケットのみ活用させています。ビスコース・コットンのガーメントダイ加工されたブラウン。好きな色なんでしょうな。そろそろ代替えをと、展示会で目をつけていたのが、
【BARBA/バルバ】の「JIMMY NP」コットンギャバジン スーツ。ウエストのポケットはフラップのない両玉縁。スポーティーさというよりフォーマルな仕様になります。この場所に物を入れると型崩れしますので、縫い付けたままにしています。目の詰まったコットンギャバ。堅牢でありながらしなやかな生地感にサルトリア仕立ての立体的なサイジング。余分なものは要らない。終活用として後10年は着たいと、ゴールデンウィーク明けに購入予定です。
本題です。引き続き【Borelio/ボレリオ】をご覧ください。
新型「LOUIS」に乗せた生地は、全てリネン100%です。シルエットについては後ほどご説明しますが、リネンについて、もう少しお話しさせていただきます。リネンの原料となるフラックスは気温の低い地域で栽培されており、フランス北部のフランドル地方や、ベルギーが主な生産地として知られています。ベルギーのパンツ専業ファクトリーブランドだけに、リネン素材に注目してみると、かなり多くの種類があります。それも魅力的な生地ばかり。
リネンがはじめて繊維として使われ始めたのは、紀元前8000年頃。人類最古の文明・メソポタミア文明が生まれたチグリス川、ユーフラテス川付近のようです。その後、エジプトで神事や儀式に使用されたり、古代ギリシャやローマでは上流階級が純白のリネンを大切にするなど、高級素材として大切に扱われます。そんなリネンがより一般的になったのは、12世紀のヨーロッパ。織物産業や技術が発展したことからリネンの織物が流行り、庶民にとっても身近なものになったのです。
そんな歴史を紐解きながら、リネン素材を身に纏うのも楽しいことです。まずはコーディネートをご覧ください。
新型モデル「LOUIS」についてです。定番モデル「VAN」と見え方はほとんど変わりません。股上も、ワタリ幅、裾幅も0.5㎝ほどの個体差はあっても、大差はありません。では何が異なるのか?といえば、腰回りのフォット感でしょうか。「VAN」と比べるとタイトでした。実寸で見ると、「VAN」より3㎝ほど小さく、44で74㎝、ワンサイズ上がることに4㎝ずつ大きくなります。サイズを上げる必要はありませんが、今ままでウエストが少し余る方にとってはジャスト、中にはウエストを出した方が良い場合もあります。メールでやりとりしてい九州のお得意様のご注文にも2.0㎝ほどウエストを広げて送らせていただいております。
モデル名の「LOUIS」はフランス語圏の男性名。フランス発のシャツブランド、Placide/プラシーデとの相性は抜群です。
イタリアのシャツとの相性はどうでしょう。 襟越しの高過ぎるいかにもイタリアンなシャツとの相性はよくはありません。今回、合わせたのは、ALESSANDRO GHERARDI/アレッサンドロ ゲラルディのリネン半袖サファリシャツ。どちらかといえば、古典寄りのシャツと相性の良い「LOUIS」です。
【Borelio/ボレリオ】のパンツに合わせてオーダーしたと言っても過言ではないMaria Santangelo/マリア・サンタンジェロのシャツジャケット。逆も言い得ます。ニットで言えば、JOHN SMEDLEY/ジョン・スメドレーがいいかもしれません。今月中頃にフェアを開催する予定ですので、その相性を検証してみます。
ハリがありながらも滑らか。そして優雅な光沢。そして、どの色もヴィンテージ感のあるメランジ調です。白糸と青糸が織りなすブルーグレイ、白にベージュを足した優しくエレガントなオートミール、和名で藍海松茶がぴったりの深みのあるダークオリーブの三色をセレクトしています。
プリーツレスのスランテッドポケットとシンプルなフロントに対して、ボタン留めフラップ付きのヒップポケット。静と動。パッシブルでありながらアクティブな雰囲気を持つパンツです。
モ デルは身長175㎝、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズ46を穿いております。
MODEL:「LOUIS」リネンノープリーツパンツ
SIZE:44 ・46 ・48・50
COLOR:ブルーグレイ ・オートミール・ダークオリーブ
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥39,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
飛ぶようにというわけにはいきませんが、着実にサイズ欠けしている【Maria S antangelo/マリア・サンタンジェロ】のリネンシリーズ。丁寧な作りと良心的な価格が認められているのでしょう。
嬉しいお便りです。お便りというのは私が勝手に呼んでいる言葉で、通販サイト「SUGURU SHOP」にご注文いただくことです。時々、備考欄にコメントを入れていただくこともあり、そう呼んでいます。ECモールに出店していない独自のサイト。露出の多いショップではありませんが、常連さんを始め、多くの方からお便りをいただきます。特に嬉しいのが、まだまだ知名度が低いブランドへの関心の高さ。例えば、最近、ご注文いただくのが、Salvatore Piccolo/サルヴァトーレ・ピッコロ。店頭では私の手八丁口八丁でお選びいただいておりますが、通販となるとブログと知名度が頼り。それでも、ここ最近、ご注文いただけていることを思えば、私の知らないところで何かが起きている?いや、何れにしても嬉しいことです。
本日のご案内です。このブランドも展開して、6年目。細身シルエットのイタリアパンツの中にあって異色とも言える存在の1930年、ベルギーで創業した【Borelio/ボレリオ】。今では、グローリーガイのもう一つの顔として多くの方に認知していただいております。
まず、ご紹介させていただきたいのは、リネンシリーズです。
Tシャツ:FEDELI/フェデーリ
カーディガン:Settefili Cashmere/セッテフィーリ・カシミア
Tシャツ: FEDELI/フェデーリ
ブルゾン:MooRER/ムーレー
スニーカー:HELMS PARIS/エルム パリ
クラシコブランドとは異なる空気感を醸し出す、ラフでありながらも端正でモダンな表情を持つシャーリングカーゴモデルの「CALLEN」。気温、湿度共に高くなる、これからの季節には欠かせないパンツ。そんなフレーズで毎年ご紹介している夏の定番モデルです。
想定外の暑さを予測して、選んだ素材はリネン。自然の脅威に対応するには、自然からの恵み、世界最古の素材「リネン」に頼るしかありません。リネンについての詳しい文面がありましたので、引用させていただきます。
リネンは独特の優しいなめらかさがあり、使うほどにくったり柔らかくなっていきます。
天然繊維なので帯電しにくく、静電気が発生しにくいという嬉しいポイントも。
・汚れにくい・抗菌性
リネンの繊維にはペクチンという多糖類が含まれています。このペクチンの効果で、リネンは汚れが染み込みにくく、汚れても落ちやすいと言われています。
ペクチンには、生地の毛羽立ちを抑える効果もあります!
・吸水・速乾
リネンはコットンの4倍もの吸水性があります!発散性もあるため、すぐに乾くのも嬉しいポイント◎
・通気性・保温性
リネンの繊維は中が空洞で、空気が含まれています。暑い夏は通気性が良く熱と余分な水分を逃がしてくれて、寒い冬は体温で温まった空気をしっかり保持してくれます。
・丈夫
天然繊維の中で最も丈夫!と言われるほどのリネン。水に濡れると更に強度が増すという特徴も。
洗濯をすると縮んでしまうものもあるので、洗濯表示はしっかりチェックしましょう。
いかがでしたでしょうか。ただデメリットとして、「シワができやすいこと」が挙げられていましたが、決してデメリットではありません。質の良いリネンなら、そのシワも優雅な柄です。シワになるからと敬遠される方に無理にオススメしませんが、理にかなった、せっかくの自然からいただいた恵み。生活の中に入れないのは惜しいことです。
リネン色とは言いません。亜麻色です。リネンとは、麻の一種である亜麻科の「フラックス」という植物の茎を原料としてつくられた天然素材。英語に直せば、フラックスカラーになります。ただ、わかりやすくサンドベージュ としましょう。とてもナチュラルで涼しげな色合いです。
ブラックといえば、モードだったり重いというイメージがありますが、リネンのブラックとなると話は別です。ファッション誌には、”夏のブラック特集”までされるほど。清涼感のあるクールなブラックです。
モ デルは身長175㎝、体重63kg、胸囲91㎝で、サイズ44を穿いております。
MODEL:「CALLEN」リネン シャーリングカーゴパンツ
SIZE:44 ・46 ・48
COLOR:サンドベージュ ・ブラック
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥38,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入頂けます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
続きをご紹介していきたいところですが、時計は21時半を回っております。明日の体力温存のため、本日はここまでとさせていただきます。明日は同じリネン素材のニューモデルをご案内していきます。楽しみにしていてください。
※Cachette MENS 情報
肌寒い本日、再入荷したのは【BARACUTA/バラクータ】の「G9ハリントンジャケット」のダークネイビー。偶然、遠方より探しに来られた方があり、サイズ42をお求めになられました。良いタイミングでした。
昨日の出で立ちは、FEDELI/フェデーリのサマーセーター。本日、一旦は部屋着として乱雑に扱っていた15年ほど前のドルモアのサマーニット。鏡を見るたびにヨレている姿をみて、ようやく時間の取れた夕方、カシェートへ。選んだのは【WILLIAM LOCKIE/ウィリアムロッキー】のカシェート別注コットンクルーネックロングスリーブニット。ウール素材で何枚か所有していますが、コットンでは初めて。ブラックの40を購入して今も着ておりますが、目の詰まったしっかりとした生地に感激。ソフトでまろやかなフェデーリとは対照的な質実剛健な着心地。さすが英国ニットと改めて感心しております。
© GLORY GUY