Clothes to You

GLORY GUYS

出かけていくには服が要る。欲しいものがいっぱいの夏です!!

何を着て行こうか?と真剣に悩んでしまうほど、明日からの気温は急降下。プレコレクションのメインに据えた週だけに、三日間は東京です。週前半は20度に届かない気温に加え、雨。雨脚も強そうです。移動が多いだけに嬉しくない状況。傘とレインコートは必需品になりそうです。

ただ、本日はやや湿度があるものの、日差しもなく、風の心地よい日です。どんな時も欠かさない朝の入浴は、必ず湯船に浸かります。出てすぐに身支度をするため、この季節からリネンシャツの出番は多くなります。オックスフォード地のシャツ以外にも、そろそろ買い足しておかないといけません。着用しているのは、Maria Santangelo(マリア・サンタンジェロ)。

今季は、写真上のワンピースカラー「MARCELLO」とワイドスプレッド「MARCO」をご用意しております。

このニットベスト、いつ買ったんだろうと調べてみれば、2013年の2月9日のブログでした。当時は、ピタピタで着ていた、ちょっぴり恥ずかしくも、懐かしい写真が載っています。この年のイタリア出張の為、購入。実際、現地ではジュニアが着ていたことを思い出します。少し伸びたでしょうか。このCristiano Fissore(クリスティアーノ・フィッソーレ)は、随分、気に入っていたニットブランドでしたが、いつの間にか代理店が辞めてしまいました。質の良いブランドでしたが、いつもながら、残念なことです。

過去を振り返り、ぼやくのはやめましょう。この3枚の写真を見て、どこのブランドか分かりますか? 興味のない方にとっては、全くでしょうが、着実にファンを増やしているブランドであることは間違いありません。クラシコブランドにはない雰囲気を漂わせてくれるのは、ポルトガル語で”季節風”を意味する【monção/モンサオ】。詳しくは、こちらのブログをご覧ください。

本日は、セットアップでご紹介した「ドローコード付きMA-1型シルクシャツブルゾン」を使って、新たにコーディネートしてみます。

オリーブで合わせたインナーは、これもまた心地よいPHIL PETTER/フィル ペターのリネンTシャツ。ざらっとしたリネンの質感とシルクの光沢とが特別なハーモニーを奏でます。夏の最強コンビと言っても良いかもしれません。パンツはBorelio/ボレリオのコットンイージーパンツ。膝からストーンと落ちるシルエットが風をはらんで涼しげな表情を作り出し、Of ORIGIN/オブ オリジンのジュートサンダルで汗ばんだ足元を冷やせば、快適さはもちろん、横並びの夏スタイルから解放されるはずです。

ブラックのインナーは、カシェート展開のMAISON CORNICHON/メゾンコルニション。未公開のカットソーです。コットンポリウレタンのライトな穿き心地と、ミリタリーすぎないモダンなフォルムを持つBorelio/ボレリオの新型モデル「MARCEL」を穿き、足元はこちらも Of ORIGIN/オブ オリジンのジュートサンダルで涼を呼びます。

商品の予約をお受けしない私たち。ご希望される方には、トラブルを防ぐため、確実に入荷した際にご連絡させていただくようにしています。MAISON CORNICHON/メゾンコルニションの微塵ボーダーのカットソーも、現在、ご希望されていたお客様に連絡をしており、通販サイトへの掲載は少しお時間をいただいております。ご了承ください。

昨日、Cachette MENS ブログに掲載せていただいた【LACOSTE/ラコステ】。レモンイエローのご案内の際、着用しているパンツをBorelio/ボレリオと書いてしまいましたが、正しくはPT TORINO/ピーティートリノでした。訂正させていただきます。

Cachette LIFE ブログに登場していたグリーンのスカートが気になります。いや、自分が欲しいわけではありません。色目のことです。今季、注目されているのでしょうか。先日、ご案内させていただいたRencontrant/レンコントラントのリネンボタンレスカーディガンも掲載後、すぐに完売してしまいました。そうなると、こちらはどうなんでしょう。ブログを作りながら、気になってしまったのが、

BARENA/バレナのリネンシャツです。ご案内の際にも

「スプルース(マツ科トウヒ属の 常緑針葉植物 でモミの木の一種)のように深みのあるグリーン。展示会でみた瞬間、一目惚れでした。グローリーガイ創業時のショップカラーです」と書いておりました。気になるものだらけの今季。きっと、行動制限がなくなったせいでしょうね。良い傾向です。ただ、マイサイズの46が売れてしまっていることに気がつき、ガッカリでした。

 

CATEGORY

BARENA/バレナのリネン・コットン ボーダー柄カーディガン、サイズ限定でのご提案となります!!

出勤後、仕事に入る前にカフェでのんびり…とはいかない日々。行きつけのカフェが移転してしまってからは、いきなり仕事です。本日は、まずはレディースの撮影。カメラマンとしてカシェートに出向きます。スカートの紹介したいけど、トップスがない。「だったら、これ使って」と手渡したのは、BARENA/バレナのリネン・コットン ラウンドネックセーター

4月17日のブログでご案内した際の写真です。彼女と同じSサイズを着ていますが、当然、体の線が違う為、シルエットの見え方も大きく変わります。ただ、BARENA/バレナの場合、素材や色の柔らかさのせいでしょうか、全く違和感を感じませんでした。

カーディガンの肩掛けは、やや女性的か、あるいは “男はつらいよ”の寅さんの印象になりますが、このコーディネートにはワケがあるのです。

ご案内したかったのは、【BARENA/バレナ】のボーダー柄カーディガン。素材は、リネン・コットンです。入荷して間も無く、サイズSとMがなくなってしまい、サイズLのみになってしまいました。ナチュラルなベージュとモダンなブラックの配色は、【BARENA/バレナ】らしい逸品です。

着てみましたが、やはり大きい。ただ、女性から見れば、問題ないようですが、男は無理してはいけません。サイズ50前後の方に、インに着ているニットと合わせてお勧めすべきでしょう。

モデルは身長175㎝、体重64㎏、胸囲92㎝で、サイズLを着用しております。

MODEL:リネン・コットン ボーダー柄カーディガン
SIZE:S・M・L
COLOR:ベージュ×ブラック
MATERIAL:リネン65%・コットン35%
PRICE:¥40,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

先にご紹介させていただいたラウンドネックのブラック。サイズSのみとなりましたが、同色同素材の襟付きカーディガンと合わせれば、アンサンブルになります。サイズ44から46辺りの方にお勧めいたします。

Cachette MENS 情報

本日、1973年イングランド、バーミンガムで誕生した【Billingham/ビリンガム】のトートバッグが掲載されております。

そうそう、昨日のブログでフライングしていたバッグです。よろしければ、お立ち寄りください。

 

CATEGORY

奇を衒わないシンプルさ。素材を生かした、製品染のリネンシャツ。BARENA/バレナからのご提案です!!

私に負けじと草取りをするナグラさん。最近、会わないねと言って頂ける方が多いと嬉しいのですが…。隠れ場カシェートのメンズ化に伴い、週末はカシェートにいる彼。一声あれば、どこにでも飛んでいける自由な身ですので、ぜひお声掛けください。

話を本題へ。Giannetto/ジャンネット、Bagutta/バグッタ、GUY ROVER/ギ・ローバー、ORIAN/オリアン、Maria Santangello/マリア・サンタンジェロは、もうお馴染みのイタリアを代表するシャツの専業ブランド。今季より復活したFinamore/フィナモレも加わり、久しぶりにシャツの充実を図っているグローリーガイです。また、unrole/アンロールやmonção/モンサオなどユニークなブランドを取り入れることで、シャツというアイテムに対する共感性を広げてもいます。ただ、それだけでは物足りない。なんて、欲張りなセレクトショップです。

昨日のセットアップと一緒にご提案するつもりでしたが、一日遅れてしまった【BARENA/バレナ】のシャツです。ぜひ挑戦していただきたいBorelio/ボレリオのニューモデルを穿いて。コーディネートしてみました。足元はOf ORIGIN/オブ オリジンです。

奇を衒わないシンプルさ。素材を生かした、製品染のリネンシャツです。カーキベージュとダークネイビー、そしてダークグリーンの三色をセレクトです。

パンツにイン、アウトのどちらでも対応できる着丈ですが、これからの季節ならパンツアウトで気楽に。低めの台襟に小さめな襟がチャームポイントです。

インにボーダー柄のカットソーを合わせて、透け感を楽しむこともできます。本当は、同じバレナのボーダーTシャツを使いたかったのですが…。代わりにPT TORINO/ピーティートリノから拝借してきました。

スプルース(マツ科トウヒ属の 常緑針葉植物 でモミの木の一種)のように深みのあるグリーン。展示会でみた瞬間、一目惚れでした。グローリーガイ創業時のショップカラーです。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:製品染めリネン ショートポイントカラーシャツ
SIZE:44・46・48
COLOR:カーキベージュ・ダークネイビー・ダークグリーン
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥22,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

写真の4ブランドにmonção/モンサオを加えた新鋭5ブランドにスポットを当てた特典付きフェア。嬉しいことにファンの方に応援していただいております。気温の上がらない日や、温度差のある季節に重宝するアイテムが揃っております。まだ、このブランドを知らない、あるいはお持ちになっておられない方に、ぜひこの機会に触れていただきたい。そんな企画です。来週の22日(日)まで開催しておりますので、一度、試してみてはいかがでしょうか。きっと、視野が広がるはずです。

 

CATEGORY

ハンド仕立てのナポリスーツより存在感のあるBARENA/バレナのコットンジャージのセットアップです!!

庭の草取りという慣れないことをした今週の火曜日。筋肉痛もなく、まだまだいける。なんて、昨夜、月に2回のフラのレッスンで張り切り、一夜明けた今日。背中や腰が重い。一晩中、降ってた雨や、雨上がりの湿度のせいにして、パソコンの前に座っていますが、なかなか捗らない。こんな時は散歩に限ると、ちょっぴり抜け出してカシェートスタジオへ。ついでに頭を地面に近づけてきます。「それって、寝るってこと?」いやいや、頭を地面に近づけると、血の巡りが良くなるんです。言い換えれば、横になるということ。そのついでにうとうとできれば、頭はスッキリです。

こういう日に限って、レディースのお客様が見えるんですね。いいことです。ただ、そうなるとレディースの置いてあるスタジオは使えません。間違ってのみご来店のある、現在、閉店中の蔵庫/マガジーノ に行けば…ですが、ここは潔くコーヒーと甘いものを買って、仕事します。

捗らない割に前置きが長い。本日は、昨日に続き【BARENA/バレナ】から、セットアップのご案内です。その前に、

本日の私のセットアップをご覧ください。還暦祝いに奮発して作ったアルフォンソシリカのセットアップです。今季初の登場となりました。気温より湿度の上がった今日。マリアサンタンジェロのリネンシャツに合わせて、夜の突然のお誘いのため、ザノーネのドライコットンのVベストを控えさせております。今月中旬から出かけていく2023年春夏のバイイング。春夏秋に着ることのできるニットベストは必ずどこかでセレクトするつもりです。

同じセットアップでも、かなりラフです。用意していたサンダルを忘れてしまい、カシェートの売り場をさばくっていたら、ジュニアに譲ったクラークスのワラビーを見つけました。まぁ、いっかと合わせてみましたが、そんなに悪くはありません。

コットンジャージのコーチジャケットは、時代の空気をちゃんと取り入れた【BARENA/バレナ】らしさを堪能できるアイテムです。甘すぎない、程よく弾力性のある生地やレトロ感のあるエクリュの色合いといい、襟の形状、袖の長さ、スナップボタンの選び方、裾の布帛への切り替えなど、細部にわたって、デザイナーであるマッシモ・ピゴッツォ氏の美意識の凄さを感じることができます。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着ております。

MODEL:コットンジャージ コーチジャケット
SIZE:44・46・48
COLOR: エクリュ
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥49,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

人気があるのは、トップスだけではありません。同じヴェネチアのブランド INCOTEX/インコテックスのデザインにも携わっているデザイナーのマッシモ・ピゴッツォ氏。ボトムへの造詣も深く、シンプルでさりげないながらも穿き心地はもちろん、美しいシルエットを描き出します。

飾りフロントのスウェット型ドローコード付きイージーパンツは、マリンワークな雰囲気を持ちます。写真ではドローコードが隠れています。リゾート気分で楽しめる休日スタイルには最高のパンツと言えるでしょう。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を履いております。

MODEL:コットンジャージ イージーワークパンツ
SIZE:44・46・48
COLOR: エクリュ
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥32.000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

 

CATEGORY

ファブリックファーストの精神を大切に、当時の伝統的なワークウェアや日常着をモダンに、そしてリラックスしたムードを漂わせるBARENA/バレナのコレクションです!!

若き日の私です。なんて、冗談です。本日のCachette MENSブログに掲載されていた写真を見て、懐かしさのあまり、つい引っ張ってきてしまいました。昨日、27才の誕生日を迎えたジュニア。平成7(1995)年5月12日は、グローリーガイにとっても特別な日。彼の誕生エピソードもいくつかあるのですが、その話は置いておくとして、このスタイル、私が彼と同年の頃のスタイルと本当によく似ています。ただ、当時は今と違い、ライセンスものが殆ど。本物となると手に入れることの難しかった時代です。海外のものに憧れながら、洋服を選んでいた、そんな若き日々を思い出す、一枚の写真でした。

スグルです。本日、着てきたTシャツは、ZANONE/ザノーネのアイスコットン。四、五年前のものですが、毎年、夏になると、いやシーズンを通して活躍しております。サイズは46を選んでいますが、ネック周りも身頃も全く伸びず、もう少しゆとりが欲しいかななんて最近思いながら着ています。久しぶりにブラウンの48を購入しようかなと。ところで何で、これを着てきたのか。もちろんアピールも兼ねてですが、体にフィットしてるTシャツなら、重ね着した際にごわつかず、すっきり見えるからです。

こんな感じで、インに着ています。本日、ご案内させていただくのは、マリンカルチャーを活かした独自のスタイルを世界へと発信している【BARENA/バレナ】。肩の力を抜いたリラックスした雰囲気に、エレガントさを加えたコレクションです。

定番のポケット付きTシャツは、今季、ホワイト、ネイビー、ブラックの三色をセレクト。昨年の在庫が、こちら。価格が 1,000円上がっています。ホワイトは継続。ネイビーは昨年より明るい色目を。ブラックも強い色調ではなく、墨黒のような柔らかな色合いを選んでおります。

【BARENA/バレナ】を語る上に、素材は重要なポイント。ファブリックファーストの精神を大切に、まずは興味深い素材を探すことから始めて、見つけた生地に基づいてデザインを作成。その手法は、Tシャツといえども同じで、見ただけで素材の良さが分かり、着てさらに納得です。汚れ防止に着た私物のザノーネ。ファクトリーブランドのTシャツに比べれば、リラックス感のあるサイジングだけに、Tシャツは一枚できるものなんて決めつけなくても、こうして重ね着するのもいいかもしれませんね。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズSを着用しております。

MODEL:コットン無地ポケット付きクルーネックTシャツ
SIZE:S・M
COLOR: ホワイト・ネイビー・ブラック
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥14,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

全体のサイズバランスがこちら。同じバレナのコットンパンツを穿き、肩に掛けているのが、

ワークテイストのカバーオールシャツです。もともと作業着としてのカバーオール。シャツ仕立てにすることで、軽快な羽織りとして活躍するはずです。当時の伝統的なワークウェアや日常着を、モダンにアレンジする【BARENA/バレナ】。そこにリラックスしたムードを漂わせることで、他のブランドには出せない雰囲気を醸し出しています。

コットンポプリンに施されるステッチワーク。亜麻色の柔らかで温もりのある色合いです。

色違いの消炭色。字のごとく、燃えている途中で消した炭の色のことです。上の亜麻色同様、日本の色名の方がイメージはしやすい。でも、世界のものを扱っているわけですので、アイボリーとスレートグレイと呼ぶことにします。

モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。

MODEL:コットンポプリン カバーオールシャツ
SIZE:44・46・48
COLOR: アイボリー・スレートグレイ
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥20,000(本体価格)+税

*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。

 

イベントのお知らせです。昨日、ご案内させていただいたニューヨーク発のFILLITS/フィリッツに加え、ベルギーの老舗パンツファクトリーBorelio/ボレリオ、オーストリアのPHIL PETTER/フィルペター、ニットと旅を愛するフランス人女性がディレクションするRencontrant/レンコントラント、ここには載っていませんが、PRADAでデザインに携わっていた2人が立ち上げたmonção/モンサオの新鋭5ブランドにスポットを当てて、特典付きフェアを開始いたします。ぜひ冷やかしがてら、ご来店くださいますようお願い申し上げます。

☆Cachette LIFE 情報

かつてグローリーガイにてレディースを展開していた際、扱っていたBARBARIAN/バーバリアン。そろそろ復活の狼煙でしょうか。今回、レディースのみをバイイングしております。よろしければ、こちらからご覧ください。

 

CATEGORY

PAGETOP