お恥ずかしいことに、この時期になって、ご案内していないアイテムがありました。先日のブログ”夏の暮らしに役立つ夏服”で登場した【BARENA/バレナ】です。入荷後、サイズ46と48が売れてしまい、着用サイズがないからと未公開のままになっていました。サイズ44の一点のみですが、ご紹介していきます。
価格は? 新作なので…と言いたいところですが、他の【BARENA/バレナ】のアイテム同様、30%off。NEWなのにSALE。忘れていた私がいけないのです。
リネンのナチュラルな亜麻色をベースに、青緑色のティールグリーンのチェック柄とシェンナブラウンのストライプ柄で構成されるモダンで優しげな表情を持つシャツです。
タックインして着れば、やはり窮屈です。サイズ46の方は諦めてください。
前を閉めずに羽織るだけなら、問題はありません。ただ、それは肩に厚みのない私の体型の場合です。やはりサイズ44の方だけへのご提案となります。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ44をタイトに着用しております。
MODEL:リネン ショートポイントカラーチェック柄シャツ
SIZE:44・46・48
COLOR:亜麻色
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥25,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
インに合わせたのは、BARENA/バレナのTシャツが全て完売してしまい、急遽、出番が回ってきた【ZANONE/ザノーネ】の「ICE COTTON」。セール対象外でしたが、明日からのクリアランスラストセールの対象品に。定番中の定番Tシャツですが、ブログが立ち上がり次第、先駆けて20%の割引とさせていただきます。
ブログ紹介は、5月15日。素肌に着用はできず、インにTシャツを合わせましたが、生地が薄く表面に響いてしまうため、私物のみの着用写真でした。ただ、ここへきて、ジュニアが持つ秘密兵器を借りてきました。グンゼから出ているSEEKというアンダーウェアです。
私物と同じサイズ46を着用。ただ最近の水ぶくれのお腹周りに加え、夏に太る体質上、ややウエスト部分がタイト。ならば、遠目で撮ってやろうと、
ミッドナイトブルーの引き締まった色合いに助けられたのか、さほどお腹周りは目立っておりません。ただ、合わせたPT TORINO/ピーティートリノのパンツがややきつく、ワンサイズあげて48を穿いております。ぽっこりお腹が気になる季節です。
サイズ48を着たのは、今季、最も数を入れていたオリエンタルブルー。ゆとりのある着用感をお求めなら、ワンサイズアップで。ただ、店頭での反応を見ていると、【ZANONE/ザノーネ】に関してはジャストを好まれる方が多いようです。
※追加割引のラストサマーセールのお知らせです
文中にお知らせしましたが、明日より一般的にいうモアセールが始まります。対象は、セール対象外と20%offの夏物。30%off以上のアイテムについても、一部、価格が下がるものもあります。明日より、随時、価格を変更していきます。モアというより、この夏のラストセールとしてご利用ください。
出かけるはずだった東京出張。ジュニアに任せて、本日は出勤です。相変わらずの暑さに、白のリネンシャツを着てきましたが、当然ながら透けます。スーツの上着では肩がこると、持ち出したのは、サマーカーディガン。冷房の効いた室内では必要なアイテムです。先日の誕生会でも冷房が効きすぎていて、半袖で登場したH氏は「寒い、寒い」の連発。風が来ない席に変わってもまだ寒い。スタッフに温度を上げてもらうほどでした。
「いいでしょ」と自慢したいのが、この時計。昨夜、珍しく部屋に入ってきたジュニアが、「これっ」と差し出したのが、SMITHS/スミスのアンティーク時計。「何?」「あげるわ」「何んで?」「誕生日だから」「えっ?」「じゃあ」とあっさり。親子の会話なんて、こんなもんです。リネンの白シャツにスーツを着てきたのは、この時計を自慢したかったから?正解です。
30代から40代にかけて乗り回していた英国車。左ハンドルのMG- Bから始まって、バンプラ、ロータスセブン、そして最後に右ハンドルのMG-Bに。その、どの車にも付いていたのがSMITHS/スミスのメーター。洋服の嗜好がイタリアに変わってからは手放してしまいました。ただ、車の嗜好は、イタリア車には行かずにスウェーデン車でした。今、思えば、大切にとっておけばよかったかななんて、少し後悔も。いやいや、その代わりに違う思い出がたくさんできましたから、人生を悔いるのはやめましょう。
イタリアの服ともよく合います。お気に入りにBOGLIOLI/ボリオリ のシャケットにもぴったりです。クラシックスタイルにはもちろん、案外、モダンな服にも合うSMITHS/スミスのアンティーク時計。明日の休みは、多分、monção/モンサオスタイルで出かけます。行きつけのカフェで自慢してやろうなんて、今から楽しみです。
現在、カシェートで展開しているSMITHS/スミスのアンティーク時計です。ご注意ください。この魅力に嵌ると、大変なことになります。次の時計が欲しくなるどころか、服装選びが楽しくなります。ふと、頭をよぎるのは、もしかして、この時計、私にプレゼントしたとしても、いつかは手元に戻ってくる。価値は下がらないし…まさか、そんな思惑があったのかも。それもまた良し。でも、長生きしてやろう!!
今回、誕生日ネタが多くなりました。申し訳ございません。
本日、再度、ご提案したかったブランドが【BARENA/バレナ】。先週、展示会で見てきましたが、毎回、テーマの変わるメインコレクションではなく、ベーシックアイテムの多いプレコレクションからのセレクトです。
人気のセットアップは、2色。ハッピーイエローシールがセレクトカラーです。今回、ジャケットはシングルで。人気のパンツはいつも以上に数を積んできました。CHINA ブルーも気になりましたが、もう少しシックな色合いのBARBA/バルバで選んでおります。
クラシコブランドのカットソーの陰に隠れている感がありますが、着心地抜群のポケット付きTシャツ。程よく抜け感もあり、色違いでご購入される方もあるほどです。
2024年春夏、【BARENA/バレナ】が提案するカラーはグリーン。上のセットアップのサンプルカラーもグリーンでした。価格はお伝えしにくいのですが、19,000円(税抜き)に上がります。
いつも早い時期に完売してしまうボーダー柄のカットソー。今回、間隔の狭いボーダー柄で襟付きとTシャツをセレクト。配色は、遊ばずにベーシックカラーでご提案します。
バイヤー受けした「楊柳クレープ半袖プルオーバーシャツ」。なぜか、セールに入ってもサイズがほぼ揃っております。プルオーバーが苦手なんでしょうか。あるいは半袖ではなく長袖の方が良かったのか。理由は様々でしょうが、これからが、金鳥の夏、日本の夏です。暮らしの道具として揃えておかれるといいでしょう。今回の展示会でセレクトできなかったのが、シャツ生地とニット。ファブリックファーストと言えども、表記されている価格を見て諦めざる得ない状況でした。現在、30%の割引をしております。よろしければ、この機会をご利用ください。
本日のブログ、終わろうと思っていたら、見つけてしまいました。こちらのリネンシャツ、どちらもサイズ48ですが、かなり魅力的です。サイズが合われる方がございましたら、こちらも金鳥の夏です。
明日は定休日でお休みします。明後日、またお会いしましょう。
二つの写真の違いは、な〜んだ? 写している場所が違う。履いているParaboot/パラブーツの靴が違う。正解!! 他には?
上の写真は、3月2日のブログで【BARENA/バレナ】をご案内した際のもの。この日のご紹介アイテムは好評で、コットン・リネンのセットアップも、写真のリネンのガンクラブチェック柄カバーオールも早い時期に完売してしまいました。
“オーバーシャツのような気楽さに、リネンのガンクラブチェックのクラシックさ。まさに今、求めているスタイルがここにありました。展示会で見た瞬間、迷わずピックアップです。ただ、残念なことにサイズ44に染め不良があり、ご用意できません。サイズ46と48の展開となります”
この写真と文面も3月2日のブログの中のものです。
比べてみてください。不良というより、染めの違いです。サイズ44のみ濃く染まっていました。同じ商品として並べるわけにはいきませんが、返品してしまうのには惜しい。タイミングを見てご紹介したい、そう思っていた事情ありのアイテムなんです。ノスタルジックな雰囲気をもつガンクラブチェック柄のカバーオールジャケット。昔、旅した場所を再び訪れ、当時の思い出に浸りながら、新しい出会いに胸をふくらませる、そんな気分にふさわしいジャケットでしょうか。
モデルは身長175㎝、体重63㎏、胸囲91㎝で、サイズ44をややタイトに着用しております。
MODEL:リネン ガンクラブチェック柄カバーオールジャケット
SIZE:44
COLOR: カーキ×ブラウン
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥79,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
合わせていたParaboot/パラブーツの「ADRIATIC/SPORT」。バレナのご案内の際によく使っています。4月9日のブログでも履いております。季節到来の楊柳クレープ半袖プルオーバーシャツと併せて、ご検討ください。
CATEGORY
太陽の光が眩しい。そんな時間帯での撮影。カメラマンを頼みにカシェートに向かえば、何やら良さげなシャツがかかっているではないですか。そういえば、昨日のカシェートブログに載っていたCORDINGS/コーディングスのリネンシャツ。ちょいっと拝借して、記念写真です。いや、眩しすぎて、顔なしにしました。
ジュニアのこだわりの撮影時間帯は、夕方。カメラも写し方も異なるだけに、雰囲気は随分変わりますね。同じ商品でもどう見せるか、彼なりの表現の仕方があるようです。参考までに私が着ているサイズは37になります。リネンの気持ち良さを楽しめる、オススメのシャツです。
朝晩の気温や週末の天気予報を見れば、まだまだ「夏だ〜、海だ、山ダァ〜」なんてことにはなりませんが、昨日のように25度を超えた夏日には、少しでも体から離れた服を選びたくなるものです。
そこで、本日のご案内です。涼しさ、気楽さ、清潔感、シンプル、存在感、セクシー、芸術性、モダン、クラシックなど、要するに大人の普段着の条件を満たしながら、さりげなく表現している【BARENA/バレナ】からイージージャケットを二型ご提案していきます。
光に当てると、やや青みの出るダークグレイ。リネンに洗いをかけた自然な風合いをもつ三つボタンのシングルジャケットです。テーラード型のシャツジャケットと言い換えたほうがいいでしょう。
シャツ生地であれば、サイドベンツではなく、センターベントがセオリーです。ベントとは、説明するまでもありませんが、上着の裾にある切れ込みのことです。真ん中で分かれているものを「センターベント」。両側にある切れ込みを「サイドベンツ」と言います。ベントがベンツに変わるのは、ベントが複数形になりsがつくからです。「センターベント」のルーツはイギリスの乗馬用ハッキングジャケット。馬に跨がった時の便利さを追求したことに始まります。そのため、センターベントを「馬乗り」と言います。「サイドベンツ」のルーツは、その昔サーベルと呼ばれる剣を腰に装着するのに、上着の片側に切れ込みを入れたことにあるとされています。その後、デザインのバランスを考えて、両サイドに入ったとされています。余談でした。
いやいや、余談ではありません。通常、テーラードのジャケットはサイドベンツが多いのですが、シャツやさんが作るとセンターベントに。例えば、Giannetto/ジャンネットもセンターベントです。サイドベンツよりカジュアル感が出るのと、シワになりやすいシャツ生地でも、センターであればさほど気になりません。
インに着ているTシャツも【BARENA/バレナ】。ファクトリーブランドが作るカットソーよりも柔らかで丸みのある表情を見せます。ポケットが付くことで、一枚で着た際にも下着っぽく見えないのが、魅力です。
モデルは身長175㎝、体重62㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:リネン三つボタンシングルジャケット
SIZE:44・46・48
COLOR: ダークグレイ
MATERIAL:リネン100%
PRICE:¥63,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
リネンと同じモデルのシルク素材です。写真をモノクロにしてみました。実際は、もう少し赤みが出ます。
自信満々に紹介してくれたのは、私がシルク好きであることを知っている担当のSさん。
シルクは、蚕(カイコ)の繭から作られる天然繊維。皮膚に近いタンパク質でできているため、肌への刺激が少ないのが特徴。シルクの虜になったのが、三年前。PRADAで、デザインに携わっていた2人が立ち上げたmonção/モンサオから提案されていたシルク素材のアイテム。昨年もその前の年の夏にも着ていたシルクのジャケットにいち早く反応し、絶賛してくれたのが、バレナを担当する彼だったのです。モンサオほど癖のないシルエットだけに、夏のワードローブに取り入れるチャンスかもしれません。シルクの着心地に感動されるはずです。
モデルは身長175㎝、体重62㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
インに着ているTシャツは【BARENA/バレナ】、パンツはPence/ペンスです。
MODEL:シルク三つボタンシングルジャケット
SIZE:44・46・48
COLOR: ブラック
MATERIAL:シルク100%
PRICE:¥86,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
※Cachette MENS 情報
豊富なシャツの品揃えです。
ベーシックなものは色で魅せます。
ポロシャツもカラフルなカシェートメンズの売り場です。ぜひ、週末は両店ともにお立ち寄りください。
直線の中にみる柔らかな曲線が好き。最初は荷物がたくさん乗るからと選んだボルボのV70。現在は生産されていません。一時、ディラーの担当者からの買い替えのオファーがありましたが、首を縦に振らない私。どうやら諦めたようで、最近は音沙汰なしです。ただ、低速でのトランスミッションが安定しないせいか、加速に鈍さが見られます。そんな時には、「無理すんなよ」って優しく声をかけてやると、意外にもスムーズに。私が現役のうちは、一緒に頑張ろう!! なんて、まるで同士に語りかけるような気持ち。大きなトラブルもなく、私の足として大いに役に立ってくれている、今年4回目の車検を受ける愛車の話。穏やかな日曜日です。
本日のご案内は、【BARENA/バレナ】です。
撮影日は、3月27日。リネンコットンのカバーオールと針抜きのサマーニットとカーディガンをご紹介した際です。今季、セレクトのイージーパンツ(写真上)はきっと完売してしまうだろうなと思い、先に撮影を済ませておきました。だったら、一緒に紹介すればいいのに…の意見もございましょうが、そこはショップの都合というものがありまして、本日のご案内となりました。
小ぶりな衿の半袖プルオーバーシャツです。
“楊柳”という綿織物をご存知でしょうか。強撚糸を使って縦方向に凹凸のある細かいシボが入っている生地です。楊柳シボが柳の葉のように見えることから名づけられたと言われています。京都で栄えたことから別名は”京ちぢみ”。高温多湿の日本の環境に適した素材です。
素材のセレクトが実に巧いデザイナーのMassimo Pigozzo(マッシモ・ピゴッツォ)氏。ファブリックファーストの精神を大切に、まずは興味深い素材を探すことから始めて、見つけた生地に基づいてデザインを作成。
もともと、楊柳という綿織物は、安土桃山時代に、中国の明の職工によって日本に伝えられたとされています。当然、イタリアにもその素材は伝わっており、どのようにかといえば、陸のシルクロードから。あるいは、東洋のベニスと呼ばれる堺から海のシルクロードを通って、かもしれません。ヴェネツィア出身の商人マルコ・ポーロが口述筆記した冒険譚『東方見聞録』の中に登場する黄金の国ジパング。世界の遥か彼方にあるという島国への憧れと、水の上に築かれた世にも類い稀なる都ヴェネツィア。歴史的にも共通点のある二つの場所だけに、想像するだけでロマンティックな気分になってしまいます。
現実に戻りましょう。シャツにみる前身頃と後身頃の着丈の差。ダブルステッチや脇の補強の為のガゼットなど、素材ファーストならではの巧みなデザインです。
通気性、吸水性、速乾性に優れ、肌への接地面が少ない分、肌にまとわりつかない立体感のある、夏にぴったりのシャツです。
モデルは身長175㎝、体重61㎏、胸囲91㎝で、サイズ46を着用しております。
MODEL:楊柳クレープ半袖プルオーバーシャツ
SIZE:44・46・48
COLOR: オフホワイト・ブラック
MATERIAL:コットン100%
PRICE:¥24,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
足元に合わせたのは、【Paraboot/パラブーツ】の「ADRIATIC/SPORT」。指の出ないストラップサンダルです。
アッパーにはブランドの定番素材であるリスレザーを採用。オイルの含有率が高く光沢感のあるカーフレザーを使用しており、雨に強く頑丈で劣化が少なく、悪天候や気温差などあらゆるシーンで適応してくれます。
ParabootオリジナルのアウトソールSPORTソールはクッション性や屈曲性に優れ、セメンテッド製法により、軽量な仕上がりに。長時間の歩行でも快適な履き心地が持続します。
爪先が出ないという安心感と安定感。丸みのあるデザインが、お茶目です。同ブランドのブーツは7.5、スリッポンで7.0の私スグルは、サイズ41でジャストです。
MODEL:「ADRIATIC/SPORT」ストラップサンダル
SIZE:39・40・41・42
COLOR:ブラック(NOIR)
MATERIAL:牛革/ラバー
PRICE:¥40,000(本体価格)+税
*こちらの商品は、SUGURU SHOPでもご購入いただけます。
尚、商品に対するお問い合わせは、こちらまで。
© GLORY GUY